dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日かなりショックを受けたのですが
自分は今まで20と思っていたのに実は21だと言う事が
判明してかなり戸惑っていますw
皆さんは自分の年齢を間違えて覚えていたなどと言う事はないですか?

A 回答 (12件中1~10件)

あります!


誕生日が過ぎたばっかりだとまだ前の年齢だと思い込んじゃってて、書類に前の年齢を書いてしまいました・・・
    • good
    • 1

友人の誕生日祝いの席で、


去年辺り、自分の歳が自分で思ってたのよりも1歳若いと知ったことがあります。
まわりにいた友人達から、相当な突っ込みにあいました(笑)
    • good
    • 0

仕事が忙しかった23~26歳の頃は、年が解らなくなってました。


素で書類に23歳って記入して、周りに「こらこら」ってつっこまれた事があります。
若く書こうとしたわけじゃなくて、本当に素で間違えてました。
今はないですが、27、8歳の時も間違えてましたね。
ちゃんと誕生日にろうそく年の数だけ立ててるんですが。
私だけじゃないって解って、一寸嬉しかったです。
    • good
    • 0

20歳では、早いですね。

(笑)
30歳を過ぎると、
年齢を意識したくないせいか、
時々、忘れます。
主人も、自分の年齢が分からなくなるらしく、
私に聞いてきます。
    • good
    • 1

 間違えて覚えるというより、既に年齢をあまり気にしないようになったので、考えないと出てこないということはあります。



 あとは、電車の定期券で継続購入を繰り返していて、年齢データが2年ばかりそのままだったことがありますね。
    • good
    • 0

あります!


というか、常に自分の年齢を忘れてます。
でも1989年生まれで明日誕生日とけっこう計算しやすいんで、何年か聞けばすぐわかるんで困ったことはないです。
    • good
    • 0

あります^^;



誕生日を迎えても実感が無く、1ヶ月くらいはそのままの年齢を言ってしまうことがあります。もう直ぐ誕生日なので、また間違えると思います(笑)

昭和生まれですが、平成○年と同じ数字なので覚えやすいと親に言われます!

因みに、今年17歳になります^^
    • good
    • 1

別にありませんけど?

    • good
    • 0

今年年女なので、間違えませんが、子育てでバタバタしていた30代後半ずっと37って言ってた記憶が・・・3年くらい37歳やってました。

そのあと40歳も3年くらいやってました。

平成になってから歳の計算がややこしい・・・。
昭和は西暦でも計算しやすかったです。

娘が元年生まれなのですが、早生まれなので「で、あんたは幾つ・・」というときがあります。
    • good
    • 0

ありますよ~。


学生の頃は、「○年生だから○歳」って間違えることはありませんでしたが、結婚してからはね・・・
特に私は、誕生日が12月なので「え~と、今年で○歳? え? 誕生日がまだだから・・・」ってカンジで、わからなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!