
29才女性です。
二輪免許の合宿を検討してます。実技での適切な服装を教習所に質問した所下記回答を頂きました。
具体的に「ローヒールタイプの靴」がよく分かりません。詳しく記載あるサイトなどお教え願います。
(シューズの規定:スニーカーでの教習は不可となっております。二輪車専用のブーツか、ローファーのようなかかとのしっかりしたローヒールタイプの靴をご持参ください。靴は、二輪車専用のブーツをご購入いただき、ご持参いただくのがベストなのですが、高額ですし、「お荷物」にもなってしまいます。そこで、念のためローファーをご持参いただき、教習所貸出のブーツの状態をご覧になってから、ブーツで教習を受けるか、持参のローファーで教習を受けるかお決めになってはいかがでしょうか。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地域によって、教習所によって色々ですね。
私が去年通った自動車学校は スニーカーでもOKでしたよ。
「かかとのしっかりした」 この理由は、ヒールと靴底のメリハリがある靴って事です。
靴底が平な場合、バイクのステップに足を置いた時にひっかかりがないので ブレーキやクラッチを操作する時に滑るのです。
ローファーだとヒールが2~3センチで 高からず低からずでちょうどいいんですよね。
二輪車専用のブーツは ツーリングや遠乗りをするバイクライフを送るつもりなら
この機会に買ってもいいと思いますよ。
その代わり、目的地に下りてレストランやショッピングする時 ちょっと浮きますが。
みんなで履いてると恥ずかしくないですが1人ですと・・・。
2~3センチのヒールの靴があれば とりあえずそれを履いて行って 教官にダメだしを食らったらまた考えればいいと思います。
それか これから通うだろう学校を1回見学して バイク教習の人の靴をこっそり見てきたらどうでしょう。
あ、入校案内の時でもいいと思いますよ。
頑張って下さいね!
No.7
- 回答日時:
一昨年に普通二輪を、今春、大型二輪を修得した者です。
私が教習を受けた大阪市内の教習所では、スニーカーはOKでしたが、教官から聞いた話しでは、各都道府県の警察により、判断がマチマチで、スニーカーが、OKのところもあれば、ダメなところもあるそうです。
普通二輪の教習時は、長袖・長ズボン・足先に防護板が入ったスニーカータイプの安全靴で、教習を受けましたが、大型二輪教習の時は、教習を受けるまでに買い揃えた、ヘルメット・ライディングジャケット(肘・肩・脊髄パッド入り)・膝パッド・ライディングシューズ・ライディンググローブで、望みました。
他の大型二輪教習生達も、似た格好でした。
いずれ買い揃える装備品ですし、他人さんが使ったモノを使いたく無い(水虫や体臭等)のでしたら、最低限、ヘルメットとライディングシューズ、ライディンググローブを、持参(それか教習所宛てに宅急便等で送る)されたほうが、良いのではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
バイクの指導員をしていたものです。
バイクに適した服装でお悩みのようですね。
バイクは身を守る物がヘルメットと服や靴しかないので、
肌の露出は厳禁です。肘、膝、くるぶし等ぶつけやすい場所を保護する服装をしなければなりません。
また、風を直接受けることで体温が低下し、より疲れやすくなります。手首や足首が大きく開かないもの(ボタンなどで止まるものが良いです。ステップに引っかかって危ないことがあります)、風に煽られない体にフィットしたものを奨励しています。
靴についてはくるぶしを覆う厚手の生地のものとなります。
次に踵についてですが、バイクのステップはハンドル以上の重要な働きをしています。体を支える為に踏ん張る場所、バイクの重心をずらすきっかけを生む場所です。ステップから足が離れることはバイクから投げ出されることと同じくらい危ないことだと思ってください。
なので、踵がしっかりステップに引っかかる踵のある安定した靴を選んでください。
ライディングシューズがバイク用品店に売っています。将来履くことになると思われますので、値段は高いですがご購入を検討されてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.webike.net/i/f/cg.jsp?c=10512
No.5
- 回答日時:
私の場合は、専用ブーツを先輩に借りて教習を受けました。
教官に聞いたところスニーカーは、くるぶしが出るからダメだと。
それを聞いたので、バスケットシューズを履いて行ったらOKでした。
上半身は、今の季節でしたらトレーナーで良いのでは。
熱くても半そでは×です。
がんばって下さい。
No.3
- 回答日時:
9月に二輪の免許を取ったばかりの者です。
皆さんがおっしゃるように、かかとのある靴なら大丈夫だと思います。かかとがあればステップから足がずれてしまうこともなく、乗りやすかったですよ!ちなみに僕は、ティ○バーラ○ドのブーツで教習を受けていました。スニーカーよりも断然操作しやすかったです。ただ、あまり厚い靴だとシフトチェンジやブレーキの操作が慣れるのに多少の時間がかかるかもしれないと思うので、薄すぎず厚すぎずといったものがベストかと。あいまいな答えになってしまってすみません。。。頑張って免許取ってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 小型限定普通二輪免許を一発試験で取ろうと考えています 現在原付免許しか所持していない状態です。 その 2 2022/05/13 08:34
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- バイク免許・教習所 普通自動車の免許を持っているものですが、 125ccのバイクを購入しようと思っています。 バイクの免 12 2022/08/22 17:40
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- バイク免許・教習所 大型二輪免許の取得について 中型2輪免許を持っていない者が、いきなり大型二輪免許を取ろうとするのは無 5 2022/07/02 15:59
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 運転免許・教習所 交通違反取り締まりなどにおける警察官の免許証の照会について 6 2023/07/03 18:55
- バイク免許・教習所 大型二輪教習初っ端から2限オーバー 大型二輪今日が初教習で2限受けてきました。 カーブや視線の位置は 3 2022/04/30 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
教習所マジックにかからない人...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
車の教習所で5ヶ月たってやっと...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
教習所に対しての苦情は
-
大型二輪免許の取得
-
教習所について
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
バイクの路上試験?
-
教習用のバイクのヘルメット
-
新小岩の教習所での普通二輪免許
-
教習所の事で質問です。 なんか...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
札幌市内で!
-
教習所についてなんですが、 今...
-
大型二輪教習初っ端から2限オー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
教習所マジックにかからない人...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
車の教習所で5ヶ月たってやっと...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
4月5日から週四で、教習所の開...
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
30年前の合宿普通免許の値段
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
大型二輪教習初っ端から2限オー...
-
バイク(自動二輪)の教習に行...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
普通免許の平均的な教習時間数
-
小型AT持ちの場合の自動二輪(...
-
教習所での事故
おすすめ情報