
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問の意図は無線LAN有線LANに関わらず、LANの基本的な利用要望と思います。
既に自身でトライされているようなので、参考URLは大変勉強になります。
頑張ってください。
参考URL:http://www.kateinai-lan.com/
ありがとうございました。
しかし、有線LANではすでにネットワーク構築を経験しております。
説明不足ですみません。今回、問題となるのは無線LAN(アドホックモード)による相互接続が確立できないということです。
お分かりになれば教えてほしいです。
No.4
- 回答日時:
質問には回答やアドバイスが出来るような情報を提示していただかないと、余計な説明や回答になってしまいます。
今回の場合は使用されている機器の環境が全くありませんので、単に無線LANの共有化を望んでいることしか理解出来ません。それに一度トライされたが接続出来なかったでは、PCがルーターに接続出来なかったのか、接続は出来るが共有化が出来ないのか、文面からでは釈然としません。
これには無線LANに使用されているルーターの型式、接続をしようとしているPCのOSを提示して下さい。
何れにしても決して難しい設定ではありませんので、ネット内で検索をしても多くの事例が掲示されています。
説明の不備申し訳ありませんでした。
今回の場合はPC-PCでの通信についてです。よってルータを介さず直接通信が出来ると思うのですが・・・(アドホックモード)
どちらもノートPC内臓の無線LANアダプタを使用しています。
OSはXP HomeとXP Proです。
実際に自分で調べてみましたところ以下のWEBページを発見することが出来ました。
http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/29_017.htm
今回は皆様にご迷惑をおかけし、本当にすみませんでした。
以降は自分で調べるということをして、それでも・・・ってときに利用したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- プリンタ・スキャナー キャノンTS3530プリンターとパソコンを有線設定したい。 7 2023/05/17 14:44
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
windows2000ライセンスモード&...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
ブロードバンドルータは必ず必...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
Squidで複数スレッドを立ち上げ...
-
linuxでの常時接続環境
-
増設SCSIハードディスクのジャ...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
Galaxy tabとwindows10 PCのSup...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
TeraTermが切断されます><
-
IISのFTPサービスでanonymousで...
-
safari 「セキュリティ保護され...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
PowerMacG5から無線LANでインタ...
-
ノートパソコンを他の場所に持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
ドライブレター増やせますか?
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バ...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
SATA HDDの認識がSCSIになって...
-
2PC、1モニタでデータ移行を行...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
http://192.168.1.1に接続不可
おすすめ情報