
本日、firestorageからファイルをダウンロードするときにファイル名が文字化けする事態が発生しました。ひどいものは、拡張子の前に付いている「.」も「・」に化け、ダウンロードしたファイルが開けないことがあります。
今までこの種の現象は全くなかったのですが、本日突然発生しました。しかも、デスクトップPC、ノートPCの両方とも同じ状況です。firestorageのQ&Aサイトには、「ブラウザー(Internet Explore)の互換表示設定を試すと治る場合がある」と書いてあったので、試してみましたがうまく行きませんでした。
どなたか、原因と対処法をご存知の方がありましたらご教示頂ければありがたく思います。
因みに両PCともOSはWindows10、Internet Exploreのバージョンは11です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
ASUSのマザーボードのBIOSを更...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
広告ソフトの削除
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVD版で購入したOffice2010を別...
-
GOM PLAYER WindowsXP版を
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
Lotus Notes 6 -データベースに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
突然アイコンに表示された『!...
-
インストール中に「キャビネッ...
-
ASUSのマザーボードのBIOSを更...
-
Windows7でzoomを使うには 面接...
-
Windows8アップグレード版がイ...
-
自作パソコンやったことないの...
-
winows1909から2003へのv-u...
-
ネットマーブルって・・危険?
-
firestorageからダウンロードす...
-
インターネットエクスプロ-ラ...
-
更新プログラムのインストール...
-
DELLの内蔵カメラが認識しない
-
windowsME用のアップデートファ...
-
smsのフィッシング詐欺のメール...
-
se・きらら
-
マイクロソフトの互換性パック...
-
accdbファイルが開けなくて困っ...
-
pogoplugの使い方を教えてくだ...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
おすすめ情報