
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは小売店を保護するためです。
直営店のほうが小売店より安かったら、小売店の客を直営店が奪うことになります。そうなると、小売店はそのメーカーの商品を扱うことによる利益が減少するので、その商品を扱う小売店が減ってしまいます。
実際、直営店の商品の価格があまりに安いため、商品の取り扱いをやめる小売店が続出するという例は過去にも多数あります。(特に、インターネット直販による事例が多い。)
非常にブランド力が強く直営店のみで十分にやっていけるのであれば、そのような小売店切り捨ての方針を取ることも可能です。しかし多くの場合は小売店による販売に依存しているので、小売店を保護するため直営店は比較的高い価格を維持するわけです。
No.1
- 回答日時:
まず、モノは:
メーカー→卸(問屋)→小売店
というふうに流れますが、
メーカー→直営店
というように、メーカー自ら販売店を持つ、もしくは販売代理権を持ったお店が販売する所が直営店です。
※小売店は製品を直営店から仕入れるのではなく、卸を通したメーカーから仕入れている
小売店での販売価格のほうが、直営店より安いという事ですが、まず、メーカーが値段設定(この価格でしか売っては駄目)することは出来ません。独占禁止法に引っ掛かります。なので、小売店では若干の値引きがあります。
直営店の存在意義というのは「ブランドの確立」です。そこで商品を展示することにより、ブランド価値を生み出し、顧客の小さな質問でさえ確実に対応することにより、ブランドイメージを保つことが出来ます。
例を挙げますと、ソニーショップがありますが、あそこではソニーのブランドを売る場所ですので、割引販売はないと思います。(行ったことないので確かめたことがありません。間違えていたらすみません)あそこで消費者はソニー製品を眺め、憧れ、購買意欲が注がれ、ネットや量販店で購入するという手法になっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
メルカリメルカリショップネッ...
-
paypay1000円 一日で稼ぐ方法あ...
-
ふわっちとか17Liveとかニコ...
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
コミットというインスタグラム...
-
アムウェイを辞めさせる方法っ...
-
今私はネットショップでオリジ...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
ASPはアフィリエイト審査をおこ...
-
ジモティーで出品していますが...
-
coin + 問い合わせ先 金を集め...
-
マーケティングや起業などなど...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
メルレ、チャトレという商売(...
-
10代で1億稼ぐのは簡単!!(...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
楽天は・・
-
ティックトックとかで「観るだ...
-
ユーチューブでかせぎたいんだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模擬店で
-
直営店と小売店の関係について
-
作品をお店に置いてもらう場合...
-
ネットショップへの販売手数料
-
価格を非表示にしたい
-
委託販売業者はどうやって探せ...
-
受注発注を希望する業者はやめ...
-
ネットショップとドロップショ...
-
商社さんからの掛け売りの依頼
-
仕入れについて
-
お店や業者からはなぜか人気が...
-
委託販売店の卸価格って?
-
常連客だけ値上げ これは法律上...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
自作してまとめた問題を出品す...
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
おすすめ情報