
午前中の質問と多少かぶってしまいますが
スミマセンよろしくお願いします。
よくあるMPGファイルの一括ダウンロードを してみようとしてます。
拡張子は .mpg です。これを20個ほど[ Irvine ] を使用して、ダウンロードをしましたが、
エラーが出て失敗してしまいました。
みなさまに色々ありがたく教えて頂きましたがいまだうまくゆかず、困ってます。
今度は [ Net Transport ] を使用して一気に
10個ほどダウンロードを試しみまたが、10個の
ファイルは1つ目から順に 75%、50%、100%、100%、50%、0%、0%・・・・
という感じで待ち状態が延々と、 IEではうまくダウンロード(多少、重いですが)出来るんですが
個別にダウンロードはけっこうツライです。
いくつかの他のHPでは簡単に20個くらいのMPGファイルをダウンロード出来たのですが、
もし、わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足します。
最大同時実行ジョブ数を1にする=一個づつダウンロードするですが、同時に複数のダウンロードを登録できない訳ではありません。そこを誤解しないように。
一度に複数のダウンロード先を登録してそれらを同時に実行させると、NetTransportが一つづつ順に実行してくれます。
ありがとうございます!最大同時実行ジョブ数を
2つにおさえて、Transport数を1にしましたら、
うまく動き始めてます。ありがとうございました!
また何かありましたらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
この種のダウンローダーはいずれも分割機能や一括ダウンロード機能で『ダウンロード効率アップ』を謳ってますが…実際には限界があります。
青天井でスピードアップ出来る訳じゃない。要するに『通信回線の帯域を可能な限り使い切る』という手法は、やり過ぎると同じプロバイダからアクセスする他のユーザーさん、それに同じサイトにアクセスする他のユーザーさんを押しのけ、負担をかけることになるので、やり過ぎはいけません。
サイトによっては同時に複数のファイルをダウンロード出来ない仕様にしているところもあり、そういうサイトで同時ダウンロードをやろうとすると2つ目以降のファイルは403もしくは404あたりのエラーを出してアクセス拒否されます。
対処法ですが…同時に複数のファイルを強引にダウンロードするのではなく、1個づつ順にダウンロードするよう設定を行いましょう。
NetTransportの場合、『設定』→『接続』の『最大同時実効ジョブ数』を"1"にします。こうすると、2つ目以降のファイルは1つが終わるごとに順次ダウンロードが開始されるようになります。
こうするとダウンロードが遅くなる、というのは考えが浅いです。ごり押しで複数ダウンロードを強行したところで、回線が混雑→ダウンロードがもたつくので。スムーズかつ確実なダウンロードをしたいなら、同時ダウンロードは絞ることですね。
なお、分割ダウンロードについてもやり過ぎるとアクセス先のサーバに負担をかけ、他のユーザーさんの利用の妨げになるとして、最悪アクセス禁止を食らう公算が高いですから、取り分けアクセスが集中しがちなサイトなどでは特に、極力分割ダウンロードは行わないようにすべきかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの同期ができません。助けてください。 1 2023/06/13 17:02
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- iPhone(アイフォーン) 仕事でPDFファイルをダウンロード、閲覧するのにiBooksを使っていますが、ライブラリに凄い数のフ 2 2022/11/16 07:08
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/10 09:06
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- Android(アンドロイド) oppo Reno3AのクロームでダウンロードできないPDFがあります 1 2022/08/10 20:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
リンク先の解像度ごとの画像を...
-
FirefoxでDLステータスバーが表...
-
動画の保存とダウンロードの違い
-
グーグルクロムではgmailの添付...
-
ダウンローダは、どういうとき...
-
chromeで連続したダウンロード...
-
firefoxでファイルがダウンロー...
-
勝手にどんどんダウンロードさ...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
Outlook 2010の画像の自動ダウ...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
vimeo動画をダウンロード
-
Chromeでファイルのダウンロー...
-
Googleの履歴などについて。 Go...
-
firefoxのお気に入りのバックア...
-
Chromeの「その他のブックマー...
-
Picasaでwebアルバム一括アップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
リンクをクリックすると時々「...
-
ffftpでフォルダ内のフォルダが...
-
GoogleChromeのDL中のファイ...
-
ページ内にリンクされたPDFファ...
-
Appleセキュリティーアラート
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
Ironと言うブラウザの旧バージ...
-
ブラウザでURLのリストを間隔を...
-
Windows10 firefoxでファイル...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
グーグルクロムではgmailの添付...
-
動画の保存とダウンロードの違い
-
勝手にどんどんダウンロードさ...
-
DownloadHelperの使い方
-
ファイルのダウンロードで、ダ...
おすすめ情報