重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
今回、無線LANを使用してパソコン同士の通信をし、Windowsの共有システムを利用してファイルの交換をしたいのです。
いちいち、外付けメディアへ移動して相手のパソコンまで運ぶのは面倒なので、やってみたいのですが・・・
一度、設定をし試みてみましたがうまく接続できず・・・
具体的な説明をお願いします。
ツールの使用で設定が簡単になるのであれば教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

質問の意図は無線LAN有線LANに関わらず、LANの基本的な利用要望と思います。


既に自身でトライされているようなので、参考URLは大変勉強になります。
頑張ってください。

参考URL:http://www.kateinai-lan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
しかし、有線LANではすでにネットワーク構築を経験しております。
説明不足ですみません。今回、問題となるのは無線LAN(アドホックモード)による相互接続が確立できないということです。
お分かりになれば教えてほしいです。

お礼日時:2005/11/03 09:29

質問には回答やアドバイスが出来るような情報を提示していただかないと、余計な説明や回答になってしまいます。


今回の場合は使用されている機器の環境が全くありませんので、単に無線LANの共有化を望んでいることしか理解出来ません。それに一度トライされたが接続出来なかったでは、PCがルーターに接続出来なかったのか、接続は出来るが共有化が出来ないのか、文面からでは釈然としません。
これには無線LANに使用されているルーターの型式、接続をしようとしているPCのOSを提示して下さい。
何れにしても決して難しい設定ではありませんので、ネット内で検索をしても多くの事例が掲示されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明の不備申し訳ありませんでした。
今回の場合はPC-PCでの通信についてです。よってルータを介さず直接通信が出来ると思うのですが・・・(アドホックモード)
どちらもノートPC内臓の無線LANアダプタを使用しています。
OSはXP HomeとXP Proです。
実際に自分で調べてみましたところ以下のWEBページを発見することが出来ました。
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/29_017.htm
今回は皆様にご迷惑をおかけし、本当にすみませんでした。
以降は自分で調べるということをして、それでも・・・ってときに利用したいと思います。

お礼日時:2005/11/03 10:45

まず2台のパソコンのワークグループ名を同じにして、ファイアーウォールの設定をすればつながる筈ですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり繋がらず・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 09:32

ネットワーク接続で設定しました???

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ネットワーク接続から設定を行いました。
むしろココ以外に設定する方法がわからないのですが・・・TT

お礼日時:2005/11/03 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!