
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Cドライブの空きは充分ですが、リソースの空きが少ないですよ。
55%では、IEを起動してネットサーフィンしてる最中に、OEでメールを自動チェックしていたら、すぐにリソース不足になります。リソースの空きを増やす対策が有効です。■アクティブデスクトップの利用をやめる■
デスクトップ画面のアイコンの無い場所で右クリックして、[アクティブデスクトップ]-[Webページで表示]のチェックを外す。
■スタートアップの項目を減らす■
1.[スタート]-[ファイル名を指定して実行]をクリック
2.[名前]にmsconfigと入力して[OK]する
3.「システム設定ユーティリティ]が起動するので[スタートアップ]タブをクリック
4.以下の項目以外のチェックを外す。
・internat.exe
・SystmTray
・ScanRegistry
・TaskMonitor
なお、イージーアクセスボタンが働かなくなりますが、利用したい場合は、イージーアクセスボタン用プログラムのチェックを戻せば復活します。(停止を推奨します)
電源オンのまま、ある程度時間が経過したら、モニタやディスプレイの電源を切る設定を残したい時は、2つある[LoadPowerProfile]のチェックを外さないでください。
■壁紙を利用しない■
1.デスクトップ画面のアイコンの無い場所で右クリックして、[プロパティ]をクリック
2.[背景]タブで、壁紙を(なし)にする。
壁紙はリソースを多量に消費しますが、個人の好みもあるので、(なし)にしなくても良いです。
■デスクトップ上のアイコンを減らす■
7個以上アイコンがある場合は、デスクトップ上にフォルダを作って、そこに入れてしまいましょう。フォルダに入れずに残すアイコンは、以下の通りです。
・マイコンピュータ
・ネットワークコンピュータ(あれば)
・ごみ箱
・マイドキュメント
・InternetExplorer
・OutlookExpress
7個の場合、フォルダを作っても数が変わらないので、そのままで良いです。
以上を実行したら、Windowsを再起動して、リソースの空きを見てください。
No.2
- 回答日時:
恐らくリソース不足だと思います。
対処するために必要な情報がありますので、次の項目を補足してください。1.マシンのメーカーと機種名
2.Cドライブの空き容量
3.OS起動時のリソースの空きが何%か
2.の見方は、マイコンピュータを開いて、Cドライブをクリックすれば、左に円グラフで表示されます。
3.の見方は、マイコンピュータアイコンを右クリックして、[プロパティ]をクリックして、[パフォーマンス]タブをクリックすると表示されてます。
この回答への補足
コメントありがとうございます。
1.マシンのメーカーと機種名・・・コンパック プレサリオ2299
2.Cドライブの空き容量・・・4.89G
3.OS起動時のリソースの空きが何%か・・・55%
という状態です。それほど切迫してはいないような気がするのですが、いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
この電池が欲しいのですが
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
PC98エミュ
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
NAS上のBATファイル実行
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows98のパソコンに対応する...
-
CVSファイルからメモ帳に移行し...
-
Windows98につけるこのケーブル...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
NAS上のBATファイル実行
-
win95の対応CPU等について
-
パソコン
-
この電池が欲しいのですが
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
CDで起動ディスクをブート
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
OSが占める、ハードディスク...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
おすすめ情報