dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、色々な疑問を醸すかと思いますが、
ズバリ今メジャーに一番近い選手は誰でしょう?
メジャーでどれくらいの成績を残すのか、その未来も予想してみませんか?
昔の選手にも興味はありますので、かまいません。
秋山選手だったら打率があがらず打撃不振に陥ったなど(アンチ秋山ではありません)
また、王選手はホームランを量産していたのでしょうか?
長島(長嶋)選手はチャンスに打てていたのでしょうか?
新人選手で言えば青木宣親選手、鳥谷敬選手は後にFAを宣言し、稲葉選手、井川選手のように球界を騒がすのでしょうか?
どうぞ、好きな選手の予想をしてみてください。

A 回答 (17件中1~10件)

私も西武時代の、秋山選手に1票入れます。



彼はスケールの大きな万能選手でした。
日米野球ではメジャーの関係者からお世辞でなく通用すると言われていました。

以前新庄選手がメジャーに挑戦しましたよね。このとき秋山だったらどうだっただろうと比較して考えたことが良くありました。
守備に関しては肩以外は新庄と同等。走力は51盗塁の秋山が上。長打力は勿論秋山が上。打率に関しては日本での成績は新庄と同等かちょい上。
典型的なドアスイングの新庄がメジャーのストライクゾーンにあまり苦労せずに、日本時代とさして変わらない打率だったので、やはり外よりの球に強かった秋山もそこそこやれたのでは?なんて風に。

それから、個人的には、秋山以前の時代の選手については、メジャーだったら云々というシュミレーションの対象外にしています。その時代の日本プロ野球の中ですごかったなら、やっぱりすごいのだと。無理にメジャーと比較することも無かろうと。昔は体格などの差もありましたしね。
メジャーに持っていったら、、、と現実的に考えたのはやはり秋山からでしたね。

蛇足ですが、最近だれも「大リーグ」と言わなくなりましたね。いや私も年取りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秋山選手ですか!王道ですね!
確かにスター性と言い新庄選手と似たものを感じますね。やはり、秋山選手がメジャーでやるとしたらどういうバッティングをするかにもよると思いますね、
やはりホームラン40本近くのバッティングを目指すにつれ三振の多さが目立ちます。しかしそれを30本前半に抑え打率を考えた確実性の高いバッティングを心がければ
こちらの方がメジャー向きのバッティングですね。守備、走塁、ライナーでもスタンドにもっていける長打力は文句なしですので、
今で言う松井秀のような打撃成績を残してかもしれませんね。
もし、メジャーに対応できず思うような成績を残せなかったとすれば今で言う松井稼の様な成績だったかもと予想します。
大リーグですか、そうですねーめっきり減りましたねぇ。やはり「巨人の星」離れですかね(笑)これも時代でしょうか、
英語を普段から多く使う生活になったのとメジャーというのが今では現実的なものになってきたからでしょうね。
昔はそれを「大」と表現することでイメージをわかせていたのでしょう。けして日本の野球は「小」ではありませんが。

秋山選手推薦の回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 02:50

例えばの話ですよ。

広島の前田が怪我していなかったら、あのバッティングセンスはメジャーでもイチローのように騒がれていたと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!あの怪我がついてまわるにもかかわらず3割を保ち続けるその技術の高さは脅威ですよね。あの柔らかいバッティングはメジャーにも難なく対応できそうな期待がもてますね。
かのイチローも常に自らよりも上だと言い、中日ドラゴンズ落合監督が唯一天才打者と自分以外を認めた選手だそうです、怪我がなければ誰もが天才と言っているんですから選手からしたらその存在は脅威なのでしょうね。
悲劇の天才と言うのでしょうか、天才薄命と言うのでしょうか、皮肉にもそんな言葉に例えられてしまう選手ですね。前田選手を語る人は皆「怪我がなければ」と口にしますね…。
ただ予想しますと(そんなことになれば日本での記録も大きく変わってくると思うのですが)
怪我がなければですが、メジャーでの打率は毎年首位争いの常連に上がっていたと思いますし、常にシュアなバッティングでチームに多大な貢献をしたのではないでしょうか。
怪我をしてからは自分に自虐的になってしまったのでもっとポジティブになってほしいんですけどね…(^_^;)

お礼日時:2005/11/04 04:46

来年行ってすぐ活躍できる選手は


ピッチャーならロッテの渡辺、西武の松坂、広島の黒田、阪神の藤川、巨人の上原(峠を過ぎた感じも否めないが)
そして今年メジャーを目指しているヤクルトの石井でしょうね。
ピーッチャーは他にも多数いると思います。
たっぱり気になるのは野手ですよね。
総合力ではヤクルトの岩村かな~。
多分メジャー行ったらもっと走るだろうし
城島は打てなかったら足は遅いし
メジャーではキャッチーは30過ぎたら肩の衰えから
ファーストやDHに回されるので
英語できないと厳しいと思いますよ。
潜在能力で行ったらソフトバンクの川崎内野手
やロッテの西岡も面白いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりピッチャーはメジャーに比べ変化球の多彩さとその変化球一つ一つの完成度の高さがあるので通用すると言われる選手は多くあがる様ですね。
岩村選手は今期断念してしまったんで来年も挑戦するかどうかは微妙になってきましたね、稲葉選手の様に別にチームに落ち着いてしまうかもしれませんが…。
西岡選手などは今後の成長によっては楽しみな選手ですね!積極的な性格ですし、興味津々なのではないでしょうか。
城島選手は私は英語ができるかどうかは知らないのですが、個人的には日本人初捕手として頑張ってほしいのでピアッツァの様な選手になってくれること願っています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/04 04:10

あの秋山さんで良かったんですか、ありがとうございます。



確かに工藤投手は阪神の金本のように兄貴的存在ですね。
人望も厚いようで、かなり昔ですが優勝のビールがけで選手と男同士のキスをしていた記憶があるんですが (記憶違いかもしれませんが)
あの明るさはメジャー向きです。ミスター長嶋には負けますが^^;

今、メジャーに渡っている選手達は 真面目で大人しい性格の人が多い感じがします。過去の新庄選手は唯一 明るい方でしたが。

星野仙一や張本、大沢親分に清原選手 こういったヤンチャな方たちが
メジャーに行って風を起こしていたら面白かったでしょうね。
いつも松井秀とプレーしている貴公子のジーターがどんな顔をするか見たいものです。星野さん・・・に1票です(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キスですか、それは放送を見ていなかったのでしょうか、知りませんが(汗)
記憶に新しいのは阪神優勝のビールかけで金本選手はあのぶっきらぼうな下柳選手にキスを迫られてましたねぇ(^_^;)
そうですねぇ、ただこういってしまえば話は終わってしまいますがその頃は文化の違いが相当なものでしたので行ったとしても海外での生活に適応できなかったのではないでしょうか、
ただ実力は別ですが、特にメジャーリーガー(アメリカ人)に対してのモチベーションは高く持てたと思いますよ、イエローモンキーやJAPの表示が許されていた時代ですから。特に星野阪神SDなど本場の乱闘にも一歩もひかずに立ち向かったりしたのでは(^_^;)個人的な想像ですが、

お礼日時:2005/11/04 04:59

♯1です。

何度も書いて良いということなので巨人の工藤投手に1票です。実力も勿論のこと、あの年齢までプロ意識を維持出来るところに
惚れています。
私は野球が好きなのですが、皆さんの足元にも及ばず分からないことがあるのですが、秋山選手という人はバク転、、回転?してホームベースに還る人ですよね。他の秋山選手なんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、何度でもどうぞ(笑)
工藤選手ですか、考えもしなかった意見ですね…実力も充分ありますが、
メジャーに行こうと考える選手に見えない(面倒臭がりっぽい、笑)ですが、メジャーにいってもすぐ帰ってくるようなことはなかったかもしれませんね、
3つのチームで日本一を経験し、いろんなチームを渡り歩いても変わらずに実力を発揮する抜群の適応能力はプロ野球界でNO.1だと思っています。
人柄もすばらしい人で多くの選手から人望が厚いようです。その証拠として特に今年のオールスター2戦目の城島選手とのやりとりは笑いと感動を受けました。見ている私たちも楽しくなるくらい野球を心から楽しんでいて、いまプロ野球界で一番野球を楽しんでいる選手ではないでしょうか、
秋山選手はその秋山選手ですよ、大事な場面でホームランを打てたときにバク転をするんです、おそらく工藤選手と一番多く一緒に試合を戦ったチームメイトです。
秋山選手が西武からダイエーにいった1年後に工藤選手もダイエーにいきましたね。ちなみに工藤選手の一つ年上です。

お礼日時:2005/10/30 01:50

私としては西武時代(怪我をする前)の清原選手は一番メジャーに合っていたと思います。


外角に強いバッティング、相手のエースとの力と力の勝負、決して悪くないファースト守備と、メジャー野球に合っていたと思います。大舞台になればなるほど真価を発揮するプレースタイルもそう思います。

ただ、今の清原選手は全盛期を過ぎていて、いろいろともがいているようなので除外します。


現役ですと、やっぱり松坂投手ですかね?
あのストレートがアメリカでも通用するかを純粋に見たいと思います。ただ、他の選手を見ていると日本でトップでもアメリカに行ったら自分のスタイルを変えてでも活躍できないと見えるので、プライドを持ちすぎると松井稼や中村紀のようになってしまうかも…

ソフトバンク杉内のカーブも興味はありますね。ロッテファンが言うことなのでこれは無視してもいいかも(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

清原選手ですか、
そうですね、一昔前は力勝負と言えば清原選手でしたね。メジャーに行った野茂と一番真っ向から勝負していたのは清原でしたね。
欲を言えば若いうちに内角のバッティングができていれば間違いなくメジャー級だったと思います。
それでもメジャーで打率よりも力にこだわったバッティングを貫いたと思いますし、成功すれば大舞台のここ一番での起用もされていたと思います。
ただ、松井秀の様に2年目のにスタイルをどう変えるかが問題だと思います。motchieさんの仰る様にプライドにこだわり下手をすれば3Aに落ちると言うことも十分予想されます。
松井秀は内角にめっぽう強かった為トーリ監督のバッターボックスでもう半歩内角によるという提案を受け入れたため2年目も対応はできましたが、中村紀、清原選手の様な自分のスタイルを貫き通そうとする選手はメジャー向きではないのかもしれません。

松坂選手はメジャーの注目度NO.1ですからね。
行くんだったら1年目だけじゃなく2年目3年目と活躍して、1年目だけ成功して対応できず日本に凱旋帰国ということがない様にしてほしいですね。

杉内選手も十分魅力的だと思いますよ、顔は童顔ですがそれもブームを呼びそうですね(笑)

お礼日時:2005/10/26 22:25

落合さんの件、まいりましたー!


逆にこちらが教えてもらってますね(笑)

それでは、日本ハムの小笠原選手なんかどうですか?
タイミングさえ慣れれば、ホームラン25本はいきそうです。
今年こそ不調でしたが、打率も3割越すと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

侍、小笠原ですか!
メジャーでもサムライとしてブームを呼びそうですね!そうですね、個人的にはファンですがオリンピックを見た限りだいぶ苦労はしそうですねぇ、
しかし、ひとたび噛み合えばイチロー並みの高い打率と松井秀のホームランは量産は十分期待できますね!
ちなみになぜか東京都小笠原諸島小笠原村の観光親善大使に任命されているそうですよ(笑)それじゃあサッカーの小笠原でもいいのではと思ったのは私だけでしょうか(^_^;)
たった今ニュースでソフトバンク城島選手がソフトバンクと交渉決裂したそうです!来年のメジャー第一号ですね!
ただ、メッツがベタ惚れだったそうですがケガということになって松坂選手に乗り換える動きがある様ですが…城島選手なら大丈夫でしょう!
史上初日本人キャッチャーの誕生を願いましょう。私自身も城島選手は非常に高い成績を残せると期待しています。メジャーの高めの剛速球を得意の高め打ちとゴリラ並みのパワーで思い切りぶっ叩いてほしいですね!
佐々木選手の「DAIMAJIN」の様に「GORILLA」なんて愛称もいいですよね!(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 12:30

もう1回だけ書かせてw



阪神全盛期のショート真弓
阪急簑田浩二、加藤秀司、福本豊

秋山の身体能力はメチャ認めるけどこの4人もオモロイかも知れない。
それからすると阪急ってすげー選手がいたな。何でブレーブス解体したんだろか…許せん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、思い上がる選手がいるようでしたら何度でもどうぞ(^o^)できれば成績も予想してもらえると面白いですね♪
あの今岡選手も2003年、1番バッターとして尊敬していると言っていた脅威の核弾頭真弓選手ですか!
トリプル3蓑田選手、後に改名された加藤英二選手、そしてその足に1億円の保険をかけた、世界の盗塁王福本豊ですね!
確かに能力が総合的に高い選手が揃っていますね!特に福本豊選手は持ち前の豪快さでメジャーでも盗塁王を狙えたかもしれませんね、
「去る福本、そして残る山田」のストーリーは豪快すぎて笑うしかありませんね。ついでにそれをきっかけに単身渡米してメジャーに行ってくれたら面白かったですね。
こうしてみるとあがる往年の選手は意外と有名すぎる選手でなく一部のファンに強烈なインパクトを与えた思い出の選手があがりますね。

面白い回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/25 03:17

投手なら全盛時代の斉藤雅樹、ただ、チキンハートが弱点か。

。。

打者は張本勲ですかね。でも、弱肩なので指名打者じゃなきゃ無理だったかも。。。

現役プレーヤーの一押しはホークスの和田投手、あのボールのリリースポイントは見えにくくてメジャーにもいないタイプじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の選手が出てくる様になりましたね!そうですね、斉藤選手ですか、1990年代最高の選手と言われていますね!チキンハートはあってもそれを補って余りある地力はあると思いますよ!
落合選手にノーヒットノーランをホームランで消されたところなど個人的に西口選手と重なって見えるところがありますね。
張本選手ですか!詳しくは無いのですが、3割は堅そうですね、DH予想ですか、もし打率が下がり打撃不振に陥ってしまったら出場機会が厳しくなったかもしれませんね。

和田投手独特の直前まで肘しか見えないフォームはメジャーも打ちあぐねると思いますよ。しかし、メジャーの対応は早いですからその後のさらなる進化が楽しみですね。

ここのコメントは私個人の感想ですので間違いや偏りがあるかもしれませんが、けして選手を無下に否定するつもりはありませんので、気にせず皆さんのそれぞれの野球論を信じてください。
回答ありがとうございます。
言い忘れていましたが#8さんにも回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/24 21:14

落合博満さんを忘れてはいませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

落合選手ですか…
もちろん忘れていませんよ(笑)そうですね、落合選手とメジャーというのは
あまり想像つかないですね、落合選手の性格でメジャーに興味を持っていたのでしょうかね(^_^;)
でも予想をしてみると良い成績を残したでしょうね、ホームランの数は減るかもしれないでしょうが持ち前の意地で3割と高い打点は残したでしょうね。
しかしながら落合選手は力で打つ選手でなく高い技術を駆使し三冠王を三度と取った選手です。
落合選手は力対力となってしまったメジャーに興味は無い様で現役時代日米対決では力対力の対決にこだわった為に自らのバッティングも崩してしまったことがある様です。
ファンとしてはもし出ていたらという期待は大いにありますが落合選手本人も言っております様に今のメジャーに興味は無いようですね。

参考:http://www.jetin.com/keitai/main01/main/parody_t …

お礼日時:2005/10/24 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!