【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

お風呂のシャワーの出る壁の水道の根元の部分から水漏れがあり、
シールテープを交換しようと思いシャワーの部分を取り外したのですが
水漏れしている根元(クランク)部分が固くて回りません
(お湯の出る方と水の出る方がカタカナのハの逆さの状態です)
かなりの力を入れてみてもビクともしませんでした
どうにかしてまわす方法などありませんでしょうかよろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

ANo.5です。


>パイプ側を暖めると良いという事ですが
説明が紛らわしくて申し訳ありません。
クランク部をバーナーなどでゆっくり暖めると膨張し、そのまま暖め続けるとパイプ側にも熱が伝わり膨張してくれます。
その後加熱をやめてクランク部を冷やしてやるとパイプ部より先に収縮します。
その熱が固まってしまったシールも柔らかくしてくれ、ゆるむ可能性が大きくなります。
ただし、あくまでも200度程度の加熱にしておいて下さい。
煙が上がるほどの加熱はクランク部に付いているバルブや、壁の中を焼く可能性も否定できません。
また、叩くなどショックを与えたり無理な力で強引に回すと、中の他の部分に緩みなどの影響が出て、壁内部での水漏れが発生すると壁を壊す事になり、タイルも貼り替えとなりますので無理をしないで下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

衝撃を与える方法を第一選択で考えていたので
バーナーで暖める方法をていねいに教えていただきやり方がわかりました この方法でまず試してみたいと思います。
とても参考になりましたことと丁寧に教えていただき本当に感謝です
今回はありがとうございました

お礼日時:2008/06/12 23:48

まったく同じ経験を持ちます。


かなり年数が経ったものだとすると、うちの例ですがすでに壁の中から来る配管とそのクランク部分となる部品とがサビきって完全に癒着していて、何とか力でゆるめることは出来ましたが、すでにサビを引き裂いたかのように外したクランク部分も、壁からの配管部分もネジとなる山・谷も腐食しきっておりボロボロでした。
まともに回して取れるはずもないと素人が見てもわかるほどに。

結局、配管屋さんなどに来てもらい、一部タイル壁も壊したりで壁の中の配管から取り替えとなりました。

経過年数によってはそんなこともありうると承知されてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
同じような経験をお聞きしとても参考になりました。

お礼日時:2008/06/12 23:56

 潤滑材を吹き付けておき、なるべく大型のモンキーレンチやパイプレンチで緩めます。

レンチの柄の部分を鉄パイプ等で延長できれば力が強くなるので外れやすいでしょう(ちょっと危険ですが私は柄にさらにモンキー噛ませて延長します)。配管が劣化しているとネジの所で折れてしまうかも知れないのであまり衝撃は与えない方が良いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
あまり力を入れて折ってしまわないように
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/12 23:59

混合栓を外した後の壁に付いている部分ですね。


ひょっとしてお湯が出てくる方では有りませんか。
頻繁に熱膨張と収縮を繰り返し、しまっている物と思われます。

叩くとタイルが割れる心配が有りますので、パイプ側をバーナーで暖めてみて下さい。
一気に焼くとタイルに影響を与えるので、パイプの端を少しつつ熱して行き、しばらくしてからL字に成ったところをモンキーレンチで挟んでゆるめてみて下さい。
見える部分のネジを確認すると分かりますが、いずれも左回しでゆるむはずです。
なお、パイプレンチは傷が付きやすいので注意が必要です。

でも・・漏れるような状態でゆるまないとは。
いささか、他の部分での問題では無いかと疑問も残りますので、構造がかいてあるURLを貼り付けておきます。参考に。

参考URL:http://www.mym-net.co.jp/mainte/knowledge/01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答の通りお湯が出てくる方が回らなかった方です
パイプ側を暖めると良いという事ですがパイプ側は壁に埋まっている
状態でクランク部は見えていますが直接パイプ側を暖めることはできないと思われます
当方古い家で給湯器についている水栓ハンドルを止めると水漏れが止まりますので応急的にお風呂に入るときだけ水栓ハンドルを開き使っている状態です
レンチを使い試してみたいと思います
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2008/06/12 01:38

錆びたネジ外す時はCRC等でまたは周りをハンマーでたたきます、


錆びた木ネジ&ビスも叩いて振動与えながら緩めれば取れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
振動与えながら緩めるという方法参考になりました
試してみたいと思います

お礼日時:2008/06/12 01:41

専門の工具があっても外せないときがあります。

相手は軟いので壊す時もあり(配管も含む)、お客様に断ってからやります(壊す可能性があるとき)
インパクト与えるのも効果的ですが。
クレ505?などでも有効です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専門の工具があるんですね 普通のレンチはありましたのでレンチで試してみたいと思います
インパクトを与えるのとクレ556は試してみたいと思います
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2008/06/12 01:52

両方とも固いですか。


一方だけが固い場合は固い方はネジ方向が逆かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
反時計回りであっていると思いますが参考になりました

お礼日時:2008/06/12 01:57

素人ですか?プロの程度の力とパイプレンチ等の工具無いと無理でしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方素人です。なんとか自力で解決できないものかと困っていました
参考になりました

お礼日時:2008/06/12 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報