プロが教えるわが家の防犯対策術!

冬場になり、よくブレーカーが落ちるようになったため契約アンペアを現在の40Aから50Aへ変更したいと思っています。
電力会社に変更をお願いしたところ、50Aのブレーカー?を持ってこられたのですが、電線の太さが足りず50Aには出来ないと言われました。
素人ながら色々調べて、40Aは単線3相のため50Aにはできるとのことでしたが、違うのでしょうか?
またIHやエアコンで200Vも一部使用しています。
確かに同時に電化製品を使っていることもありますが、いつ電気が落ちるかもしれない…と毎日ヒヤヒヤしています。
ブレーカーが落ちた後は、スマートメーターのためすぐに元に戻ります。
ちなみに家は賃貸のマンションです。

「40Aから50Aへの変更について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 電力会社の方は外のスマートメーターを見て、電線の太さが足りないとおっしゃっていました。

      補足日時:2023/01/29 19:21
  • みなさまご回答ありがとうございます。
    電力会社は東京電力です。
    賃貸なので工事も難しく、現実維持で仕方ないかと思います。
    ご回答ありがとうございました。

      補足日時:2023/02/02 21:00

A 回答 (8件)

賃貸のマンションだと各家庭への引き込み線が50Aに対しては容量(線の太さ)が不足しているのだと思いますよ。

    • good
    • 0

東電


古い家だと、引き込み線だよね
オール電化にする時、交換してる


今は、初めから60A対応ですね
    • good
    • 0

古い家だと単相2線での契約もありますが、最近はほとんどが単相3線です。

ですから40Aだろうが50Aだろうが3線で入ってきてます。この3本の線は黒白赤です。白は接地極で電圧0です。赤と黒がそれぞれ100Vで200Vの家電は赤と黒を使うことで実現します。(100Vは黒と白、または赤と白)黒と赤の線を使って200Vの家電を動かしてもそれは電圧を倍にしただけで電流の許容値が上がったわけではありません。100VだったらVVF1.6ケーブルなら15A、1500Wくらいまで使えますが電熱器などは安全を考慮し1200Wくらいまでしかないですよね? それでもコンセントに繋げてる線はちょっと熱を持ってます。でも200Vなら10Aでも2000Wも使えます。おわかりでしょうか? 200Vは低い電流で高い電力を得るために使います。ケーブルの芯の太さは変わりませんし、許容電流も変わりません。
    • good
    • 0

電力会社は全国一社ではありません。


この種のお話は、電力会社名を明記しないと正しい回答はつきません。

関西、中国、四国、沖縄電力とその他の電力会社とでは、契約方法が全く異なるのです。
    • good
    • 0

配線の太さで、上限となるアンペア数が決まっています。


なので、40Aに耐えられても50Aの要件を満たした配線でなければ、なりません。
    • good
    • 0

>違うのでしょうか?



一般的には、単相3線式の引き込みは、60Aまで耐える
線材(線の太さ)を使います。
オール電化などそれ以上のものを使うことがありますが。

けれど、工事に来た人が太さが足りないと言われたのなら、
一般的な太さでは無かったのでしょう。
    • good
    • 0

メーター(あるいは責任分界点)から分電盤までの電線のことではないかと思います。

    • good
    • 0

電気ヒータか、ホットカーペットを一時的に切って


電子レンジを使うことです。

電子レンジは、長い冷食解凍でも6分でしょうから、
それが切れたら、暖房器具を復旧です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!