
Firefox で
<input type=submit name=F868 value="注文伝票ダウンロード">
の場所をクリックすると、気持良く何も表示せずに
ダウンロードが完了します。
一方、IE(Internet Explorer)では、2つのダイアログボックスが現れます。
1個目は、「ファイルのダウンロード」ダイアログで、
開く(Q) 保存(S) キャンセル
を選択します。(ここで保存を選択します。)
2個目は、「名前を付けて保存」ダイアログで、
デスクトップ に B1307599492-1.html
などの名前で「保存」します。
この名前は、自動で表示されます。
IE でも、気持良く何も表示せずにダウンロードが
できるようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4,5です。
>ヤフーショップの店長が、お客様の注文伝票をダウンロードするときの形式は、PDF と HTML を選択できます
あー、なるほど。お客様からの注文がそれなりの件数になれば、いちいち保存ダイアログが出てくるのはわずらわしいですものね。
それで手間を減らそうとしていたのですね。
#4での補足でどのようなフォームなのかは大筋わかりましたが、注文伝票ダウンロードのボタンをクリックしたときにどのような処理動作が渡されるているのかがわかりません。
もし、ただのリンクボタンならばそのままブラウザで表示されるはずですので。
(記述を表示されても私では理解しきれません)
「オプション設定」といったのは、Downstairもそうですが、インターネットオプションやフォルダオプションでの設定も含めてなにか関連していないかなと思ったのです。
フォルダオプションは、HTMLの詳細設定で「ダウンロード後に開く確認をする」のチェックを入れていますか?
チェックを外していたらチェックを入れて再度ダウンロードしてみてください。
チェックが入っている状態なら一旦チェックを外してOK、再度開いてチェックを入れてOK。
まだエラーが出るようなら、他の方法も考えられてはいかがでしょう。
Firefoxでならすんなりダウンロードできるのなら、Firefoxを使われては?
IEでなければならない理由でもあるのでしょうか。
あとはIE系列のブラウザでSleripnirというブラウザがあります。
こちらもダウンロードに関する動作はIEと同じでダイアログがでますが、Lorikeetというプラグインを入れることでダウンロードマネージャとしての機能をもつことができます。
IEと同じ症状が出るかもしれませんが、試してみますか?
どうしてもIEでなければダメというのなら、私には他の方法は見当たりません。
一応リンクはっておきますね。
【Sleipnir】
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
【Lorikeet】
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/lorikee …
お世話になります。
>フォルダオプションは、HTMLの詳細設定で「ダウンロード後に開く確認をする」のチェックを入れていますか?
両方で試しましたが、動作は全く同じでした。
>Firefoxでならすんなりダウンロードできるのなら、Firefoxを使われては?
Firefoxは使っています。
実は、問題になっているのはIEではなく、ScriptBrowserK と言うブラウザーです。
これは、(ヤフーショップの店長が書いた)プログラムが画面の内容を調べて、
人間の代わりにブラウザーへ入力を行います。
店長の仕事のより一層の自動化が実現できます。
この ScriptBrowserK は、IEを使って作られているようです。
そのため、ダウンロードに関してIEと同じ動作をします。
結論として、なかなか難しいようなので、今回は一旦諦めることにします。
お付き合い下さり、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
一番不思議に思ってることは、なぜHTMLファイルなのだろうということです。
HTMLファイルを一般的に言う「ダウンロードする」といったことはしません。
LZHファイルと違う動作をするのは、HTMLファイルだからなのかもしれませんし、オプション設定が希望する動作の設定になっていないかもしれません。
>窓の杜の LZHファイルのダウンロードは、<A href="/lib/dl/j/jydivide/JYDIV313.LZH_dl.html"><IMG
border=0 src="/gif/lib/dlicon.gif" width=28
height=28><BR>DOWNLOAD</A> が動きます。
今回の質問の htmlファイルのダウンロードは、<input type=submit name=F868 value="注文伝票ダウンロード"> が動きます。
この窓の杜の方は、htmlファイルにリンクしてありそのリンクされたファイルからlzhファイルのダウンロードが行われるので、上記2つは比較対照とはなりません。
また、input type=submitを使ったjpgファイルを「Downstair」を使ってダウンロードしましたが、エラーも保存ダイアログもなくすんなり保存されました。
なので、タグのせいではないと思います。
htmlにリンクではなく、htmlファイルをダウンロードなのですよね?
htmlファイルをダウンロードしたところでどうするのだろうと思いますが。
実際その<input type=submit name=F868 value="注文伝票ダウンロード">はどこにあるのでしょう。
そのボタンがあるページのアドレスを教えていただけるのなら、確認してみたいと思います。
どうしても「なんで注文伝票がhtmlファイルなんだ?」という謎が解けないものですから、その謎もページを見れば解けるかしら・・・
この回答への補足
いろいろ有難うございます。
1.「Downstair」の[オプション設定]の関係箇所がわかりませんでした。
2.ヤフーショップの店長が、お客様の注文伝票をダウンロードするときの形式は、PDF と HTML を選択できます。
ダウンロードしたファイルの内容を perlで解析して、必要な情報だけ印刷しています。
そのために、HTMLファイルのダウンロードが必要なのです。
3.ヤフーショップの店長用のページの中なので、そちらで確認していただくのは、難しいと思います。
以下がその form の部分です。最後から2行目に今回の質問の <input .....> があります。
form の action=https://edit.... によって、ダウンロードの仕方が変わるのでしょうか?
<form method=post accept-charset=euc-jp action=https://edit.store.yahoo.co.jp/RT/MGR.srr-shop/a …
name=fF12><input type=hidden name=FORM_TOP value=FORM_TOP><input type=hidden name=AUTODETECT value="・"><table><tr><td><table
width=100% cellspacing=0 cellpadding=0><tr><td>1件中1-1件表示</td><td align=right nowrap></td></tr></table></td></tr><tr><td><table
border=1 bordercolor=999999 cellpadding=2><tr align=center>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>注文日</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>注文番号</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>枝番</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>注文<br>種別</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>ご請求先氏名</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>支払方法</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>注文金額</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>発売日</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>出荷日</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>注文<br>ステータス</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>入金<br>ステータス</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>出荷<br>ステータス</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>いたずら</b></td>
<td colspan=3 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>帳票出力</b></td>
<td rowspan=2 bgcolor=FFFFCC nowrap><b>選択</b></td>
</tr><tr align=center>
<td bgcolor=FFFFCC nowrap><b>伝票</b></td>
<td bgcolor=FFFFCC nowrap><b>納品書</b></td>
<td bgcolor=FFFFCC nowrap><b>請求書</b></td>
</tr><tr align=center>
<td>2011/06/15</td>
<td><a href="C_YgtAAG/WADD" onMouseOver="window.status='2643'; return true;" onMouseOut="window.status='';">2643</a></td>
<td></td>
<td><img src=/Img/trans_1x1.gif height=18 width=13 border=0 alt="PC"></td>
<td>湯浅 涼子</td>
<td>コンビニ(セブン-イレブン)</td>
<td>4565</td>
<td></td>
<td>2011/06/20</td>
<td>処理中</td>
<td>入金待ち(前払い)</td>
<td>出荷不可</td>
<td></td>
<td>済</td>
<td>未</td>
<td>未</td>
<td><input type=checkbox name=F85></td>
</tr></table>
<script type="text/javascript"><!--
function SetAllCheckBoxes(val) {
var form = document.forms["fF12"];
var i = 0;
do {
if (form.elements[i].type == 'checkbox') {
form.elements[i].checked = val;
}
} while (form.elements[i++].name != "F85");
}
// -->
</script>
</td></tr><tr><td><table width=100% cellspacing=0 cellpadding=0><tr><td>1件中1-1件表示</td><td
align=right nowrap></td></tr></table></td></tr><tr><td align=right><font size=-1><a href="javascript:SetAllCheckBoxes(1)">全チェック</a>-<a
href="javascript:SetAllCheckBoxes(0)">全クリア</a></font></td></tr></table><hr align=left size=1 width="100%"><input type=submit name=F86 value="戻 る"><input type=submit name=F87 value="注文情報ダウンロード"><input type=submit name=F88 value="その他メール送信"><input type=submit name=F89 value="注文キャンセル"><hr
size=1><input type=submit name=F90 value="注文伝票ダウンロード"><input type=submit name=F91 value="請求書発行"><input type=submit name=F92 value="ピッキングリストD/L"><input type=submit name=F93 value="出荷リスト一括D/L"><input type=submit name=F94 value="納品書一括D/L"><input
type=hidden name=FORM_BOT value=FORM_BOT></form>
No.4
- 回答日時:
「注文伝票ダウンロード」でHTMLファイル?と、ちょっと首をかしげる点もあるので正しく動くかどうかわかりませんが、ダウンロードマネージャ機能を追加すれば可能です。
Firefoxにはダウンロードマネージャがついていますが、IE(8)にはついていません。(IE9では追加されたようですが詳しくは不明)
Firefoxではダウンロードして保存する場所をあらかじめ指定できますが、IEではあらかじめ指定しておくことはできません。
ダウンロードして保存する際に、どこに保存するのかきいてくるのはそのためでしょう。
ですので、この保存ダイアログを出さないということはできません。
保存する場所をあらかじめ設定できるのならば、保存ダイアログを出す必要はなくなります。
というわけで、ダウンロードマネージャ機能のコチラ。
【ダウンロード支援ソフト「Downstair」】
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/ …
一応、XP SP3、IE8環境で動作しました。
ダイアログやお知らせなどの表示非表示の設定は、Downstairの設定で行います。
この回答への補足
【ダウンロード支援ソフト「Downstair」】
をインストールしてみました。
LZHファイルでは、気持よく動きました。
htmlファイルでは、表示したくない「ファイルのダウンロード」ダイアログ
が表示されてしまいます。
その上、「Downstair」が「ダウンロードに失敗しました」
のメッセージを出しました。
窓の杜の LZHファイルのダウンロードは、<A href="/lib/dl/j/jydivide/JYDIV313.LZH_dl.html"><IMG
border=0 src="/gif/lib/dlicon.gif" width=28
height=28><BR>DOWNLOAD</A> が動きます。
今回の質問の htmlファイルのダウンロードは、<input type=submit name=F868 value="注文伝票ダウンロード"> が動きます。
この辺りが原因なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#2です。
一般的なファイルはなくて、htmlファイルですか。
zipやexeファイルをダウンロードしても、[この種類のファイルであれば常に警告する] の表示が表示されないですか?
私のIE8では、表示されています。
htmlファイルのダウンロードをするようなことはないので、もし、htmlで表示されないのは判りません。
この回答への補足
私もIE8です。
LZHファイルでは、[この種類のファイルであれば常に警告する]
が、表示されました。
htmlファイルでは、[この種類のファイルであれば常に警告する]
は、表示されないようです。
No.2
- 回答日時:
Firefoxは、その都度保存先を決定できますが、ファイルの種類関係なく、デフォルトのダウンロード先をユーザーが設定できますから、そのままその場所にダウンロードできるようになっているのだと思います。
その替わり、IEのようにexeファイルのように「実行」ボタンはなく、安全側の扱いになっています。
因みに、IEでzipファイルを保存ダイアログを開かないようにしてダウンロードすると、展開先を聞いてきますね。
この場合も場所指定は必要なようです。
IEの場合、次のヘルプにあるように、[この種類のファイルであれば常に警告する] チェック ボックスをオフにしてやれば、「その種類のファイルは自動的に Temporary Internet Files フォルダに置かれ、ファイルの種類に関連付けられたプログラムにより開かれる」とありますから、余り好ましい動作ではないように思います。
仕様的には、無理なのではないかな?と思いますが。
http://support.microsoft.com/kb/177976/ja
この回答への補足
1.「フォルダオプション」の「ファイルの種類」の「拡張子'HTML'の詳細」の
「プログラム:」は、「Internet Explorer」になっています。
2.「詳細設定(V)」の「ダウンロード後に開く確認をする(O)」の
チェックは、はずしてあります。
しかし、
今回の質問の中の
1個目は、「ファイルのダウンロード」ダイアログで、
開く(Q) 保存(S) キャンセル
を選択します。(ここで保存を選択します。)
のダイアログには、
ご指摘のhttp://support.microsoft.com/kb/177976/jaの中で、使用できるはずの「オプション」
● このファイルを上記の場所から開く
● このファイルをディスクに保存する
● この種類のファイルであれば常に警告する
が表示されません。
次のダイアログが表示されます。http://www5.ocn.ne.jp/~srr/filedownload.bmp
また、「2.」の「詳細設定(V)」の「ダウンロード後に開く確認をする(O)」の
チェックを有効にして試してみましたが、
同じ「ファイルのダウンロード」ダイアログが表示されます。
「オプション」は表示されません。
なぜなのでしょう?
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
OSは、Windows XP SP3 です。
「ダウンロード後に常に開くように設定する」のチェックは、
はずしてあるのに、上記のように動作します。
どうしてなのでしょう?
Firefox でダイアログを表示しないのだから、
IE でも同様にできると思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Yahoo!メール メールに添付されたhtmlファイルを開く方法 2 2022/10/24 20:19
- Excel(エクセル) Excelファイルをダウロードして編集した後、自身のパソコンに保存する際 2 2022/12/21 17:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
リンクをクリックすると時々「...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
ブラウザでURLのリストを間隔を...
-
この質問に回答がどうしても欲...
-
Windows98SE用のadobeはどこに...
-
ファイルのダウンロードで、ダ...
-
GoogleChromeのDL中のファイ...
-
画像のURLをリストで指定して一...
-
Firefox 使用 Xmlbar Video Dow...
-
この字幕はどうすれば
-
ffftpでフォルダ内のフォルダが...
-
動画の保存とダウンロードの違い
-
YOUTUBEからrealplayerでダウン...
-
googelスプレッドシートをダウ...
-
ダウンロードできない・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
Chrome でPDF等をダウンロード...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Windows10 firefoxでファイル...
-
ffftpでフォルダ内のフォルダが...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
Appleセキュリティーアラート
-
リンクをクリックすると時々「...
-
GoogleChromeのDL中のファイ...
-
動画の保存とダウンロードの違い
-
ブラウザでURLのリストを間隔を...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
chromeで連続したダウンロード...
-
ページ内にリンクされたPDFファ...
-
ファイルのダウンロードで、ダ...
-
勝手にどんどんダウンロードさ...
-
Ironと言うブラウザの旧バージ...
-
NEWニンテンドー3DSLLのインタ...
おすすめ情報