dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!僕はボーカルマイクのピりっという静電気が苦手で、マイクにウィンドスクリーンをつけているのですが、よくPAさんに音がこもるとか抜けが悪いと言われます。
ウィンドスクリーンを使用しても音がこもらない、抜けが良い等の対策をご存知の方 知恵を貸してください。
スタジオではショートディレイをかけたら抜けが良くなる気がします

A 回答 (1件)

ピリっとした電気(厳密に言うと静電気ではない場合が多い)を取ってウインドスクリーンをはずす方向に考え方はなりませんか?マイクに何かをかぶせた段階で抜けは悪いです。

抜けが悪い音をいくら機械でいじっても五十歩百歩です。

もしくはマイクをSM57にかえて、これにウインドスクリーンをかぶせると普通のvo用になります、ハウリやすいですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!