
よろしくお願いします。
PCはVAIOノートのC1(初期カメラ付き)
OSはwin98
久々にWinアップデートをしました。
(20個くらいはインストしました)
メディアプレーヤー9もインストしたのですが
再起動の要請にすべてキャンセル(後で再起動)を
選択し、次々と更新をDLしてインストを繰り返しました
それが原因だと思うのですが
最後にメディアプレの9をインストして再起動すると
VAIOの壁紙が出てきてそのあとにExplorerが立ち上がり
直後に
『このプログラムは不正な処理を行ったので
強制終了されます』
という表示が出て閉じるを押すと再起動するのですが
上記の状態を繰り返してしまい先に進めません。
アップデートをしたことが原因だとは分かるのですが
この状態からどうやって回復したらよいのやら。。。
MEやXPならシステムの復元があるのですが
98は殆ど使ったことがなく手がありません。
尚、不正な処理という小さい画面の中の
『詳細』をクリックすると
『EXPLORERのページ違反です』という記述がされています。
その下にはモジュール:SHDOC××△△
と書かれています。
どなたかお助けください。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#5、6です。
セーフモードで上手く起動できない時は終了オプションで
MS-DOSを選択、起動してやってみてください。
MS-DOSの黒い画面に C:\> と出たら
C:\scanreg /restore と打ち込みEnterキーを押してください。
(scanreg の次はスペースを入れます)
Microsoftレジストリチェッカの画面が出ます。
正常に起動した日(Updateをした前の日)を選び<復元>(R)
「R」キーを押します。
終了したら再起動します。
黒い画面から戻るには c:\>exit と打ち込み Enterキーです。
何度もありがとうございます。
教えて頂いた通りにMS-DOSから起動できました。
そして、Scan…を打ち込みEnterも成功し
レジストリチェッカー(青い画面)も出てきまして
今回の不具合が起きる前日を選び復元(R)も成功しました。
そして、終了し再起動…
駄目です。。。
デスクトップ画面はVAIOという標準のものが出ますが
子画面で左上に『Explorer』と書いてあり
『このプログラムは不正な…』と出てきまして
閉じるボタンを押すとフリーズです。。。
VAIOの壁紙だけを残してあとは何も表示されていない
状態でフリーズしてしまい再起動すらできない状態です。
ポインタは動きますが画面内にクリックするものが
何もないので…
万策尽きてしまい途方に暮れています。
しかし、再三に渡るアドバイス、本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
98にはMEやXPの様な「システムの復元」そのものはありませんが、
似たような機能があります。
バックアップされたレジストリを使って元にもどすことができます。
次の手順で行います。
1.セーフモードで起動します。
やり方は、電源ボタンを押した後、F8キーを連打して、
「Safe mode command prompt only 」を選択します。
2.C:\>の後に「Scanreg /restore」と入力します。
↑gの後にスペースが入ります。
3.5つのバックアップセットが表示されるので、日付を参考に
戻したいセットを選択します。
とても興味深い回答をありがとうございます。
早速やってみました。
F8を連打すると
Windows拡張オプションメニューという黒い画面に白文字のページが出てきました。
その中には『Safe mode command prompt only』
というものはありません。
似ているもので
カタカナで書いてある
『セーフモードとコマンドプロンプト』
という欄を選択すると
オペレーティングシステムの選択という画面になります。
そこには
○Microsoft Windows
○Windowsセットアップ
という2肢択一のものがあり
○Microsoft Windowsを選択すると
普通に98が起動されてしまいます。
ぜひ、詳しい方法をご指南頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
セーフモードでも起動できませんか。
起動できれば、起動ディスクを「設定」-「コントロールパネル」-「アプリケーションの追加と削除」の「起動ディスク」タブで作成できます。No.3
- 回答日時:
思いつきですけど再度パッチを当てて見て下さい。
Windows Update を使ったのならHPで更新履歴を見る事が出来ます。
そこから再度実行も出来たと思います。
もう一つはソフトの名前を忘れましたが復元の原始的なソフトがあったと思います。
98SEからなのか98~なのか記憶があやふやですが
ソフトのバージョン管理が出来たり壊れたソフトがあると
OSの入った媒体からになりますがリカバーも出来ます。
アクセサリーの中にあった筈なので治ったら試して下さい。
治った後と言うのは最初に設定が必要だからです。
No.2
- 回答日時:
Explorer のページ違反です。
モジュール : SHDOCVW.dllhttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
vaioはオリジナルの CD はないと思いますのでCD-ROM の部分は読み飛ばしてください。
No.1
- 回答日時:
メーカー製PCの場合は色々とソフトが入っているので
面倒なんです。
データをバックアップしてリカバリーCDを使い購入時に戻す方法が
一番無難な方法だと思います。
出来るか疑問がありますが、98のCDから上書きインストールの方法も
あります。その場合、データが削除される事はありませんが
起動しなくなった場合はリカバーCDを使う羽目になるので
データのバックアップは必須です。
>>EXPLORERのページ違反です
エクスプローラはOSの一部と言って差支えありませんから
パッチを当てる手順を守らなかった事が一番の原因でしょう。
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
デートアップを都度、再起動しないで
DL→インストを繰り返して一気に再起動したことが
原因なんですね・・・。
不幸にもCDDもないので上書きインストもできません。
外付けのCDDはありますが起動ディスクもリカバリーCDもないので駄目ですね。。。
でも、原因が分かっただけ後学になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動時の画面が異常...
-
無料セキュリティソフトを入れ...
-
ブートの知識とライブUSB作成上...
-
起動後、BIOSが立ち上がるのは...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Ophcrackについて
-
ノートPCの内臓バッテリー切れ...
-
imac dv400が起動しなくなりました
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Windows10を起動しようとすると...
-
Catalystスイッチでの再起動に...
-
Vistaの起動が変です
-
スタートできない、助けてください
-
ノートPCの画面が真っ暗です。
-
Fedora Coreインストールがう...
-
復元中に電源が切れてしまい…
-
PCが起動しません…助けてくだ...
-
外付けHDD
-
ダウンロードマネージャはどこに?
-
msconfigについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Excelの強制終了ができません
-
outlookの設定について教えて下...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
セーフモードでデータをコピー...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
CPU換装で不具合が発生してしま...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
コンソールの切り替えについて...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報