
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PowerPoint2000のヘルプに下記の内容があります。
オブジェクトが回転しない
回転または反転できるのは PowerPoint オブジェクトだけです。オブジェクトのグループを解除して PowerPoint オブジェクトに変換すると、そのオブジェクトを回転または反転することができます。ただし、ビットマップを PowerPoint オブジェクトに変換することはできません。
オブジェクトを PowerPoint オブジェクトに変換できない場合は、そのオブジェクトを別のグラフィック アプリケーションで開きます。グラフィックスを回転させてから保存します。PowerPoint で開くと、グラフィックスは回転しています。
とあるので、別アプリで編集するしかないんじゃないでしょうか?
それとも、別アプリでの編集に関する質問ですか?
No.1
- 回答日時:
私も以前同じことで困ったことがありまして・・・
いろいろと試した結果,「別のソフト(JPEGを読み込めるpaintソフトなど)で回転などの加工は済ましておいてからPowerPointに張り付けるしかない」という結論に達しました.
(どなたか他の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら私もお教えいただきたいのですが.)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
VBAからノーツを起動
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
時間帯判定をする。
-
ワイルドカード<?>と型パラメー...
-
「?」→「setString」が使えません
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
オブジェクトレベルとメタレベル
-
LISTBOXの内容が更新されま...
-
COMコンポーネントって何?
-
サブクラス化
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
中学のクラス数
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
COMコンポーネントって何?
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
ワイルドカード<?>と型パラメー...
-
error C2712: オブジェクト ア...
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
質問すいません。 javascriptの...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
ASP.net 教えてください!!(...
-
オブジェクトレベルとメタレベル
-
0 == False はいいけど
-
ActiveDirectoryのユーザ情報の...
-
Accessの連結・非連結オブジェ...
-
Vbで通常使用するプリンターを...
-
ビジュアルC++でボタンの有...
-
LISTBOXの内容が更新されま...
-
サーブレットのクラス図について。
おすすめ情報