アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おふろのリフォームを考えており、同時に給湯器も新たに買います。
最初、追い焚きもできるオートタイプを希望していたのですが、業者さんによると、4時間程度以内に家族(2人)が入るのなら、オートストップの給湯専用で良いのではという話でした。(オートやフルオートだと10万から15万ちがうので)
すると、次のものが入る時に、少し温めたかったら、蛇口から熱い湯を出して混ぜてもらうようになると言われたのですが、毎回、リモコンの温度設定を上げて熱い湯を出すのも面倒だなと思っていました。でもあまりお金をかけたくなかったので、オート機能はなくてもいいのかなといろいろ悩んでいました。

給湯器のカタログ(ノーリツ)をみると、高温水供給方式という給湯器もあるのを発見しました。カタログを見ただけでは、価格も給湯専用とあまり変わらず、
でも温めたい時には、いちいちリモコンで温度設定を変えたり蛇口から出して調整しなくても、高温の差し湯ができるのでとてもいいように思えたのですが、
なにぶん素人のため、利点だけでなく、何かデメリットがあるのか分かりません。

教えていただけたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

高温の差し湯ができる便利さが商品の利点です。

普通の物を付けるより便利でデメリットは無いと思われます。
しかし、オートやフルオートにすると10万円から15万円も値段が違うと言うのが問題です。いったい、いくらの見積りになっているのかと疑問に思います。最低、追い焚きのできるオートの方がエネルギーのムダがなく、その差額は月々のガス代ですぐに取り返せます。
参考までにネット工事価格を見てください。暴利であることが分ります。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
そうですよね、ネットで見るとフルオートでも最近はとても安いです。
しかしカタログを見ると、20号のリモコンセット価格で給湯専用が定価20万前後。フルオートは定価45万くらいしています。50%オフくらいにには出来るらしいので、そう聞くと給湯専用とオートの定価差額が約20万、の50%で10万くらいの差がでるのは仕方がないかと思ったのですが、やはり高いでしょうか。。。

補足日時:2013/12/11 10:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまであれから交渉して3万円プラスでオートタイプにしてもらえるようになりました。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2013/12/16 18:15

追い炊き機能付のオートが一番便利です。


それで十分なのでそれをつけなさい。
経験済みです。フルオートはいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまであれから交渉して3万円プラスでオートタイプにしてもらえるようになりました。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2013/12/16 18:15

私は電気給湯器ですが、販売もしてますが自家用も3台目です。


その経験から、自動の必要はないです。
・追炊き・・・レジオネラ菌対策を含めて衛生管理は??
・適温で保温する間の電気代は?
・何れかが故障したときの費用は?
・構造が複雑になる分、故障も増えます。
 ガスの場合、電気温水器ほどの高温にはできませんが、高温の「炊き上げ」だけにして、蛇口側でコントロールするのが最も実用的です。温水器メーカーは、付加価値をつけて何とか高額のものを売りたいのですが・・
★サーモスタット 定量止水 混合栓
 ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83T%81%5B … )
 浴室でしたら、定量止水のサーモスタット混合栓が便利です。温度を指定して300Lにひねっておけば、指定数量で止まります。シャワー(先端止水のヘッドに交換したほうが便利です)で、好きな温度に指定しておけば、他の蛇口で湯を使っても温度が変わりません。
 湯温が低下すれば、熱湯側に回して湯を少量継ぎ足せば良いです。
★シングルレバー混合栓
 台所や、洗面台はシングルレバーで蛇口で好きな温度にして使えます。油を落とすのにちょっと高温がほしい時にレバーを右に回せばよい。

 ボイラーの価格差で十分蛇口は購入できますし、そもそもどれかが壊れたら、それだけ変えればよい(^^)

 湯沸し方式は貯湯式のほうが効率は良いです。瞬間式は高温の湯が取り出し難いのと効率が悪い。どちらが最終的に効率がよいかは使用形態によって変わります。

 エコキュートなどはもっと効率が良いですが・・・。機器が単純なので寿命も長いし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧親切に教えて下さいましてありがとうございました!知らない事ばかりで勉強になりました。

お礼日時:2013/12/16 18:18

住宅設備のカタログ価格は家電量販店のカタログとは違うのです。

設計価格になっており工事費込みなのです。設備そのものは半値8掛けの値段です。値段交渉をして、オートを付けることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう価格設定になっているとは全然知りませんでした!今後にも絶対役に立つ勉強になりました。ありがとうございました!おかげさまであれから交渉して3万円プラスでオートタイプにしてもらえるようになりました。

お礼日時:2013/12/16 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!