dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。中部国際空港に限ってのことではないと思いますが、駐車場入り口でチケットと取り、車に乗る前に精算しますね、そして出口ゲートで「精算済みです」とゲートが開きます。
単純にどうして?って思ってしまうのです。どうして、私がこの車の持ち主で別の場所で精算したことがわかるの?って考えてしまうのです。すべて機械まかせなのに、なぜ?って。いちいち入り口でカメラ映像でもあって帰りに照合?まさか~って。他の方も大勢出入りしているのに、精算からそのその順番で出てくるとも限らないのに、なぜ?

まったく、?が尽きません。きっとコンピューター制御とかでしょうが、それにしても無知なおばさんにど~か、どなたか解りやすく教えてくださいませんか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

下記のページには「事前精算+車番認識システムにより、出庫時はノンストップ」とありますから、駐車券発行時にナンバーを読み取って記録しておき、事前精算すれば、精算済みのナンバーを登録して、自動照会しているのでしょう。



高速道路の通行券もナンバーを読み取って、券面に印刷されていますから、これを応用して、もう少し高度なシステムにしたものと思われます。

参考URL:http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2004/park …
    • good
    • 0

専門家ではありませんが、チケットの裏面が磁気になっていますね。

そこに情報が入っていると私は理解していますが。
実際はどうなのですかね?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。ですが、質問に大事だと思われることを書き漏らしておりました。 
チケットなのですが、出口のゲートで機械に投入するのなら、私の理解力でもなんとか・・・ですが、帰りに機械に投入しないのです!それでも「精算済みです」などと言うのです!!問題はそこでした!ありがとうございます。

補足日時:2005/10/19 16:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!