重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows Me で Outlook(2000 SR1)を使っています。最近、Badtrans.Bに感染したと思われるメールがたくさん届きますが、すぐ削除するのとアンチウィルスソフトでのチェックで、幸い感染はしていないようです。しかし、そのようなメールを受信トレイの一覧で見たとき、添付ファイルありのアイコンが表示されませんが、なぜなのでしょう?それもセキュリティーホールの一部でしょうか?

また、

・ウィルスがあるかもしれないメールが一覧で反転表示されているとき、開いたりプレビューせずに「転送」や「返信」を選べば(もちろん実際の送信はせずに)、ウィルスを活性化させずにメールの中身をチェックできるでしょうか?

・Outlookではメールを開いてからヘッダを表示させることはできますが、ヘッダ付きの、届いたままの状態で、メールを(できれば開く前に)テキストファイルに保存することはできないでしょうか?

・受信トレイの一覧で、HTMLメールを区別して表示することはできないでしょうか?

A 回答 (3件)

添付ファイルがありますよ。



・outlookでは出来ません
・出来ません。
・出来ません。(容量でなんとか判断できるぐらい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添付ファイルがあるのに、一覧で「添付ファイルあり」のアイコンが表示されないのです。この現象は一般的ではないのでしょうか。

他の操作については、やはりOutlookではできないのですね。

迅速なご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/12/03 01:10

>Outlookではメールを開いてからヘッダを表示~



ヘッダーの情報のみを保存したいのでしょうか?

[ 表示 ]→[ プレビューウィンド ] をクリックし、プレビューウィンドを表示されない設定に切り替えます。

ヘッダーを確認したいメールを右クリックし、[ オプション ] を選択。
メッセージオプションが表示されます。
その下のほうに[ インターネット ヘッダー] が表示されていますから、その「インターネット ヘッダー」の全文面をマウスでドラッグ、反転表示にし [ Ctrl + C ] でコピー。

メモ帳等、テキストファイルを扱えるソフトを立ち上げ、テキストを入力できる状態にして、[ Ctrl + V ] で上記でコピーしたヘッダーをペースト。あとは、ヘッダーが入力されたテキストを[ 保存 ]する。


以上で、メールを開かずに「インターネット ヘッダー」をテキストで保存できます。

メール本文は開かないと無理でしょうね。


尚、ウィルス対策の為かと思いましたが、下記サイトより使用している環境に合った「セキュリティの修正プログラム」をダウンロードし、適用して下さい。

ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイド
  ↓
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/s …

IE5.5SP2+修正プログラム、又は、IE6 + 修正プログラム を利用する事をお勧め致します。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/enable/products/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、オプションから行けば、メールを開かなくてもヘッダ表示はできるわけですね。セキュリティ対策についても参考にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/04 17:10

まず、Outlook/OutlookExpress以外のメーラを使い


かつ、HTMLメール表示のプレビューをしない設定にするのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、Outlookは(というよりMS製品全般?)いろいろサービス過剰で重い割に、ごく基本的な操作ができないようですね。少なくとも、いきなりHTML表示をしないメーラにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/04 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!