
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
input関数のダイアログは大きくはならないようです。
http://maruo.dyndns.org:81/hidesoft/hidesoft_4/x …
ただ、これは2001年の話なので、現在はどうなっているかわかりません。(私は、Ver4.16です)
ここでも話に出てたように、マクロサーバや田楽サーバ/DLLを使うと、もっと柔軟なダイアログを
作れます。http://www.ceres.dti.ne.jp/~sugiura/hidemaru/mac …
以下は、田楽DLLを使ったinput関数の代わりとなる秀丸マクロです。
田楽DLL Ver2.81で動作確認しています。
//=========== 田楽DLLを使ったinputマクロ ===========
disablebreak;
loaddll hidemarudir + "\\DengakuDLL.dll";
if (!result) {
message "田楽DLLをロードできませんでした";
endmacro;
}
$title = "幅40文字のダイアログ";
#width = 40;
$mes[0] = "1行目";
$mes[1] = "2行目";
$mes[2] = "3行目";
$mes[3] = "4行目";
$mes[4] = "5行目";
if (dllfunc("NEWDIALOG",$title,#width,"") ==0 ||
dllfunc("NEWCONTROL","text","",$mes[0]) ==0 ||
dllfunc("NEWCONTROL","text","",$mes[1]) ==0 ||
dllfunc("NEWCONTROL","text","",$mes[2]) ==0 ||
dllfunc("NEWCONTROL","text","",$mes[3]) ==0 ||
dllfunc("NEWCONTROL","text","",$mes[4]) ==0 ||
dllfunc("NEWCONTROL","edit","input","") ==0 ||
dllfunc("NEWCONTROL","okcancel","","") ==0) {
message "ダイアログの作成に失敗しました";
goto END;
}
if (dllfunc("SHOWDIALOG",hidemaruhandle(0),0) ==0) {
message "ダイアログの表示に失敗しました";
goto END;
}
$button = "";
while (strlen($button) == 0) {
$button = dllfuncstr("WAITCTRLNOTIFY",10);
}
if (dllfunc("ENDDIALOG") == 0) {
message "ダイアログを閉じるのに失敗しました";
goto END;
}
if ($button == "0") $str = "キャンセルされました";
else $str = dllfuncstr("GETCTRLSTRING","input");
message $str;
END:
freedll;
endmacro;
// ================ End of macro ===================
御礼遅くなってしまい申し訳ありません。
秀丸マクロ単体では解決できないことがわかりましたので、素直に教えていただいた田楽DLLや別の言語などを考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Excel(エクセル) スラッシュ記号(/)を入力できないッ! 2 2022/05/22 11:45
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
個人用マクロのショートカット...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
WORDを使って印刷部数分の連番...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
Excel2000でのマクロの設定方法
-
LDPlayerのマクロの編集方法を...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
エクセルでマクロを実行したあ...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
エクセルのマクロ名に使えない...
-
エクセルマクロで教えてください。
-
リーグ戦(10チーム2コート)作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
LDPlayerのマクロの編集方法を...
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
Excelのマクロ名の並び順の法則...
-
マクロをマクロを使ってコピー...
-
エクセルで明日の日付を表示す...
-
Excelマクロをバックグラウンド...
-
Ctrl+Zが使えない
-
マクロ実行ボタンを自動削除したい
おすすめ情報