dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを立ち上げるとすぐ、『警告!』というアダルトサイトへの支払い請求??のような画面が表示されます。

どうやら私が不在の時に弟がアダルトサイトに接続したらしく、特に入会とかそういう事はしてないと言います。
ただ、その会社からメールが何通か届きました。

普通にネットを見ていても、ただ電源を入れているだけでも、何度も何度も同じ画面が出てきます。
とても煩わしいのですが・・・

“on a me”という会社のようです・・・
利用規約やら、振り込みIDなど表示されます。

この画面は、どうやったら表示されなくなるのでしょうか??
閉じようとするときに、
『ウィンドウは、このWebページにより閉じようとしています。y/n』と表示されます。

A 回答 (3件)

まずはこちらをご覧下さい。


ワンクリウェアを駆除する
http://www.geocities.jp/oneclicktrojan/delete/in …
実際の手動削除方法の「セーフモード不要:WindowsXP 専用 Trojan.Binjo削除手法」に寄り添ってる(この手順が有効なサイトリスト)の中にon a meがあります。10月26日の所ですね。

 ウィルス名Trojan.Binjoという事はノートンが対応しているとは思うのですが、セキュリティはどうなっていますか?

 ちょっと面倒ですが削除手法に沿って間違えずに勧めれば駆除出来ると思いますよ。
流石に実行する為に引っ掛かってみる勇気はありませんのでそこはご容赦ください。

 一応シマンテック様
Symantec Security Response - Trojan.Binjo
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
とても参考になりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/10/28 23:42

詳しくは無いのですが、何か参考になりますか?



(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
(警察庁 インターネット安全・安心相談)
http://www.cybersafety.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 23:43

スパイウエアに感染したんですね。


こちらのページでスキャンしてみて下さい。

参考URL:http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_online …

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

試してみましたが、同じでした。まだ出てきます。
それと、今までアクセス出来ていたところにアクセスが出来なくなってしまったのですが。。。
(ちなみに、無料で聞ける音楽サイトなのですが。。。)

それは、このスキャンと駆除をしたことで出来なくなったというわけではないですよね??

補足日時:2005/10/26 17:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!