
No.7
- 回答日時:
#3です。
>よろしければ#3さんのプラットホームを教えていただけますか?
yuuapapaさんと同じ環境ですね。
システム/初期設定内のAdobe Illustrator 8.0 環境設定ファイルです。
失礼しましたが、Ver8からは初期設定ではなく
「Adobe Illustrator 8.0 環境設定」になりましたね。
アプリが誤作動するときにまず最初に試す方法なのですが、これでもないとすると、Ver9も同じ症状ということからして、OSの方の問題のような気がします。
AdobeのFAQを当たってみましたが、該当する項目が見当たりませんでした。
これ以上は私にもお手上げです。
すいません。
No.6
- 回答日時:
#3です。
>どちらの処理をしても「リンクパレットのリンク情報」でも、「書類情報の埋め込まれた画像」でも名前は表示されません。イラレ8.0.1と9.0.2両方で試しました。これはアプリのエラーでしょうか?
リンクパレットオプションで「すべてを表示」にしても画像ファイル名が出ないとすると、アプリのトラブルの可能性がありますね。
プラットフォームが分かりませんが、対策として
初期設定ファイルをデスクトップへ移動した後、illustratorを再起動。
それにしてもV8もV9も同時に同じ症状だとすると、他の原因も考えられますが、それ以上はすいません、分かりません。
たびたびありがとうございます。
初期設定ファイルをデスクトップへ移動した後、illustratorを再起動してもやはり名前は表示されません。HDはG4、OS9.2.2です。
よろしければ#3さんのプラットホームを教えていただけますか?
No.5
- 回答日時:
やはり、貼り付けた元画像がなければ一発編集はできないようですね。
私が使っているバージョンが違うので的ハズレになるかもしれませんけれども、埋め込み→Illustrator上のフィルターである程度加工できる(かなり限られた修正ですが…)
リンク→オリジナルをPhotoshop上で編集できる。
というふうになっています。面倒でもファイルを作成し、リンク→置き換え で再配置するしかないと思います。
重ねてありがとうございます。
これからは雑誌広告の入稿時、画像は「埋め込み」が推奨されるようで、不馴れな「埋め込み」に戸惑っていました。以下参考URL↓
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/oshirase/ …
皆さんの回答を総合すると、雑誌広告のデータは…
文字は「テキスト」で画像は「リンク」の元データを残しておく。入稿時に文字を「アウトライン化」し画像を「埋め込み」にする。
という段取りにしておけば、画像に修正がはいっても慌てずに済みますね。勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
この現象は、再度埋込み作業後は表示されるのでしょうか。
普段はVer8で画像埋込みはやらない(というか、Ve8が出た当時、埋込みはしないという説が流れたせいもあります)のですが、テストしてみました。
結果、埋込画像は一度保存して再度開いても、リンクパレットにファイル名が表示されます。
リンクパレットオプションで、「全てを表示」か「埋込み画像」を選んでみてください。
それでダメなら、アプリのエラーも考えられますので、切り分けのために上記を試してください。
回答ありがとうございます。
画像の埋め込みには以下の2通りの方法があるとおもいますが、
●メニュー/ファイルの中の「配置」で、リンクボタンをチェックせずに配置
●リンクデータをリンクパレットのプルダウンメニューの「画像を埋め込む」
どちらの処理をしても「リンクパレットのリンク情報」でも、「書類情報の埋め込まれた画像」でも名前は表示されません。イラレ8.0.1と9.0.2両方で試しました。これはアプリのエラーでしょうか?
No.1
- 回答日時:
埋め込まれた画像の書類名は出ないようですね。
ただ、修正したいというのであれば、以下の質問を参考にされるとよいでしょう。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1765177
回答ありがとうございます。誘導いただいた質問は事前に閲覧済みだったのですが、
===イラレの埋め込まれたデータをコピーし、Photoshopで新規作成→ペーストでも可能です。===
確かにこの方法で画像は修正出来ますが、わざわざ新しい書類をつくる必要があります。
埋め込まれている画像の書類名を特定したり、リンクデータのようにOption押しっぱなしのダブルクリックで当該画像を一発で立ち上げるような方法はないでしょうか?重ねてお尋ねします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator CS5 埋め込んだ画像を抽出(個別の画像で保存)できるか? 1 2022/11/28 16:18
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- 日本語 収蔵作品の画像貸出・取材 2 2023/04/04 15:53
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- iPad スマホ・iPad等の画面に、塗って広げて拭いて乾かして、画面の小傷を埋め、平滑にできる液体は、多くの 1 2023/06/18 07:31
- Windows 10 Win10 の「フォト」が機能しなくなった 1 2023/01/09 17:03
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- その他(妊娠・出産・子育て) 産前産後取得者申出書について。 保育園で働く正社員(今は産休中)です。 ざっと調べるとこの書類は事業 2 2022/04/28 00:34
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- ホームページ作成・プログラミング ホームページビルダー11で作ったHPにYoutube動画を埋め込みたい 3 2022/12/10 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
-
Illustratorの書類に埋め込まれ...
-
「縮小専用」で縮小した画像が...
-
画像がでない
-
画像が表示されない。
-
グーグルアースの雲って消せな...
-
IrfanView で画像のスクロール...
-
蔵衛門のアルバムの表紙の画像...
-
Dreamweaverの絶対パス表記
-
ガイアックス&楽天さん&Ya...
-
iframe内をクリックさせない方...
-
<hr>の縦バージョンはありますか?
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
background-repeat CSS で切れ...
-
フォトショップでA3サイズ実物...
-
ALT属性
-
フリーソフト「Pixia」で...
-
Safariでのひどいレイアウト崩れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
蔵衛門のアルバムの表紙の画像...
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
-
たくさんのjpgファイルをスクロ...
-
「縮小専用」で縮小した画像が...
-
IrfanView で画像のスクロール...
-
Illustratorの書類に埋め込まれ...
-
CGIが実行可能なHP領域又はレン...
-
グーグルアースの雲って消せな...
-
手動スライドショーができる画...
-
PowerDirectorでバックで曲が流...
-
ものさし・・・みたいなフリー...
-
こんな画像ビューア知りませんか。
-
dreamweaver使用して、画像のプ...
-
Dreamweaverでスワップイメージ...
-
LaTex での文章と画像の並置
-
ロゴや画像が×に・・・
-
GIMPで、「土台画像」の上に「...
-
「Irvine」の設定について
-
RSSリーダーでオフラインでも画...
おすすめ情報