dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レーザー脱毛を何回かやった事があるのですが、やる前より、脇の汗の量が増えて、匂いも気になるようになりました。
レーザー脱毛は脇の汗の量や匂いなどに変化を与えることがありますか?
それとも、汗の量などの変化はホルモンの関係など他の原因が考えられるでしょうか?

A 回答 (2件)

私は今医療電気脱毛をやっていますが、レーザー脱毛でにおいがひどくなるということは聞いたことないです。

先生の話だと、電気脱毛でにおいが軽減されることがあるらしいですよ。あと、脱毛はエステではなく、医療系のところでやったほうが良いですよ。エステでの脱毛は本当は違法なんです。日本医療脱毛協会という名前だったと思うんですけど、HPがあるので見てみてください。毛についての説明も書かれています。
    • good
    • 0

私もレーザー脱毛に通っています。


毛が伸びることにより、毛穴にある汚れなどが毛に押し出されると聞きました。
ですから、毛がなくなると、汚れがたまったままになってしまうと考えられます。
毛穴を(にきびをつぶす要領で)つぶすと、中から汚れのようなものが出てきませんか?
それをきちんと出していれば大丈夫だと思います。
気にしすぎると、汗は多くでると思いますよ。例えば緊張したとき、汗は多く出ますよね?
量はあまり気にしないことです。そして汗をかいたらすぐ拭くこと。
まだにおいが気になるようでしたら、食生活を変える。肉類を多くとると臭いがキツくなるから。そして、信頼できる友達や家族に匂いがキツいか相談してみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!