dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで、評価も高い方が出品していたのですが、
商品説明の欄に、

「落札代金+消費税+送料」の負担をお願いします。

とありました。
落札代金だけならわかるのですが、
消費税を別に取ることってヤフオクでは禁止されていないのでしょうか?
3パーセント手数料を落札者から取ることは禁止されている、
と聞いたことはあるのですが、消費税については良く知りません。

どなたかご存知でしたら、教えてください。

A 回答 (4件)

誰も正解を答えてないので…



オークションストアの場合は、消費税を落札価格に含めず
別途請求する事は禁止されていません。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-27. …
によると、
「Yahoo!オークションでは、2004年4月1日から、オークションストア以外の出品について、落札代金以外に消費税を要求する行為は禁止されています。」
とあります。「オークションストア以外」となっている事に注目してください。

なお、総額表示義務が始まった当時のお知らせを見ると
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
「競売(オークション)方式における入札価格の表示は、いわゆる希望価格・参考価格と考えられるため、総額表示義務の対象とならないとの見解を財務省よりいただいております。従って、オークションで終了時に表示される最高落札価格は、総額表示とはなりません。」
となっています。
つまり、法律的に問題無しという事のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/10/15 23:18

こんばんは。



前出の回答者さんのご指摘のように、一個人としての出品の場合は禁止されています。

消費税や落札システム利用料を、落札者に負担させようとする出品者との取引は、
何らかのトラブルを抱えているのと同じです。 万一、トラブルに発展しても、
ご存じのようにヤフオクは関与しませんので、入札はしないほうが無難です。
【ヤフオクヘルプより】
このようなガイドライン違反のオークションに入札することは控えてください。

「評価が高い」そうですが、そのようなガイドラインを無視した出品者と取り引き
する人が後を絶たないと思われます。 おそらく、『消費税を払ってでも、その商品が
欲しい』と入札・落札するのでしょうが、そういう不良出品者が無くならない温床
の一因でしょう。 

もし、気になるようでしたら、違反出品をヤフオクに報告するフォーム入力も有ります。
悪く言えば「密告」することで、ヤフオクが対応を考えるそうですが、あまり期待は
出来ませんが・・・。 
【違反出品報告フォーム】
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
    • good
    • 0

初めまして



禁止行為ですね

どうしてもほしい物でなければ、入札せずにした方がよいかと

Q&Aにて、公開質問するのも場合によってはありかと思います。

初心者で規約を読んでいない人に希にあるかと思います

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-27. …
    • good
    • 0

Yahoo!オークション>オークションヘルプ>落札のヘルプ>出品者に、消費税やシステム利用料を要求されました


http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-27. …

相手がオークションストアでなければ、消費税抜きの代金を支払い、「良い」の評価をつけて終いです。
相手がゴネたら評価を悪い方に変更とか。

--
相手がオークションストアであるなら、総額表示に関する違反だと思います。

Yahoo!オークション>お知らせ>消費税法改正にかかわる対応とガイドライン変更のお知らせ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-27. …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
相手はストアなのですが、「一般個人は禁止されているが、当方はストアなので、問題ない。ちゃんと規約を読んでから質問しろ」
というような趣旨のことを言われてしまいました。

ストアは消費税別でいいなんていう規定があったんでしょうか?

補足日時:2005/10/15 17:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!