
自宅のリビング照明で12V 、35Wのハロゲン灯をダウンライトとして8個使っています。いえのブレーカーがよく落ちるので、先日東京電力にブレーカーのアンペア数を40→50Aへあげていただいたのですが、まだよく落ちます。電気機器は一通り調べていただき、十分な容量があるとのことでしたが、照明は特に調べませんでした(普通あまりかからないというコメントだったため)。しかしよく考えてみて、12V,35Wということは約3Aで、8個使えば24Aと、とてつもない電流が流れます。これはかなり馬鹿にならない量です。電力としてはたいしたことはないのですが、電流はかなりです。これでブレーカーがよく落ちるのでしょうか?それとも100V→12Vにコンバートされる時点で、電流も少なくなっているのでしょうか?そもそもローボルト電球は省エネなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>12V,35Wということは約3Aで、8個使えば24A…
この計算は合っています。
ただ、あくまでも 12Vの下での 24Aということです。
>100V→12Vにコンバートされる時点で、電流も少なくなっている…
そのとおりです。変圧器の損失を無視すれば、
35W×8個÷100V= 2.8A
ということです。
>ブレーカーのアンペア数を40→50A…
電力会社との契約でいうアンペア数とは、100Vの下での数字です。
ご質問のように低い電圧でのアンペア数は、100Vに換算すると小さくなります。
逆に高い電圧でのアンペア数を、100Vに換算すると大きくなります。
質問者さんの家に 200Vのエアコンはありませんか。もしあったとして、その 200Vエアコンが 7Aを食っていたとすると、契約ブレーカ (リミッタ) には 2倍の 14Aが流れていると考えなければなりません。
>ローボルト電球は省エネなのでしょうか…
前述の計算では無視しましたが、実際には変圧器自体も電力を消費します。一概に省エネとは言い切れません。
この回答への補足
ローボルト電球については、とてもよくわかりました。
追加で質問なのですが、200Vの製品がいくつかあります
エアコン2台が200V 7.1KW(能力という表現ですが)
食洗機200V 2.5KW
です。
mukaiyamaさんのお答えからすると
エアコン2台と食洗機1台で
(7100×2+2500)/100=167Aと恐ろしい数字になってしまうのでしょうか。そもそも、エアコンの能力という表現もよくわからないのですが。
もしもよろしければ、おしえていただけないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>エアコン2台が200V 7.1KW(能力という表現…
そのエアコンの取説かカタログがあれば見ていただきたいのですが、7.1kWというのはエアコンの「熱的出力」を表したものです。単位が同じで紛らわしいのは事実ですが、「消費電力」ではありません。
能力 7.1kWのエアコンというと、消費電力は最大 3kW程度、電流は最大 13A程度かと思われます。契約ブレーカに換算すると、1台あたり最大 26Aは見なければなりません。
ただ、エアコンはいつも最大能力で運転しているわけではありません。外気温に応じて最適な出力になるように制御されていますので、26A×2 台分が常に流れているとは限りません。
>食洗機200V 2.5KW…
これは、水温の低い時季に湯温を最大に上げて洗っているなら、単純に、
2.5kW×1,000÷200V=12.5A
の計算でよいでしょう。契約ブレーカに換算して25Aということです。
真冬以外は、もっと少ないことは言うまでもありません。
この回答への補足
お返事ありがとうございました。
エアコンの消費電力は、1210Wでした。
これが2台で契約ブレーカー換算で48A
食洗機で25Aということで、あわせて73A換算ですね。
もちろんこれ以外に、テレビや洗濯機、冷蔵庫、風呂乾燥機、炊飯器、電子レンジ等々、50A契約では非常に不安だということですね。
よくブレーカーが落ちる理由がわかりました。
契約をアップするか、もう少し電気製品を使わないようにしないといけないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 門柱に付ける門柱灯、12Vと100Vどちらがおすすめですか? 外構業者にはカーポートに付けるダウンラ 2 2023/07/24 10:23
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 40Aから50Aへの変更について 8 2023/01/29 19:20
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
長府、コロナのエアコン使って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコンから白いものが降って...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
南のお向かいさんの室外機の風...
-
8畳の部屋に14畳用のエアコ...
-
エアコンは100V用、でもコンセ...
-
助けてください。部屋がカビて...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
200V 20Aのコンセントに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報