
ファイル交換ソフトでOSをダウンロードした者です。中身は本物のWindows2000です。このOSをダウンロードしたということが悪いということはわかっています。もう今はファイル交換などは一切していません。しかし心配なことがあり質問させて頂きました。
色々ホームページを見回っていますが、どれが本当の情報なのかわかりません。例えば、一般的なサイトではそういうファイル等をダウンロードするだけでも十分違法になりえると書いてありますが、専門的なサイトにいくと、ダウンロードでは違法にはなりえずグレーゾーンだと書いてあります。仮にダウンロードがグレーゾーンだとすれば、このOSをインストールしたらどうなるのでしょう?。その時点で犯罪、というか違法になるのでしょうか?。前にインストールした経験があるので心配になりました。今は正規のOSを使用しています。法律のことは全く分からないので詳しい人、回答宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
著作物を無断で公開する事が著作権法違反となります。
サイトで他人の著作物を勝手に公開していた物をダウンロードしただけでは法律違反とはなりません。所持しているだけなら使わなければ問題ないはずです。(持っているだけでは意味はない物ですが)
しかしP2Pでのファイル交換の場合は違法性が強くなります。
ファイル交換ソフトの仕組み上、自分が取得したファイルは共有フォルダに格納され多数の第3者に公開されています。よって著作物を無断で公開していると言うことが意識しないで起こります。
グレーと言うよりは真っ黒ですね。運良く捕まっていないと言う状態です。
あと、自分がライセンスが無い物を使用した場合は著作権法違反ではなくてソフトウェア会社との契約違反です。
インストールできない単なるゴミファイルは削除した方がいいですね。
No.5
- 回答日時:
ダウンロードした時点で、あなたのハードディスクにはOSのコピーが存在し、そのコピーは不正コピーです。
ですので、インストール云々以前に、ダウンロードした時点で既にあなたは違法コピーを行っています。ただし、「そのファイルは著作者が自由なコピーを認めているファイルである」ということが、ファイルをダウンロードする前に推定できる状況であった場合には、ダウンロードしたファイルが実はその推定に反して著作者が自由なコピーを認めていないファイルであったとしても違法コピーにはあたりません。
あくまで「ダウンロードする前に、自由にコピーしてよいということが明らかに推定できる状態であった場合」の話です。
また、仮にそのような状態であったとしても、インストールを行えばやはり違法コピーを行ったことになります。

No.3
- 回答日時:
少なくても使用可能な状態で不正入手すればその時点でインストールしていなくても所持だけで違法となる可能性はあるでしょう。
著作権侵害していると思われるので(最終的には裁判次第でしょうけど)尚、「知らなくてインストールした」という言い訳は一切通用しませんので(Win2000って正式に無料でDLサービスMSがしてますか?)で絶対に近寄らないことです。
僕が知っている限りWin2000を正式に無料で入手できたのは、発売前のベータ版の時(媒体費送料は有償だった)位しか知りません。但し使用期限付きでしたけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
Windows8アップグレード版がイ...
-
Windows7でzoomを使うには 面接...
-
インストール中に「キャビネッ...
-
smsのフィッシング詐欺のメール...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
広告ソフトの削除
-
「お気に入り」はUSBメモリに保...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
アンインストールしたWondersha...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
フロントページは無料で落とせ...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
突然アイコンに表示された『!...
-
ASUSのマザーボードのBIOSを更...
-
Windows7でzoomを使うには 面接...
-
インストール中に「キャビネッ...
-
DELLの内蔵カメラが認識しない
-
firestorageからダウンロードす...
-
ネットマーブルって・・危険?
-
windowsME用のアップデートファ...
-
ダウンロードしたOS。インスト...
-
最新iTunesダウンロードについ...
-
メディアプレイヤーで、画面も...
-
XP SP3 で、IE7をインストー...
-
Windows8アップグレード版がイ...
-
Windows 10 ISOファイルのある...
-
windows8.1のプロダクトキーに...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
Excelを開くとエラーが出る
おすすめ情報