dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近引っ越したのですが、シャワーから水しか出ず、大家さんと相談したら、
折半でガス給湯器をつけてくれることになりました。

数日後に予定してるんですが、設置にかかる時間がどれくらいかかるものなのか分からず、その日の予定が立てられずにいます。

丁度間が悪いことに、県外に就職してる友人がその日に遊びにくることになっていて、どうしようか思案中です。

大家さんが立会いをしてくれて、私は友人と外出できれば全く問題ないと思うんですが、そんなわけにもいかないし、工事中は部屋から出ることができないので、どれくらいかかるものなのか、分かる方がいたらぜひ、教えてください。

A 回答 (3件)

機会の種類および設置場所により異なりますが長くても2時間です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

二時間くらいなもんですか?

それならまあ、すぐって感じですね。

お礼日時:2008/04/07 22:37

既設の給水・ガス配管の分岐接続、給湯管の新設、配管の保温まで考えると、場合によっては3時間ぐらいかかると思います。

    • good
    • 0

2週間前に新しくしました



1時間ほどで終わりましたよ ちゃんとテストもして

そんなもんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私の場合は、交換とかじゃなくて、新しく設置する、という形になるので、
壁に穴を開けたり、けっこう面倒なんじゃないかな、とは思っています。

一時間で終わったら、言うことないんですけどね・・・。

お礼日時:2008/04/07 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!