お風呂を沸かす際に、設置して14年目の日立電気温水器(一戸建て)にエラー表示が出たので、業者さんを呼んで屋外に設置してある機器の中を開けて見てみた結果、上部パッキンからの水漏れにより、それにつながる銅製の給湯管や給水管に緑青がびっしりついていて、さらにその下にあるセンサーに水が当たってセンサーが故障していました。業者さんには、銅製の給湯管や給水管もいずれピンホールが開くかも知れないので交換した方がよい、と言われました。悪い個所を全部交換すると、10万円くらいかかると言われました。
1)緑青は、銅の腐食を防ぐためにできるものだと思っていたのですが、銅製の給湯管や給水管も、交換する必要はあるのでしょうか? 上部パッキンとセンサーの交換だけではダメですかね?
2)普段家の中で生活をしていて、まさか屋外の電気温水器の中で水漏れが発生しているとは知る由もありませんでしたが、今後は、家の中で特に異常が無くても、例えば、2-3年おきに屋外の電気温水器の中のパッキンを交換する等の保守点検を依頼した方がいいのでしょうか? 車だって半年点検でオイル交換とかしますよね? それと同じように電気温水器についても、大きな修理が必要になる前に、定期点検をしたほうがよいのでは、と素人ながら思いました。
どなたか、詳しい方、アドバイスをよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
給水銅管
ネットで検索すると簡単にトラブル例が見つかるのですが、
緑青の利点はまた欠点も持ち合わせています。
それは一旦置いておいて、給湯銅管は「いずれ穴が開く」という認識を持っておくほうが良いでしょう。
銅管である以上管の外側にも内側にも緑青は発生します。そして水が通っているので、徐々に不純物も付着します。
更には不純物や気泡なども流速で移動します。
これらが銅管を傷めて穴が開きます。
なのでいずれは管に穴が開くことはあります。
パッキン部から漏れが始まったらパッキン交換しておくことで解決しますが、管のほうはそのとき孔が開いていなくても使っている以上経年分傷んでいる事実はあります。
そのため「設置して14年目」である配管を替えておくほうが良い、というアドバイスになります。
それを踏まえてもらって
1.それだけでも今回は解決しますが何時ピンホールによる漏水が起きるかはまた別。
それをこの際回避する対処をしておきませんか、ってこと。
2.保守点検を頼むのは構いませんし良いことですが、パッキン部の漏水はすぐにわかっても、管内部は見えないので点検後すぐにピンホール漏水は起こるかもしれません。
自動車の定期点検や車検後すぐに部品が壊れることがあるのと同じで、点検がすべてを事前回避できるわけではないです。
そして今回の銅管交換は「予防」措置ですから、やっておけば通常また10年程度は管の漏水の心配はほぼなくなります。
それと、14年経った温水器が寿命的に10万円のメンテ価値があるかは別の話になります。
温水器の寿命としては15年程度を目安に考えるもので、それが銅管の交換に金が掛かるから(延命を諦める)ということも含まれはしますが、制御基盤の寿命が多くの要因です。
今回
「上部パッキンからの水漏れにより、それにつながる銅製の給湯管や~」
これが制御基盤に浸水していたらすでに温水器が寿命になっていたでしょう(基盤はもう廃盤の可能性が高い)。
現実に基盤に水が掛かることで故障する温水器も見てきましたし、見た目なんともないような基盤も電子部品の故障は見た目ではわからないので結局動かなければ交換です。
これが14年経っているても「10万円かけて銅管交換」に踏み切れるか、パッキン交換のみでやり過ごし壊れるまで使って本体換えるか、の判断材料になるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンションでもガス給湯器...
-
屋根ありのベランダにオーニン...
-
太陽熱温水器設置に詳しい方お...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
水栓にクレ5-56
-
洗濯機の排水溝
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
-
気にしすぎかも...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗濯機の設置について幅ギリギ...
-
お風呂に塩を入れたら配管が錆...
-
ガス給湯器 追い炊き中のボコ...
-
スーパーボールを溶かす方法を...
-
白いテフロンシールテープはガ...
-
洗面所での警告の張り紙
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコキュートですが、浴槽側の...
-
トイレリモコンの位置
-
浴室リモコンについて
-
ユニットバスの給湯器が、故障...
-
14年目の電気温水器(一戸建て...
-
灯油からエコキュートへ・・・...
-
浴室暖房乾燥機のリモコンの取...
-
風呂の浴槽、入れ替え後の湯量...
-
エコベースかコンクリート平板...
-
電気ボイラー式暖房の寿命
-
ガス温水温風機はガス床暖の補...
-
灯油式床暖房のコントローラ(...
-
おふろの給湯器について(高温...
-
中古マンションでもガス給湯器...
-
太陽熱温水器設置に詳しい方お...
-
浴室リモコンの電源について
-
TOTOのトイレ ウォシュレットの...
-
灯油配管(8mm銅管)について
-
シャワートイレのリモコンで反...
-
CORONAのエコキュートの...
おすすめ情報