
20~30件の集合住宅に住んでいます。
先日、eoを申し込んだ所「回線を引き込むのに外壁に固定金具を取り付ける必要があるので管理会社と話し合ってOKが出ないと工事できない」と言われ、管理会社へそのことを報告した結果「建物に傷の付かない方法でないと認められない」と言われ、eoを断念しました。
後日、NTT(OCN)なら電話回線を通すので金具などを取り付ける必要は無いというような情報を得ました。
そこで質問の本題です。
建物に傷をつけずに光が引ける会社はありますか?
ちなみに現在はYAHOO12Mで、電話の権利が無くてもOKってやつです。
ですので、もし「電話加入権がないと無理だけど・・・」と言うのでもかまいません。加入権は得る方向で考えています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
無線以外のもので、集合住宅で光ファイバーを使用したインターネット回線としては、大抵の通信事業者が現在のところ2つ提供しているかと思います。
(1)マンションのMDF(その建物の全ての電話配線が集まって来ている)部分まで「光ファイバー」を入れ、MDFから先は既存の電話回線用に使用している電話線を使用する「VDSL方式」。
(2)「光ファイバー」を直にユーザー宅まで引き込む回線。(一軒家に入れるのと同じサービス)
もし、申し込んだサービスが(1)の「VDSL方式」ならどこの業者を使っても、基本的に提供している物は一緒なので、eoでダメなものはNTTでもダメと思った方が良いかと思いますね。
「VDSL方式」の場合、建物までの光ファイバー配線や屋内のメタル配線がどうこうという以前に「集合型VDSL装置」をMDF付近に「固定」しなくてはなりませんから。
固定するには(見える見えないに関わらず)、建物に傷が付きます。
また、この集合装置用の「電源」も確保しなくてはならず、もし電源工事が必要になった場合、建物に傷が付く事もあるでしょう。
(2)の光ファイバーを直に引き込むサービスなら、NTTでやってくれるかもしれません。
eoの場合、webで確認したところ「1-4階にお住まいの方のうち・棟内配線等が不要・最寄りの電柱から直接ご自宅の中に光ケーブルを引込みすることが可能であれば、サービス提供が可能な場合があります。」との記述がありました。
malaさんの場合、こちらのサービスを申し込んだものの光ファイバーを固定する金具が必要になった為、ダメだったら見込みがあるかも。
先の方も記載していますが、既に建物内に引き込まれている「電話用の配管」を使用して光ファイバーを通せば良いのですから。
マンションの「共有部分」である「電話用の配管」を使用するので、管理会社に確認なり、承諾は必要でしょうが、基本的に建物には傷は付きませんので、承諾してくれるかと思います。
ただし「既に電話線で一杯の配管」以外でも、光ファイバーが通らない事もあるでしょう。
光ファイバーは銅線に比べて、まだまだ「硬い」ですし、配管が途中で潰れてる事もあるでしょう。
見た目では分からない事も多いので、申込を受付てくれても、実際に開通するかは「施行しないと分からない」ですね。
あっ!それから「電話加入権」ですけど、「光ファイバー」での回線を提供している事業者の場合、全く必要有りませんし、これを前提に工事する事業者も無いですね。
eoも、NTTも、他の事業者でも!です。
基本的にADSLだってNTTの「電話線を利用している」だけで、「電話加入権」が必要なわけでは無かったのですよ。
それでは!
No.4
- 回答日時:
私は現在15世帯のマンションに住んでいて、Bフレッツを利用しています。
マンションごとに条件が違い、その条件によりますので、私のケースが当てはまるかどうか分かりませんが、参考までに・・・
私の場合はマンションにBフレッツマンションタイプが入っていなかったので、ファミリー100にしました。
申し込みをした際に現地調査が入り、マンションを調べたところ業者の方が、「電話の配管に余裕があるからそこを通してBフレッツを利用すれば壁に穴を開けたりする必要もなく利用できます。」といっていましたので、そのとおりに工事していただきました。
配管の余裕はその環境次第ですので、この方法が取れるかどうかは実際現地調査に入ってもらって見ていただかないと分からないとは思いますが、一度NTTへ建物に傷がつかない方法でなんとか光を利用できないか?と問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
見る業者によっても回答が若干異なる場合もあるそうですのでやってみる価値はあると思います。
また、NTTのBフレッツマンションタイプが入っていれば既存の電話線を利用しますのでこれも選択肢の一つだと思います。
マンションにそのサービスが入っているか?提供が可能か?といったことはやはりNTTへ問い合わせれば教えていただけると思います。
No.3
- 回答日時:
これは回線事業者というよりも、工事業者の腕と既設の導管を把握しているか否かです。
一番問題になるのは、光ファイバーをマンションに引き込む部分です。
お住まいのマンションですが、外壁工事NGということは、電気/電話/ガス/ケーブルTVなどは地中の導管を通して設置されているものと思います。
ある程度規模の大きいマンションであれば、この地中の導管が太い/余裕があるので、マンション外にある引き込み口から共用部まで引き込むことが出来ます。
2年前によく曲がる光ファイバーが登場したおかげで、マンションの共用部にあるインフラ系(電話であれば端子板)を集約している部分から、部屋まではほとんどの場合開通します。ただし、導管に空きがない場合には物理的に出来ません。
現実的な話ですが、通常のマンションは後から電気/ガスなどは追加されることはありません。つまり導管に余裕がないケースがあります。
それに対して、電話は後から追加をすることが多々ありますので、それなりに導管に余裕があります。
(電線が地中化されていない地域であれば、道路向こうの電柱から地中に太い導管を通して、共用部まで電話線を引き込んでいます。)
結論ですが、NTTに依頼するのが一番おすすめです。
No.2
- 回答日時:
BフレッツマンションタイプVDSL方式ならば、ADSL利用時みたいに電話回線を利用します。
NTT⇒光回線⇒マンション共有部(集合型VDSL装置設置)⇒電話回線⇒各部屋(単体VDSL装置(モデムみたいな物))
みたいになります。
この場合マンションに傷が付くとすれば、マンションの電話配線を管理している共有部に装置(集合型VDSL)を設置する時に共有部の配線室?内にかと思います。
一概には言えませんが、マンションの場合、電話線は地下(マンホール内)を通して共有部に持ってきてるみたいですので外壁当に傷は付かないかと思います。
マンション管理会社に聞けば配線は分かると思います。
申し込み時にNTT工事担当者が下見をしますので、その時に確実に分かると思います。
マンションタイプの場合、最低でも8世帯の加入が見込めないとNTTが申し込みを受け付けてくれないと思います。マンション側の許可が下りた時に、NTTに言えばマンションの住人に対して加入説明会などして頂けると思います。
参考URL:http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_cod …
No.1
- 回答日時:
間接的だけど、Bフレ ワイヤレスとかだけかなぁ・・・・
参考(西の場合、東も同様のサービス有り)
http://flets-w.com/bflets/service_menu/wireless/ …
NTTでもファイバーを引くなら、基本的に既存の引き込み部分が使えない限りは、新たに取付金具を取り付けないと、建物にファイバーを固定できませんし、共有部分の分電盤等にファイバー用の中継機を設置する必要があります。
他の業者なら一から引き込みになるので、必ず固定金具等の工事は必要になるでしょうねぇ・・・・。
まぁ、NTTと管理組合とよく相談して、後から文句の言われないように説得して下さい。
早速ありがとうございます。
聞いた話ではNTTだと電話回線を通して光を引くので大丈夫。。。みたいな話を聞いたんで本当かな??もしそうなら他にもそんな所が無いか相談してみようと思ったわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
スマートフォン
-
Bフレッツ導入済みのマンショ...
-
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
美味しいもの
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
[至急]ネットが開通予定日より...
-
電柱を通してのネット配線設備...
-
上越新幹線ですが、
-
差動信号(ラインドライバ)の終...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
インターネット(光回線)の引...
-
光ケーブルの保護はどうすれば?
-
ONUとMCの違い?
-
FTTDとは何か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
シェアドアクセス について
-
引越し先のマンションに,この...
-
マンションに光ケーブルを引き...
-
Bフレッツ導入済みのマンショ...
-
4階以上 マンション 光
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
Amazonprime使用について
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
固定ipアドレスからマンション...
-
ドコモ光の工事について
-
(続)マンションなのにフレッ...
-
マンションのネット接続 棟内V...
-
同じマンションの人にハッキン...
-
インターネット 各棟各マンショ...
-
マンションのパイプスペースに...
-
マンション四階で光通信
-
東京都練馬区 JCOM以外の選択肢
-
インターネットが遅い
おすすめ情報