
お風呂の浴槽を新しい浴槽に入れ替えました。
給湯器は、昨年に買い替えたばかりなので、「エコジョーズの全自動タイプ」をそのまま使用しています。
ところが、風呂の湯量(水位)を風呂のリモコンの「湯量」(水位)ボタン」を押して調整しても、交換前の浴槽ほど、「水位」(湯量)が高くなりません。
交換前の浴槽に比べて、新しい浴槽は、大きくなっているので、単純に考えて、同じ湯量が供給されるとすれば、
同じ水位(浴槽の下から、水面までの高さ)になるハズは無いと思い、対応が必要と思うのですが、仕組みや操作方法がわからず、新しい浴槽での水位の設定方法がわからず困っています。
ついては、浴槽を入れ替え後の湯量(水位)の設定方法について、お教えいただければ、有難く思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
<給湯器のメーカー(ガス会社?)に電話をして聞いてみようかとも思っていますが、その会社で設置した浴槽ではないので、親切に対応してくれるか疑問でもありますので>
当然親切に教えてくれますよ。遠慮なくどうぞ。
風呂リモコンに湯量の設定画面はありませんか?
回答有難うございます。
進展がないので、本日、ガス会社のお客様センターに電話をしてみました。
電話に出たオペレーターは、即答できないので、誰かに相談した結果。返事は、やはり、浴槽を入れ替えた場合は、通常の湯量(水位)設定ボタンでは対応できないので、「給湯器を購入した業者に相談するように」とのことでした。
購入した業者に電話をしたくないので、直接、ガス会社に電話をしているのに、つれない回答でしたが、オペレーターを問い詰めても、らちが明きそうもないので、とりあえず引き下がりました。
よって仕方なく、先に記したとおり、説明書に記載のある「リセット」を試みてみたところ、うまくいったようです。
それにしても、新しい浴槽の面積や容量等の条件を入力していないのに、何故、水位(何センチの水位)の指定ができるのは、不思議で、疑問は残っています。
また、新しく浴槽を設置した業者も、この様な経験は何度もしていると思われるのに、工事後にリセットをしておいてくれた様子もないし、リセットが必要とのアドバイスも無かったのは、客商売としては、いかがなものかとの気がしています。
いずれにしろ、結果は、「リセット」で正解だった様で、皆さんお騒がせしました。
どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
説明書に給湯量の変更方法など記載がありませんか?
なければ給湯器を設定した会社か、給湯器のメーカーに相談されるとすぐ解決するかと。
自社で設置・製造した機械の設定にかかわる話ですから、浴槽取り替えの工事をしていないから知らないなんて冷たいことは言わないハズです。
ただ、来て貰うなら有償になる覚悟は必要ですけどね。
メーカーも型番も書かないで掲示板に投げても、的確な回答は得られませんよ。
回答有難うございました。
おっしゃるとおり「メーカーも型番も書かないで掲示板に投げても、的確な回答は得られません」と、私も思い型番等を記載しようかと思いましたが、個別非難になるかもしれないと思い記載しませんでした。
ただ、「エコジョーズの全自動タイプ」ということで、製品共通の取扱いで、経験者がおられれば、アドバイスをいただけるのではないかと思いました。
給湯器を設定した会社に相談すればよいかもしれませんが、当会社は売り込みが激しく、それでなくてもウンザリしていますので、こちらから接触したくはありません。
浴槽取り替えの工事の方は、浴槽のメーカーや、実際の工事業者、元請、等々、担当が細かく分かれていて、誰が担当かわかりずらいし、元請に対しては、別件でいろいろ言っているので、これ以上、言いたくはない事情があり、できれば、自分で対応できればと思ったしだいです。
とりあえず、リセットを試みて、それでも駄目であれば、次の対応を考えます。
No.1
- 回答日時:
それは、給湯器の説明書を読まないと。
。さっそくの回答有難うございます。
当欄でご照会する前に、説明書は一応、読みましたが、「浴槽入れ替え時の取扱い」についての記載は見つけることができませんでした。
リセットの記載はあるのですが、もし、それを実行して、他の設定がおかしくなれば、別の問題が発生しそうで、心配になります。
それにしても、新しい浴槽を設置した業者が、チャント設定をしてくれているものと思っていましたが、どうも、そうで無いようです。
この時期、業者も猛烈に忙しそうで、聞くのも難しそうだし、給湯器のメーカーの業者でないので、わかっているかも疑問です。
給湯器のメーカー(ガス会社?)に電話をして聞いてみようかとも思っていますが、その会社で設置した浴槽ではないので、親切に対応してくれるか疑問でもありますので、先に自分で対応できることは試したく思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 掃除・片付け 浴槽のゴミ受けについて ゴム栓式の浴槽です。 風呂水を抜いても洗い場にお湯が流れないので、髪の毛等の 1 2022/06/23 20:15
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- 電気・ガス・水道 高層階で水圧が弱い 3 2023/03/26 14:47
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上 5 2023/03/19 08:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂に使用する給湯器
-
マンションです。 台所の床が水...
-
備え付けのガス給湯器の寿命は...
-
給湯器の修理費又は交換費用
-
太陽光発電・パワコン設置場所...
-
おふろの給湯器について(高温...
-
給湯器のリモコンについて
-
石油給湯器か都市ガス給湯器か
-
非常、誘導灯灯について
-
蓄熱暖房機のメンテナンスにつ...
-
風呂リモコン増設について
-
給湯器の選び方
-
トイレリモコンの位置
-
戸建て居住です。給湯器が故障...
-
シャワートイレのリモコンで反...
-
ナショナル エコキュートのリ...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレリモコンの位置
-
エコキュートですが、浴槽側の...
-
エコベースかコンクリート平板...
-
太陽熱温水器設置に詳しい方お...
-
浴室リモコンについて
-
中古マンションでもガス給湯器...
-
風呂の浴槽、入れ替え後の湯量...
-
リモコン付き洋式トイレのリモ...
-
14年目の電気温水器(一戸建て...
-
太陽光発電・パワコン設置場所...
-
備え付けのガス給湯器の寿命は...
-
電気ボイラー式暖房の寿命
-
灯油からエコキュートへ・・・...
-
浴室リモコンの電源について
-
ガス温水温風機はガス床暖の補...
-
給湯機の修理に際し、浴槽ごと...
-
太陽熱温水器を平地で
-
マンション給湯器
-
太陽光発電について
-
浴室暖房乾燥機のリモコンの取...
おすすめ情報