
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メールを受けるSMTPサーバにOS/MTAのそれぞれ何をどのように使っているかによるんですが、UNIX系のOSを使っているのであれば、サーバサイドで動作するスパムフィルタ SpamAssassin + procmail でのフィルタリングでしょうね。
GUI で表示させる方法があるかはわかりません。自作が必要かも。http://ssss.jp/~trombik/email/spamassassin.html
一般の利用者さんに使いやすい GUI な設定環境を提供することを優先するのであれば、届いたメールを Gmail に転送して、そこで SPAM と判定されたメール以外を POP で受信する、というのが手間が省けていいと思います。
http://kazz7.air-nifty.com/tekito/2005/10/gmail_ …
http://www.banana21.com/blog/archives/0501070139 …
会社で利用しているシステムで、社外にメールを転送することに躊躇するものがあるならば、あとは個別のクライアントにクライアントサイドで動くフィルタ POPfile を仕込むくらいでしょうか。GUI な設定環境があるものとすれば。
http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?J …
情報のご提供感謝いたします。
自作はきついので、Gmailのサイトを参照して検討してみます。
クライアントサイドは社員300人分を設定しなければならない為、転送よりもそこで躊躇します。
No.4
- 回答日時:
>できれば任意の送信者禁止フォルダにまとめてスパムメール
これは出来ないようですが、フリーソフトの「Spam Mail Killer」が良いと思います。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/eimei/
No.3
- 回答日時:
こんばんわぁ、Blackwinglsです。
間単にというのであれば、公開ブラックリストを活用されてみてはいかがですか。
http://ordb.org/
とか色々ありますよ。
私はpostfixに入れてますけど、結構はじいてくれてます。
ではでは~☆
No.2
- 回答日時:
市販製品も含めて良いのであれば、選択肢はいろいろと広がります。
日本の大手だとこのあたりでしょうか。
http://www.trendmicro.com/jp/products/gateway/im …
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/sms …
また、特定の送信者についてのみ受信を拒否する程度で良ければ、postfix等一部のメールサーバはその機能を持っていたと記憶してます。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail Gmailをwebで見ると、似たようなフォルダが複数できています。違いは何ですか? 2 2022/07/10 09:29
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの設定について教えて下さい。普通の送信者からのメールが自動で迷惑メールに受信しています。 グ 1 2022/11/19 21:40
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- OCN光 「メールが届きませんでした」という大量のメール 4 2023/02/08 20:21
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイトに応募して受信メールに日程が届いていました。 すぐに返信のメールを送ったのですが返信が何日もこ 1 2022/10/16 20:37
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- 迷惑メール・スパム ソフトバンク関係の方にお伺います。いわゆる迷惑メールが一日あたり100件位送られきます。 迷惑メール 2 2023/05/24 19:54
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールへの有効な対策について 6 2022/11/19 23:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページのサーバーとメー...
-
Googleドライブなどを使わずに...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
メールサーバーについて詳しい...
-
【QNAP NAS】LANポートについて...
-
2つのLANポートを活用したい
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
アップロードしたhtmlファイル...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
NASの利用経験多い方教えてくだ...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
シンサーバーサーバー費用半額...
-
シンサーバー半額キャッシュバ...
-
ネットワークの構成に困っています
-
サクラサーバーでSPFレコードに...
-
サーバーマネージャーが消えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postmaster@~からの返信メール...
-
Nagiosの設定(メール)
-
自社のアドレスが迷惑メール登...
-
迷惑メールを受信サーバでフィ...
-
存在しないユーザーのメールの...
-
Linuxサーバから社内SMTPサーバ...
-
電子メールの共有がしたい。
-
フェイスブックが、乗っ取られ...
-
SSLの領域で運用されているショ...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
Amazon での買い物後に来るスパ...
-
sendmail サーバ使ってると/var...
-
ヘッダに may be forged の表...
-
戻ってきてしまったメールを正...
-
片思いの男性のメアドが、ニフ...
-
受信メールに[***Spam***] (Rat...
-
【gmail・大至急】Gmailのメイ...
-
株式会社 全国信用身元保証協...
-
yahooメールの受信箱のメール
おすすめ情報