
No.3
- 回答日時:
質問に順番に答えていきますと
1. どうしてこんなに動きが悪いのか→「メモ帳」は動きの遅いソフトだからです。
2. これが常識か→もともと遅いソフトはメモリを増やしても遅いことに変わりはない、という点では常識です。
3. 他に快適に動くソフトがあるのか→既に見つけられているように、あります。
No.2
- 回答日時:
3Mは試したことはないですが、以下の二つをお勧めします。
TeraPad
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104 …
MkEditor
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se083 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) powershell で出力したテキストファイルをvim で開くと文字化け 2 2023/01/11 21:39
- その他(ソフトウェア) LDPlayerのマクロの編集方法を知りたい 1 2023/03/04 11:46
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメモ帳を使ってますが、突然全然違うところに画面がジャンプします。なんですか ?この仕様 1 2022/12/19 09:19
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
- Windows 10 WIN11 UPdate 3 2022/09/22 08:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VistaでWord97が使えなく...
-
Windows 7とWindows XP どちら...
-
ウインドウズXPでイラストレ...
-
XPのサービスパック
-
64bitについて
-
3M程度のテキストファイルを...
-
「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0 プ...
-
XPから移行してソフトが使え...
-
Windows付属のワードパッドでで...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
☆64BITパソコンを購入しよ...
-
ウインドウズ7移行後、パソコ...
-
写真の編集ソフトについて
-
live mailかoutlookか
-
Windows7の64bit版を使ってい...
-
32?62?
-
Windows7の、これだけはやって...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
64ビットについて
-
PCからFXの受信して2枚目以降見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
windowsについて
-
PCA商魂EX Windows版
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
目盛板を作製できるソフト
-
時計がずれるんですが・・・・...
-
0x8007048Fって?
-
WindowsMEに対応して...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
アイコンが戻りません
-
最近のソフトの対応OS
おすすめ情報