
我が家ブロック塀は 8年前に業者が 瓦の塗装の依頼した際 サービスと言って
凹凸塗装してもらったのですが 長年風雨にさらされてきた為 色も褪せててきており
ブロック塀の天井部分も ひさしが無く 剥き出しになっている為 一部 剥がれがではじめております
壁面(側面) まだ 剥がれは見うけら見受けられませんので塗装をし直したいと思い洗浄したところです。
そこでお聞きしたいのですが
今ある塗装の上から塗りなおしてもかまわないでしょうか
その際 塗装の食いつきを良くする為の下地処理(シーラー塗装)が必要でしょうか?
それとも下地処理は 何も塗っていないブロック塀のみに効果があるのでしょうか?
本来ならば 今の塗装をはがしてから行うのが よろしいのでしょうが
塀の長さが15Mで高さが1.5Mほどありますし
塗装剥がしは 始めてなので 全て剥がせること出来るのか 手間がどのくらい掛かるのか
不安なため 塗装をはがすのに躊躇しているしだいです。
もし 今の塗装の上から塗りなおした場合は やはり長持ちはしないでしょうか
プロの お立場からみての見解をお聞かせいただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現場塗装工です。
洗浄されたようですが、表面の汚れやコケなど落ちていれば問題ないと思います。
ただ防水型(弾性塗材)の塗料を塗る場合必ず弾性用シーラーが必要です。
シーラーは入れるほうが密着しますが、市販の水性シーラーは、いまいち効果が薄いです。
有難うございました。塗装の上から塗る場合でも
シーラーは必要なのですね 市販の水生シーラーはイマイチとのことですが 油性のシーラーを使う予定でした。
効果はどちらも同じかもしれませんが・・・。
No.1
- 回答日時:
一番良いのは高圧洗浄機をホームセンターのレンタルなどを利用して借りてきて洗浄,塗装剥離してから再塗装することです。
(剥離は高圧洗浄機が一番簡単です)やはり古くなった塗装の上に塗っても期待するような年数は持ちません。
まあはげたらそのときに高圧洗浄機で剥離・再塗装として、とりあえずそのまま塗装にチャレンジしてもかまいませんけどね。どうせ失敗したらやり直しするのがDIYですから。
ホームセンターで高圧洗浄機の貸し出しが可能とは知りませんでした!!
今回は とりあえず 剥離なしの 再塗装を行って 次回チャレンジしたいと思います。貴重なご意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
レプソルカラーに全塗するため...
-
C26セレナの塗装剥がれの件です...
-
塗装後の雨
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
ウォッシャー液の混合について
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
ホンダ ジュリオ 塗装について
-
ルーミーのリヤウイングの塗装...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
自作でバイク塗装する場所に困...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
こちらの水転写シートを購入し...
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
塗装後の雨
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
ゴミ噛みって何?
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
車のドア塗装なのですが、後ろ...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
AES樹脂への塗装
-
ブレーキレバーを塗装したいの...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
車の未塗装樹脂パーツに入り込...
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
車のハブ
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
おすすめ情報