dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いします。

現在xpを使っているのですが、ワードで文章を作成する際、例えば文の最初の一文字を空けると、空けたところが空白ではなく、グレーの「□」←このようなマスが表示されてしまいます。

印刷プレビューでは、そのマスは表示されないのですが、下書きの状態ですと、そのマスがあっちにもこっちにも表示されるので、とても見辛い状態です。

他にも行変えすると、そこに同じくグレーで矢印が表示されるのです。

普通に空白にするにはどうしたらいいですか?
パソコンはあまり詳しくないので、出来るだけわかり易く説明していただけるととても助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ツール - オプション - 全般にある


「編集記号の表示」項目に「スペース」が有ります。
チェックが入っていると、マスが表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
無事解決しました。

ただ、私のパソコンでは、「全般」ではなく「表示」のところに「編集記号の表示」があり、その「すべて」の項目にチェックが入っていましたので、そのチェックを消したところ無事グレーで表示されていた記号がすべてなくなりました。

助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 17:01

メニュ->表示>段落記号


にチェックが入っていると改行の矢印が表示されます。チェックを外すと表示が消えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無事に解決することが出来ました。

ただ、panda_さんのおっしゃる方法ですと、マスが消えるところと消えないところが出てきましたので、No.1の方の回答を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!