

リビングに東芝の37LH100を置いています。
HDD内蔵なのでちょっとした録画に使いたいのですが、
録画の時だけブロックノイズが出てしまいます。
(音もちょっと飛ぶので視聴には結構鬱陶しいです)
ケーブルテレビとは別にBSアンテナを設置・接続しており、
アンテナから2分配、
そのうち一方をまた2分配した先がこのテレビです。
テレビは全部で3台つなげているのですが、
3台とも普段の視聴はブロックノイズがでません。
電波が弱くなっているのかと思い
ラインブースターを購入してつけてみましたが、
やはり37LH100の録画時のみにブロックノイズがでてしまいます。
これは37LH100のHDDの問題と考えた方がよいのでしょうか?
もし自分で対処できるようならしたいので、
考えられる原因などご存知であればお教えいただきたいです。
無理そうなら素直に販売店へ行ってきます;
(でも、もし交換しなければいけないと+4万円はキツイですね;
保障期間内であれば無償ユニット交換…
だったらありがたいんですが、ありえますか?)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
録画はTSモード(ハイビジョン画質での録画)ですか?もしそれ以外のモードでしたら、圧縮しながらの録画なので、機械に(レコーダーに)負荷がかかってるのかも知れません。
エンコードというのはパワー喰いますからね。一度TSモードでお試し下さい。でも本来はその程度でノイズでたらおかしいのですが?参考意見ありがとうございます~。
再度画質を変更して試してみましたが、やはりTSモードでも駄目でした。
チャンネルをいろいろ変えてみたのですが、地上DのNHKが一番でやすいようです。
(チャンネルによって違いがある…ということはやはり電波でしょうかねぇ;)
No.3
- 回答日時:
おっしゃるブロックノイズというのがどういう状態のものをさすのかわかりませんが、今のデジタル方式では大なり小なりつき物ではありますが。
あまりにひどいのなら販売店を通じて故障か否か、メーカーに見てもらうしかないでしょう。
ユーザーの関わらない故障なら、どこであれ保障期間なら無料のはずですし、心配なら、事前に見積もり依頼しておけば済むことです。
参考意見ありがとうございます。
ここ数日ケーブルや設定などをかまってみましたが、
どうも地上DのNHKが一番ひどいみたいです。
(録画を始めると数秒ごとに四角いノイズが所々に出て、音が飛んだりします)
他のチャンネルはノイズがあまりでなくなったような気がするのですが…
故障かどうかの判断もできませんし、
保障期間内のうちに一度販売店に相談してみようと思います。
これにて締め切らせていただこうと思います。
皆様、参考意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
録画したものにモザイクノイズが出る
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
録画したTVの画像の乱れについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
PanasonicのDIGAで録画した映像が・・・
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
4
一部のチャンネルだけ録画時にノイズが発生します
テレビ
-
5
REGZA 録画映像が乱れる
テレビ
-
6
地デジで特定のチャンネルだけブロックノイズ
テレビ
-
7
HDDに録画した画像が劣化することはありますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
ブルーレイレコーダ 映像の乱れ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
テレビの地デジは映るがレコーダーでは、映らない。
テレビ
-
10
テレビは映るが、ビデオ録画の映りが悪い
テレビ
-
11
スカパーで特定の1チャンネルだけブロックノイズ
その他(テレビ・ラジオ)
-
12
内臓ハードディスクの録画画像が乱れる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ダビングしたBD-R DLにブロックノイズが...
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
TV、4チャンネルだけノイズが入るんです・・・
テレビ
関連するQ&A
- 1 32型のHDD内蔵テレビの販売は、東芝、HITACHI、三菱の3社のみ?また内蔵HDDに録画した番組を他のHDDへの移動は可能?
- 2 東芝REGZA 37Z9500 を購入して、以前に録画したDVDを再生
- 3 東芝37Z2000のLAN-HDDを利用した録画について
- 4 東芝液晶TV REGZAの 37Z1と37Z9500 の違いについて教
- 5 東芝 REGZA 37Z9500録画用HDについて
- 6 テレビ(HITACHI L37-XP300CS)の内蔵HDDに録画した番組はDVDにダビングできない
- 7 テレビ録画をhddにしてますが、その移し方について 現在、37z1sを使用しており、テレビ録画をLC
- 8 [37インチ] 液晶(37Z7000)vsプラズマ(TH-37LX80)
- 9 東芝HD内蔵DVDレコーダーの使い方が分かりません
- 10 6.5畳リビング(+6畳DK)に37型って・・・
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
5
BDビデオ規格が1080/60p非対...
-
6
録画した地デジ放送をDVDにダビ...
-
7
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
8
アンテナと光ケーブルで画質に...
-
9
ひかりTVを外付HDで録画→DVD...
-
10
ドラマ、1クールをブルーレイ...
-
11
DVDへの録画の画質が悪いの...
-
12
ブルーレイレコーダーの性能で...
-
13
録画した番組の画質を上げれる?
-
14
DVDレコーダーの画質と録画につ...
-
15
HDDに録画していた番組をBDに移...
-
16
128GBのメモリーカードで160時...
-
17
DRの画質で録画した番組をDVDに...
-
18
3~4時間のS-VHSの番組を、画質...
-
19
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
20
アニメのDVDは片面2層が多いの...
おすすめ情報