
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確かにエコキュートでは階下給湯できるものはありませんが、東芝の「ほっとパワーエコ」というヒートポンプ給湯器であれば、オプションを付ける事により3mの階下給湯が可能になります。
↓カタログの7ページに書いてあります。
P.7
http://www.cextension.jp/tccj_webcat/show_big.as …
カタログ目次
http://www.cextension.jp/tccj_webcat/list_cat.as …
東芝「ほっとパワーエコ」は、エコキュートと違って冷媒はエアコンと同じR410Aを使いますが、90度まで沸き上げ可能です。
ランニングコストもエコキュート並みです。
370L~560Lとラインナップも充実しています。
ただし、冷媒にCO2を使っていないため、補助金制度は使えません。
東芝ヒートポンプ給湯器 ホットパワーエコ
http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/hp/h_full …
東芝全てのカタログは、こちらのページで見られます。
http://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/ …
寿命の面は、どの程度持つかは分かりませんが、冷媒に関しては、エアコンと同じため、メンテナンスも容易だと思われます。
No.2
- 回答日時:
タンクを4階に置いて、浴槽が3階にある高低差3mの風呂配管の階下給湯ですか...
残念ながら、私が調べた範囲では設置できるメーカーはありません。
・コロナ 風呂配管の階下給湯1.5mまで
http://www.corona.co.jp/eco/product/pro_01.html
・松下 風呂配管の階下給湯1.5mまで
http://national.jp/sumai/hp/index.html
・ダイキン 風呂配管の階下給湯1.5mまで
http://www.daikinaircon.com/catalog/ecocute2/06/ …
・日立 風呂配管の階下給湯1.0mまで
http://www.oidaki.com/top.html
・三洋 風呂配管の階下給湯1.0mまで
http://www.home.sanyo-ac.co.jp/eac/eco/index_co2 …
・三菱 風呂配管の階下給湯0.5mまで
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ …
・東芝 不明
http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/hp/eco_to …
東芝はホームページにカタログが無いので調べることができません。
この他にエコキュートを作っているメーカーは、サンデンがあるようです。
http://www.sanden.co.jp/topics/2005/1004.html
No.1
- 回答日時:
うろおぼえですが、確か4階まで水道を上げるためにはポンプなどを施設する事が決められていた気がします。
(たしか水道関係の法律で)
水道管を4階まで伸ばしただけでは水が届かない可能性がある(または逆流の可能性)ということです。
あとは、屋上に水を満載したシステムを置けるだけの強度があるかと、ボルトで固定しますからその足場が確保できるかが問題になると思います。
水道屋さんに聞けば一発で判りますが、たぶんオススメはされないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
白いテフロンシールテープはガ...
-
お風呂に塩を入れたら配管が錆...
-
在来工法で2階に浴室を初めて...
-
水漏れ修理で水道管が固くて回...
-
HI用のりをHTに使用すると・・・
-
HT管を給水に使っても良いのか
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
ムカデの侵入経路
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
洗面所での警告の張り紙
-
電気風呂、ってあなたは知って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
白いテフロンシールテープはガ...
-
お風呂に塩を入れたら配管が錆...
-
HT管を給水に使っても良いのか
-
水漏れ修理で水道管が固くて回...
-
マンションの連結送水管がなぜ...
-
HI用のりをHTに使用すると・・・
-
在来工法で2階に浴室を初めて...
-
IHを施主支給する場合
-
ユニットバスの必要寸法について
-
エコキュート
-
トイレ排水管について(床上排...
-
共益費に含まれるものって?
-
電気温水器の配管について
-
浴室内の硫黄の臭いはどのよう...
-
ステンレス製のタンクには直接...
-
「コンパクトシティ」は本当に...
-
ゴキブリ… ワンルームのアパー...
-
マンションの給水管や排水管の...
-
追い炊き機能付きの浴槽につい...
おすすめ情報