dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人から車を譲り受けて、保管場所標章のシールを張り替えるのですが、前の標章がなかなかはがれません。なんとか剥がしても、白い部分が残ってしまいました。どうやって、剥がせばいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

ガラスに貼っってあるのはカッターの刃をスクレーパー代わりにすると簡単に削り落とせますよ。


くれぐれも熱線切らないように気をつけてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カッターで頑張ってとりました。外側にはってあったので、熱線は無事だと思います。

お礼日時:2005/11/10 01:33

三月に引越し予定ならば、内側からセロテープ等で簡易的に貼っておけばいいと思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あ、なるほど。それは良いアイデアですね。
その方法、使わせていただきます!!

お礼日時:2005/11/10 12:27

ここの書き込みでシールをはがすのにジッポーオイル(ジッポーライターに入れる燃料です)が良いというのを知りました。

まだ試して無いですがかなりお勧めらしいです。
どこでも売っていて安いのもよろしいかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そんな方法もあるんですね。

お礼日時:2005/11/10 01:30

私も知人から譲り受けた車の保管場所標章を剥がす時に悩みましたが、市販のシールはがし液で簡単に剥がせました。


はがし液はゴムや塗装面を痛めるので過度につけすぎて垂れたりしないように注意が必要です。
また、はがした後は中性洗剤などで拭いた方が良いです

参考URL:http://www.lecinc.co.jp/46new/027hook-1/05hosyuu …

この回答への補足

この場を借りて、さらに質問なんですが、
新しいシールは、車の中と外のどちらに貼ったほうがいいと思いますか?
3月くらいに引っ越す予定なので

補足日時:2005/11/10 01:33
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そうやってとるんですね。
詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/10 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!