
質問です。
開始時刻 09:00:00
終了時刻 22:00:00
という前提で、
現在時刻を
String nowtime =
DateFormat.getTimeInstance(DateFormat.MEDIUM).format(now);
//hh:mm:ssという形式で取得し、
現在時刻が9:00:00から22:00:00
までならば、有効時間帯で、それ以外は、無効としようとしています。
if(9:00:00~22:00:00){
System.out.println("有効時間帯");
return true;
}
return false;
そこで、if文内の判定方法なのですが、
良い方法がありましたら、
お教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
CalendarクラスのAPIリファレンスを見てください。
(DateクラスのAPIリファレンスにも、Calendarを使うように書いてますよね?)
サンプル:
----------
Calendar cal = Calendar.getInstance();
Date now = cal.getTime();
cal.set(Calendar.HOUR_OF_DAY, 9);
cal.set(Calendar.MINUTE, 0);
cal.set(Calendar.SECOND, 0);
Date start = cal.getTime();
cal.set(Calendar.HOUR_OF_DAY, 22);
Date end = cal.getTime();
System.out.println("now :" + now);
System.out.println("start:" + start);
System.out.println("end :" + end);
//nowはstartより後で、endより前かどうかをチェック
System.out.println("start < now < end: " + (now.after(start) && now.before(end)));
正直、文字列比較の方が楽ですね。。。
No.2
- 回答日時:
文字列で時間の大小比較をせずに、DateやCalendarオブジェクトで
比較したらよいと思います。
例:
現在日付の09:00:00のDateオブジェクトを取得
チェックしたい日付時刻(現在時刻?)のDateオブジェクトを取得
現在日付の22:00:00のDateオブジェクトを取得
この3つについて、Date#after, Date#beforeメソッドを使えば、
日付の前後関係が分かる。
また、文字列で比較したいとしたら、"9:00:00"ではなく、"09:00:00"
といった形式で作成して、String#compareToで辞書的に比較しても
できると思います。
この回答への補足
すみません。JavaのAPIを見たのですが,良くわかりません。
具体的に
>現在日付の09:00:00のDateオブジェクトを取得
>チェックしたい日付時刻(現在時刻?)のDateオブジェクトを取得
>現在日付の22:00:00のDateオブジェクトを取得
というのは、どうやるのでしょうか?
すみませんが、おしえてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
質問すいません。 javascriptの...
-
error C2712: オブジェクト ア...
-
newは明示的にした方が良いのか?
-
ワードで画像をドロップすると...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
VBAからノーツを起動
-
CFileDialogでフォルダだけを選...
-
オブジェクト指向とモジュール設計
-
HP上のMIDIが聞けなくな...
-
サーブレットのクラス図について。
-
ActiveDirectoryのユーザ情報の...
-
COMコンポーネントって何?
-
参照型変数の比較について
-
Pythonのデータ型
-
LabelValueBeanで作成したリス...
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
JavaScriptでペーストイベント...
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
オブジェクトレベルとメタレベル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
サーブレットのクラス図について。
-
ビジュアルC++でボタンの有...
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
ワイルドカード<?>と型パラメー...
-
COMコンポーネントって何?
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを...
-
CoCreateInstanceでエラーになる。
-
戻り値がクラスオブジェクト
-
newは明示的にした方が良いのか?
-
CFileDialogでフォルダだけを選...
-
【Java】入力した西暦→和暦に変...
-
Accessの連結・非連結オブジェ...
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
ASP.net 教えてください!!(...
-
error C2712: オブジェクト ア...
-
オブジェクトレベルとメタレベル
おすすめ情報