dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボルトを外す際、なめてしまいました。
場所が狭い所であり、バイスクリップ等ではさむスペースがありません。
何か良い手はないでしょうか?

A 回答 (5件)

M3程度の小ネジ(+頭)を舐めた時にはNo.1さんの様な方法、エキストラクターという物を使います。

Anex(株式会社兼古製作所)より「なめたネジはずしビット」という物が販売されております。

スパナで回す様な六角頭のいわゆるボルトの角が取れてしまった場合、大きい物であれば、頭の平らな面にサンダーや金ノコで切り目をいれ(-ネジ状にする)、インパクトで回す。
もしくは、株式会社山下工業研究所(Ko-Ken)のナットツイスター、ボルトツイスターを使う(ボルトツイスターは↑なめたネジ~の大きな物)http://www.koken-tool.co.jp/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな便利なソケットがあったのですね。早速試してみます。

お礼日時:2005/11/01 10:27

お困りですね。

私の手元にはベッセルのインパクトドライバーが有ります。丸い部分を握って頭をハンマーで叩くと正転・逆転します=先は+-大小有りますが残念ビスしか回せません。先をスパナーセットでと見ますとソケット部が10ミリの四角ですので(こちらは六角で)合いません。

自分の事ならこの六角の棒にソケットの尻に合う四角な金を溶接してもらい ボルトの頭に合うソケットをはめて使用するでしよう。(この手のドライバーならホームセンターに有るのではと思います)

メーカーは忘れましたがやふーでインパクトドライバーから検索した物を下に貼って置きます。

安くても3万近くしました。また其の場所に入ると良いですが。

https://www.kpt.co.jp/item.php?flg_1=0&flg_2=1&f …
    • good
    • 0

タガネでヘッド吹き飛ばすんだね。



後はケガキ針でボルトを回して取るか、
センターポンチで緩めてみる。

外せば色々対処方法が増える。
    • good
    • 1

ショックドライバーという手もあります


(インパクトドライバーとも言うらしい)

参考URL:http://www.abit-tools.com/ippin_pages/hand1/sig_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネジではなく、ボルト(6角)のショックドライバー(インパクトドライバー)はあるのでしょうか?

お礼日時:2005/11/01 10:24

やはりセオリー通りに逆ネジを切って引き抜くしかないのでは?


1 ボルトの中心軸に沿ってドリルで穴をあける。
2 ボルト抜き用ドリルを逆回転でゆっくりねじ込みしっかり噛ませる。
3 噛んだらそのままトルクを上げて,ドリルビットとネジを一緒に逆回転させれば抜けてきます。
本来はヘッドの折れたボルトに使う方法ですが,原理は一緒なので特に問題は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
やはりスペースの問題でドリルが入りません。

お礼日時:2005/11/01 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!