dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今1年半同棲している彼がいるのですが、彼が今声優になるため上京しようか悩んでいます。

彼と私は今までずっと同じ劇団に所属していて、丁度今年の11月で契約がきれ、2人同時に退団して、これから共に就活をはじめる予定でした。(彼:25才 私:22才です)

彼が「声優になりたい」と言い出したのはつい一昨日の夜のことで、劇団に入る前はずっとなりたかった、というのは聞いていましたが、もうその夢もあきらめたものなんだと思っていました。
それが、彼によると、劇団との契約切れが近づくにつれ、だんだん夢がふくらんできたらしいのです。
私はてっきり、もういい年だし、そろそろ安定した収入のある仕事について、このまま結婚に向かっていけるものだと思っていたのでとてもショックでした。

彼は、もし東京に行くなら、私のことは幸せにできるとは言い切れないから別れを覚悟しなきゃいけない、一緒に東京にきて、とはとても言えなかったらしいです。
でも私の一番の夢は笑われるかもしれないですが、彼のお嫁さんでした。それもできれば25~28才位の間には結婚したいと考えていましたし、彼もそれを知っていました。だから余計に言えなかったみたいです。

もし、彼が東京に行く決断をしてしまったら、一緒についていこうか、大阪で一人暮らしで残るか、実家に帰って仕事を探すか・・・とても悩んでいます。
もちろん彼が夢をあきらめて、大阪で仕事を探してくれるのが私にとっては一番いいのですが、私のせいで夢をあきらめるのも・・・とか色々考えてしまいます。
私は彼が東京に行くなら、私もついていきたいです。
今までは職場も同じで24時間ぴったり一緒にいたので、離れるなんてきっと耐えられません。
でも今はお金もないし、親もとても許してくれそうにないです。
同じような状況になった人とかいらっしゃいませんか?そうでない方も何かアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

私の場合は彼の立場になってしまいますが、20歳の頃、夢を叶えるために設計の仕事を捨てて彼女と二人で東京にきました。



彼女も東京に来た時はkururi12さんとちょうど同じ年でしたし、もちろん一緒に東京に行くことは友人を含めて反対され私の夢についても叶うわけがないとさんざん言われつづけました。

でも、後悔だけはしたくなかったので自分を信じて反対を押し切り東京に来ましたが、初めの4年間は正直、夢はおろか現実にうちのめされてお互い精神的にボロボロでした。それでも二人で一緒にいることはやはり励みになりましたよ。

同棲7年目でやっと自分の夢も実現できて、辛いこともいっぱいありましたが、今は二人で勇気を出して東京にきたことはすごくいい経験になりました。

実際、夢が叶うかとか、叶わないかとか、幸せになれるか、なれないかとか、そんな結果なんて問題ではないですよ。その過程の中で学ぶことや、得ることもいっぱいありましたし、私自身も夢が叶ったことよりも、自分自身が少しづつでも成長できてきたことの方が嬉しかったです。

彼女との関係についても辛いこともいっぱいありましたがそれを乗り越えてきた分、今は逆に恐いものは何一つありません。

彼の夢だけではなくkururi12さんの夢がお嫁さんとゆう思いがあるのなら、どんな逆行にも立ち向かえると思います。結果に恐れず自分の気持ちや意志をしっかり持っていれば東京に限らずニューヨークでも二人は問題なく暮らしていけます!

ちなみに私がボロボロだった時、彼女のことを思って安定した会社に勤めようとしたら、
『そんな中身のないあなたとは結婚はできない!』とか『あなたの夢と私の人生を一緒にしないで!』とか逆にキレられたことがありました(笑)
    • good
    • 3

こんばんは。



私もみなさんが回答を下さっている様に、今はお互いに自立すべき良い時期だと思います。
ですので質問者さんは大阪に留まり、彼氏さんは東京に行く、という方向が好ましいとは思います。

ですが、ここからはあえて違った方向でお話をさせて頂きますね。

2人で東京に行くという選択の場合ですが、彼氏さんとご両親にしっかりとお話をし、覚悟を持って着いていかれるのもひとつの決断としてはアリだと思います。

限られた人生において、本当に愛する事が出来る人とどれだけ出会えるのか、という事もありますので、後悔をしない為にも、彼氏さんが夢に向かい決断した様に、質問者さんが着いて行くという決断をする事は悪い事ではないと思います。
ただし、着いて行き、一緒に生活をするという事は質問者さんのみの問題ではないので、彼氏さんと話し合い、お互いに納得した形にならなければなりませんが。
もしも着いていかれるのであれば、彼氏さんのサポートをする事にはとても慎重でなくてはなりません。金銭的な事もそうですし、精神的な部分においても今までとは違いますので、お互いに甘えることなく、それでいて支えるという事はとても難しいとは思います。

ただ、環境が変わる事は悪い事ではありません。
東京という新しい土地で生活をする事で、新しい出会い(友達や同僚も出来るでしょう)もあるでしょうし、興味を持つ何かに出会うかもしれません。親元を離れる意味では、2人での生活とはいえ今よりも自立出来ると思いますし。

22歳という年齢から考えますと、彼氏さんに着いて行き思う様にならなかった場合、地元に戻りやり直す事も十分可能です。(東京ででも構いませんが)
仮に数ヶ月で戻る事になったとしても、私は全然構わないと思いますよ。
あれこれ考えて過ごすよりも、身近で彼氏さんを見る事が出来き、その生活の中で彼氏さんをサポートするのか、それとも地元に戻るのか、という選択をしても一向に構わないと思います。
ただし、とてもシビアに見る事が必要だと思いますが。(ズルズルと流されてしまう様ではいけませんので、ご自身と彼氏さんとよく見つめてください)

一度別れてしまい「やっぱり着いて行けば良かった」と後悔したり、またその後に「やっぱり私も東京に行きたい」となっても、彼氏さんを始めご両親は今以上に説得しずらいでしょう。
であるなら別れないで着いて行き、彼氏さんを、ご自身を見つめるのも悪くないかもしれません。

ただその為には彼氏さんとご両親と話し合い、理解してもらう必要がありますね。
とても難しい事なのかもしれませんが、質問者さんがそれを本当に望むのであれば、頑張って欲しいと思います。
    • good
    • 0

41才既婚男性です。


彼の腹は決まっています。女よりも夢を取ります。今現在あなたを捨てても彼は別に痛くも痒くもありません。
 上京して彼に尽くすも、そこに残って別の道を探すもあなたの自由ですが、彼はあなたの愛を受け入れてくれる人間ではないことは確かだと思います。本当にあなたを愛しているのならば、上京して一緒に苦労をしてくれというのではないでしょうか。
    • good
    • 0

…とある一つの選択肢。


実家で待つ。

声優は持って数年。余程でないと残れません。
つまずいたトコを狙って連れ戻す…。

後、声優よりも時代劇系へ進むというテもありますね。
    • good
    • 0

■職場も同じで24時間ぴったり一緒・・・・



つまり結論はは出ていますね
私が言いたいのは、あなたの人生はなんですか
女とか男とか関係ないと思います。
あなたの人生はあなたが決めるべきです。

後悔の多いのが人生です。
あなたが苦労を選ぶか楽な人生を選ぶか難しい問題です。
ただ言えることは女性として自立した考えをもつことが大事と思います。
あなたの人生は男のための人生に見えます。
    • good
    • 0

男は、夢を諦め切れないものなのですね。


現実に生きる女性にとっては、理解し難いものでしょう。

「彼のお嫁さんになりたい」
思わずホロリときました。
出来るものなら彼に直接会って、「あんたはまずこの人を幸せにしろ。夢はそれからだ!」と直談判したいぐらいです。

現実的な話をします。
説得が無理なら、東京にはついていくべきではありません。
彼は夢を実現するためには、背水の陣を敷いて、死に物狂いで臨むべきです。
あなたが側で慰めてはいけません。
孤独に耐えながらも、彼が強い意志を持ち続けられるかどうか。
そこにかかっていると思います。
遠くでもしっかりと見守りましょう。

ただ、声優の仕事も決して将来性があるとは言い難いです。
人気商売でもあって才能だけではどうしようもなく、また声優だけでは食べていくのは大変だと思われます。

期限を切るのはどうでしょうか?
3年やって駄目だったら、大阪に戻って地道な暮らしをする。
夢を一生追うわけにはいかないことは、彼にもわかっている筈です。

本当は夢を追わないほうがいいかも知れません。
でもどうしても彼がやるとなったときの参考となれば幸いです。
夢の実現にはどうしても辛さを乗り切るだけの精神力と覚悟が必要だと思います。
    • good
    • 1

今の彼にあなたがついていくことは、彼にとって負担、重荷になるのではないでしょうか?



25歳という年でいまから声優になろうとしている彼は、厳しい現実に対する覚悟があるのでしょうか?
生活ができるほどのバイトして、トレーニングして。
彼は彼の生活で精一杯になると思います。
あなたが支えるといえば美談に聞こえるかもしれませんが、単なるヒモ状態にもなりかねません。
あなたにもその覚悟はあるのでしょうか?
ただ、いままで一緒にいたから離れられない。
その程度だったら、絶対に、すれ違って結局は別れることになるのではないですか?
しかも、できたら彼には大阪で就職してほしいと思ってる。
あなたに迷いがあるうちは彼を支えられませんよ。

職場も、家も一緒で彼しか見えなくなっていることがあなたにはマイナスだと思います。
いい機会だと思って、いったんもっと視野を広くもたれるためにも、彼にはついていかないほうがいいと思います。

東京に行くことに関して、親も許してくれなさそうとのこと。
もう、22歳です。
親に干渉されないくらい自立してもいいころではありませんか。
そういう意味でも、あなたはしっかりと就職したほうがいいかとおもいます。

お嫁さんになりたいという夢は決しておかしなものではないですよ。
たとえ遠距離でも縁があれば必ず彼と結婚できる日が来るでしょう。

今は彼とはなれて人間として成長する時期だととらえてはいかがですか?

この回答への補足

彼を支える、というと大変そうに聞こえるのですが、私の中で、上京したとしても今の生活とあまり変わる、という気がしないんです。(金銭面では)
今までお互いに劇団員で毎月10万足らずの給料でなんとか生活してきました。
なので彼にとっては、場所と将来の方向が少し変わった、というだけで、生活に関してはそれほど変わらないとは思うんです。
確かにあたしが一緒に上京して、私だけがしっかり就職したとしても、彼がヒモになることはないと思ってます。私も彼もそういうのは嫌だし、その分一生懸命働いてくれると思います。

それと劇団でずっと一緒にいた、のも事実なのですが、正式に退団(今年の3月)してから今まで劇団も行きつつ、お互いに違うアルバイトをしています。
この生活に切り替わったときに、あたしが寂しくてしょうがなかったのですが、毎日家に帰ってくる、という事で安心感を得ている感じで、ようやくこの生活に慣れてきた感じです。
本当に彼しか見えていなくて、自分の趣味を増やそう、と色々悩んで今に至ります。
やはり遠距離は恐いです。でもそういう覚悟もそろそろ必要なのかな、と考えさせられました。ありがとうございました。

補足日時:2005/12/03 09:00
    • good
    • 0

 あくまで、実在した話をします。



 「彼について東京に行く」からと、職場を辞めた女の子がこの数年で7~8人います。
 その全員が6ヶ月以内に郷里に戻って来て、その全員が別な仕事につき、1年以内に例外無く他の男性と結婚されました。

 サンプル数は極めて少なく、これをもって統計とは言えませんが、その可能性は高いという事です。
 ましてや声優になるには特別なパイプがあればですが、それこそ天文学的な確立でなければプロにはなれないのもご存知とは思います。その間、レストランのウエイトレスのパートで貴女が食いつなぐ事すら難しいという現状があります。

 限りなく不可能に近い難易度です。 でも、ガンバって欲しいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
声優という仕事で生計をたてるのは相当難しいようですね。
やはり今のあたしのように迷って一緒についていく女の人もいるのだ、と少し安心した反面、結果が結果だけに哀しいです。

補足日時:2005/12/03 00:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A