dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アダルトサイトを閲覧してしまいました。その際、登録などはしなかったのですが、それ以後、デスクトップに、卑猥な案内が表示されます。パソコンを起動するたびに現れ、いったん消しても、すぐに、また表示されます。 どうしたら、完全に消すことができるでしょうか? ウィンドウズXPを使用し、ウィルスソフトは、ソースネクストのものを使っています。教えてください。

A 回答 (5件)

ワンクリウェアが侵入したようですので


★ワンクリウェア駆除ツール(test版)
http://sasi40dx.cs.land.to/
を使ってみて下さい。

>ウィルスソフトは、ソースネクストのものを使っています。教えてください。
日本製ワンクリウェアに上手く対応したウィルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトはまだないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいた駆除ツールを試してみました。なんとか今、修復したように見えます。もうしばらく様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。 無事に正月を越したいものです。

お礼日時:2010/12/26 09:13

ポップアップじゃねぇものにポップアップブロッカーなんか使っても無意味だわな

    • good
    • 0

ワンクリック詐欺の画面は、ウイルスとは違うので、ウイルス対策ソフトでは駆除出来ない場合が多いです。


ただ、無料のウイルス対策ソフトでも、今時だと無料動画を見ようとした時点で、ワンクリックウェアだとして警告ダイアログが表示されますが・・・

流石ソースネクスト、そういう警告すら出ないんですねぇ・・・
残念ながら、ソースネクストのなんちゃらZEROは、ウイルス対策としては入れているだけ無駄な物なので、アンインストールして、他の物に乗り換えることを強くお勧めします。
と言うか、ぶっちゃけ、無料のウイルス対策ソフトの方が遥かにマシ・・・と書くと、その無料ソフトに失礼なくらいな性能差がありますので。(ZEROは、偽セキュリティソフトよりはマシ、な程度。)

なお、ワンクリック詐欺の画面を消すには、それ用の駆除ツールがありますので、以下のような物で駆除を試みてください。

[参考]ワンクリックウェア駆除ツールのダウンロード : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se485 …

セキュリティ対策にお金をかけられないのであれば、AviraなりAvastなりの、ウイルス対策ソフトの性能上位にランキングされている物を使用する方が良いですね。

[参考]無料アンチウイルス ソフトウェア - Avira AntiVir
http://www.free-av.com/jp/

[参考]アバスト! 無料アンチウイルス - ウイルス対策用ソフトのダウンロード
http://www.avast.com/ja-jp/free-antivirus-download

これらだけだと、ウイルス対策しか出来ないので、併せてファイアーウォールとしてPC Toolsも入れましょう。

[参考]PC Tools Firewall Plus - フリーエディション
http://www.pctools.com/jp/firewall/

いずれも判りやすい物ですし、性能的にも、それなりな物です。
少なくともZEROを使っているよりは安全です。

今回のようなものも、ワンクリックウェアに感染する前に警告を出してくれますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございました。これから勉強です。安易に、いろんなサイトを見ていると、落とし穴があるのですね。以後気をつけます。

お礼日時:2010/12/26 09:16

ポップアップブロッカーを有効にしてみればいいです


ブラウザーの上部のツールをクリックします
ポップアップブロックをクリックします
「ポップアップブロックを有効にする」をクリックします
これでブロックできます
    • good
    • 0

↓のツールで解決するか試してみてはどうですか?


http://sasi40dx.cs.land.to/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!