dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暇つぶしにうろうろ見てまわっていたら、「年齢」、「個人のPC」と選んだ後、
下記の画面が出てきました。
その画面を閉じても少したつとまた出てきます。
入会手続きをしたつもりはないのだけれど、そう扱われてしまったみたいで、
確認ボタンを押すように要求してきます。
ほっておこうと思っても、画面が出るので困っています。
以下の文面です。どうしたら出なくなるでしょうか。
----------
ご入会お手続きが正しく完了しております。
この度は有料アダルト動画サイトにご契約いただきありがとうございます。
ご入会に伴い、料金が発生しておりますので、確認ボタンから
ご契約内容等の詳細をご確認ください。
この画面はご入会手順を完了されている
お客様だけに表示されるものです。
※料金のお支払い期限は契約日より3日間以内となっております。
※この画面はご入金確認後に確認ボタンをクリックすれば削除できます。
※万が一削除できなかった場合には、サポートまでご連絡ください。
※お問い合わせはメールまたは、お電話にて受け付けております。
※この契約通知完了画面を放置されましても、自動解除にはなりません。

A 回答 (2件)

ここを参考に。

システムの復元はしない方がいい。

http://sasi40dx.cs.land.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございました。うっとおしい画面が出なくなりました。本当に助かりました。

お礼日時:2011/10/20 16:51

症状からみてHTA形式ファイル(HTMLアプリケーションファイル)を悪用したワンクリウェアと見て間違いないと思います。

駆除用ソフトウェアもしくは手動であればシステム構成ユーティリティを活用しましょう。

駆除用ソフトウェアを使用する場合
HTA形式の場合、他の方が推奨するサイトの駆除ツールでは対応できない場合があります。
(バージョンアップしていれば話は変わってきますが...)
他の方が推奨するサイトの駆除ツールで対処できない時は以下のサイトの駆除ツールも活用してください。これが現時点で簡単かつ確実に駆除できる方法です。

the Fang of Sky~ソフト工房「空の牙」~
http://fos.sitemix.jp/blog/studio/oneclick

手動で表示を止める場合
この方法だと問題のデータは削除できませんが、引き金となったHTA形式ファイルを再度起動しない限り問題のポップアップが表示されることはありません。

左下にスタート(XP以前)かWindowsロゴ(VISTA・Win7の場合)があるのでそれをクリックしてメニューを出た後、「ファイル名を指定して実行」があればそれをクリック。

記入欄に「msconfig」と入力してOKボタンをクリック。

システム構成ユーティリティのポップアップが出るので、その中のスタートアップのタブをクリック。

沢山の項目の中から「mshta」から始まる記述の項目のみチェックボックスのチェックを全て外す。
(HTA形式ワンクリウェアの場合)
チェックボックスは枠内をクリックすることでチェックを入れたり外したりできます。

OKボタンをクリック。このとき「アクセスが拒否されました」というメッセージが出るが気にしない。

再起動を促されるので再起動

再起動後はシステム構成ユーティリティの設定を元に戻すように促されるが、チェックボックスのチェックを外してキャンセルボタンをクリックします。これで問題のポップアップが出ないのであれば作業終了です。

システムの復元の危険性について
簡単に数日前の状態に戻せますが、リスクの方が非常に大きいです。
(レジストリそのものを無理矢理戻してしまうため)
更新直後でこれを行うと悲劇的な結果を招くケースがあります。
「最終手段」なので安易に「システムの復元」を実行することだけは絶対にやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。ANo.1の回答をいただき、症状が出なくなり、その方をベストアンサーに選ばせていただきました。早くお礼をと思いそうしたのですが、入れ違いにあなた様からの回答をいただきました。詳しく説明していただいたこと、今後の参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!