dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して名字が変わった場合に名義変更をしないといけない物を教えて下さい。
会社では旧姓で通すつもりです。
面倒くさいのと、戸籍制度に反対していることなどがあって、出来るだけ旧姓で通したいと考えています。
(今までは事実婚でしたが、住宅ローンの関係で籍だけは入れないといけなくなってしまいました。)
免許証とパスポートは絶対かな、と思うのですが、銀行口座やクレジットカードなどは変更しないといけないものなのでしょうか?
他にも変更するべき物があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

銀行口座やクレジットカードは必ずしも変更しなければならないという物ではありませんね。


但し、今後カードを増やす場合やローンを組まれる場合には新姓での契約となるので新姓の口座が必要になると思われます。
免許証やパスポート、健康保険証は身分を証明する書類ですから変更は必要でしょう。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかにローンを払う銀行口座は新しい姓で持つ必要がありますね。
入籍後、金消しの時に作らされるのでしょうか。
一枚増やしたいカードがあるので、籍を入れる前に申し込みたいと思いました。

お礼日時:2005/11/28 16:50

春まで銀行窓口に勤めてました。


旧口座を使用しても問題はありませんが、例えばキャッシュカードを紛失・盗難にあった場合、再発行等する時に、旧氏名のままでしたら、すぐに再発行の手続きができません。

それに新しいクレジットカードを作ったとして、引き落とし口座の記入をする際、旧氏名では名前が一致しないので、クレジットカードが作れない可能性もあります。

それに何か振り込みがあった際、相手が新氏名で振込みをしてきても、名義変更していなければ、銀行では入金手続きはできません。
逆であれば(新氏名にした後、旧氏名で振込みがあった場合)は、それが銀行で確認出来れば入金はしますが。

旧姓と新姓2つの苗字で口座を持つことはオススメできません。
国が法律で指定していて、現在銀行では旧姓と新姓2つの口座を持っている人のデータを整備するよう、国から指導されています。

なので、銀行口座は手続きは少々面倒ですが、変更したほうがいいかと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/12/02 12:41

会社では旧姓で通すということですが、雇用保険、健康保険、年金手帳などは新姓で届け出なくて大丈夫ですか?


これらの物を新姓に変えると、給与振込口座も新姓名義の口座に変える必要があるかもしれません。
この辺りの事は会社の総務担当者にお尋ねになってみて下さい。

他には車をお持ちなら車検証の名義、生命・損害各種保険の名義(生保はご結婚されれば受取人を配偶者の方に変更することもできます)。
ただこちらも基本的に、保険契約者名義と保険料の引き去り口座の名義は同じにする必要があるので、銀行口座も変更する必要が出てくるでしょう。
今すぐ改姓の手続きをしなくても困ることはないかもしれませんが、保険金の請求や何かの手続きをする時に、たいてい本人確認は免許証などの公的証明書で行います。
その時に姓が違ってだいぶ経っていると、免許証では確認しきれなくなり、他の確認書類が増えるなど、手続きがより煩雑になることが考えられます。

クレジットカードですが、名義を変えておかないと海外で買い物する際にパスポートや航空券と照合された場合、姓が異なるということで面倒になると思われます。

通称として旧姓で通すことは全然問題ないかと思いますが、本人確認されるような場合(銀行で新口座を作るなど)には免許証など公的証明との照合が行われますので、公的証明書に旧姓が載っているときはまだ良いのですが、更新されて旧姓が載らなくなったときが面倒です。
まだまだ夫婦別姓は市民権を得ていないので、おせっかいながら早目にいろんな物の名義を変えて置かれた方がむしろ、手続きという面では楽になるかと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雇用保険などは新姓に変える必要がありそうですね。
給与振り込みは私が担当しているので問題ないと思います。
車はありません。
保険も子供がいないので住宅ローンの保険くらいですね。
クレジットカードは海外ではそういうこともあるのですね。
参考になります。
銀行は新しいのを作ろうとすれば、新姓でしか作れないのは覚悟しています。
今の口座も旧姓のままでは問題が生じますでしょうか?
あまりに面倒くさいようなら、住宅ローン後、離婚するのも考えないといけないようですね。

お礼日時:2005/11/28 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!