

No.4
- 回答日時:
ハードディスク付きDVDレコーダを買って以来ビデオデッキはほとんど使っていません。
昔撮っていたビデオを見たりDVDにダビングしたりする時に使ったくらいですね。
ビデオデッキは、テープを保管する場所を取るし、テープが痛んで画質が悪くなったりテープが切れたりしていたので困るからね。
>DVDは何度も同じDVDに再録画できないし
基本的にはハードディスクに録画するから困らないし、DVD-RAMやDVD-RWを使えば書き換えは可能なので不便さは感じませんね。
どーしてもレンタル店にビデオしかない場合に重宝するくらいでビデオデッキはもう必要ないですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/09 14:06
ビデオは確かに場所をとりますね
ほんと困ります。
家族がみのもんたが出る番組を録画しまくっていて
いつか消すから・・なんていいながら120本ほど
テープがたまっています・・ HDじゃ全然足りないです・
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
DVDレコーダ・・・W録じゃないんです。
だから同じ時間に録画する場合はビデオに録っておいて、後で見ながらレコーダにダビングしてます。
大活躍っすよ。
(W録のレコーダを買ってしまうと、ビデオも今のレコーダも不要になってしまいますけどね)
>DVDは何度も同じDVDに再録画できないし
DVD-RAMを使いましょう。(RWも可)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/09 14:03
DVDレコーダー使ってるのですか。
DVD-RAMがつかえる本体 一台7万円くらいしますかね。
DVD-RAMカセットだけでも6時間で1500円くらい??
高すぎです
回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
現時点ではビデオ派です。
しかしながら次第にビデオは消えていく運命かと思います。
巷では次世代DVDの競争とか言われていますので、どんどん新しい製品が出てきて、自然淘汰されていくのは仕方ないことかと思います。
そういえば2年前に車を買った時に、カセットが付いていなくてCDとミニディスクが装備されていた時にはカルチャーショックを受けました。
(私はその時はミニディスクなどは全く触ったことも無く、カセットテープは数本所有していました)
>ビデオがなくなっても問題ないですか。
当分はレンタルビデオ残って欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニDVテープの繰り返し録画に...
-
「追っかけ再生」で、CMを飛ば...
-
テレビに出てくる「VTR」につい...
-
ダビングの機種
-
ビデオテープやカットテープの...
-
S-VHSはVHSの上位互換機ですか
-
ビデオテープの3倍モードでの...
-
ビデオテープの音が消えてしまった
-
カセットテープからCDにダビン...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
BD-REにダビングができません。...
-
VRモードはMacでは再生は無理で...
-
スゴ録からVHSテープが取り出せ...
-
SDカードに録音した曲をCD...
-
録画時のみにブロックノイズが
-
DVD-RW ファイナライズ解除も...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
DVD Decrypterでファイナライ...
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオテープやカットテープの...
-
ビデオテープを再生すると画面...
-
8ミリビデオテープ?消去防止用...
-
抵抗のある商品名
-
VHSビデオの3倍モードのトラッ...
-
VHSテープで3倍速再生がで...
-
綺麗に重ね撮りする方法
-
ベータ・VHS抗争においてな...
-
VHSとS-VHSとD-VHSの違いを教え...
-
画像安定装置について伺います
-
画像が良質だった往年のビデオ...
-
S-VHSはVHSの上位互換機ですか
-
ビデオテープに録画できる回数
-
ダビングの機種
-
VHS当時は、録画時の一時停...
-
ビクターHR-X7のきれいにキャプ...
-
保存に適していたアナログビデ...
-
ビデオテープの3倍モードでの...
-
録画したビデオのノイズ
-
三菱ビデオデッキの5倍速録画に...
おすすめ情報