
こんにちは。よろしくお願いします。
現在xpを使っているのですが、ワードで文章を作成する際、例えば文の最初の一文字を空けると、空けたところが空白ではなく、グレーの「□」←このようなマスが表示されてしまいます。
印刷プレビューでは、そのマスは表示されないのですが、下書きの状態ですと、そのマスがあっちにもこっちにも表示されるので、とても見辛い状態です。
他にも行変えすると、そこに同じくグレーで矢印が表示されるのです。
普通に空白にするにはどうしたらいいですか?
パソコンはあまり詳しくないので、出来るだけわかり易く説明していただけるととても助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ツール - オプション - 全般にある
「編集記号の表示」項目に「スペース」が有ります。
チェックが入っていると、マスが表示されます。
早速の回答ありがとうございます。
無事解決しました。
ただ、私のパソコンでは、「全般」ではなく「表示」のところに「編集記号の表示」があり、その「すべて」の項目にチェックが入っていましたので、そのチェックを消したところ無事グレーで表示されていた記号がすべてなくなりました。
助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
psdファイルのサムネイル表示に...
-
5
FALSE を 空欄(または表示さ...
-
6
アクセサリの電卓機能
-
7
スプレッドシートの指定したセ...
-
8
長い数式を表示して印刷したい
-
9
vaSpreadのセルの右寄せ表示
-
10
EMBED PBrushって何ですか?
-
11
FirefoxでPDF印刷
-
12
Access での 「年」 のみの和...
-
13
Outlook2010の日付表示に関して
-
14
windows mailのアドレス帳を、...
-
15
Excelで経験年数を計算したい!
-
16
Outlook Express の時間表示に...
-
17
windows live メールのスレッド...
-
18
Office Word 2007のドキュメン...
-
19
マイクの音量がかなり小さいで...
-
20
「クリップボードを空にできま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter