
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
パラワイドは、設営も楽だし、軽量・コンパクト。
自立式ではないけど、特にスクリーンタープとして
劣っているところは見当たらない。
コールマンは、ドンドン新製品を作っては売る会社。3ポールの自立式タープを新規に作ったから類似する
パラワイドを廃盤にしたんだろう。
気に入って使っているファイヤースタンドグリル
も今年で廃盤になる。それ以外にもいろいろ廃盤に
なる。これって、販売戦略なんだと思う。
コールマンの販売網からすると製品出してしばらく
すると行き渡ってしまい売れなくなるんだろうね。
No.1
- 回答日時:
設置するのに手間が掛かる、これが最大の要因です。
慣れないと一人では立てられないですから、それと虫ですね。
最近は自立式のスクリーンタープが全盛となっていますから(^^;
本格的?なキャンプを求める人はあまりコールマンの製品を求めません(^^;慣れていない人が飛びつくのがコールマンですから、手間の掛かるものは敬遠されて売れない→ラインナップから外れてしまった、ということでしょう。
他社製であれば、今でも現行品として存在してますから(^_^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報