
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いえ、パソコンの蓋を開けない限り、静電気はそれほど心配しなくてもいいです。
(アースをきちんと取り付けていれば尚安心です。)それに静電気をどこかの部品に食らわせてしまった場合、「フリーズしやすくなる」などの甘っちょろい障害では済みませんから(^^;
場所を変えただけでフリーズしやすくなったってことは、電源関係(電圧が安定しない、など)が疑わしいかもしれませんね。
パソコンをたこ足配線にしてるとか、エアコンなどの大電流消費機器と同時につなげてないか、とかを調べてみればどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
不具合の原因は静電気ではないと思いますよ。
良くある原因はPCを移動したため、内部の接続が緩くなっていることです。
PCIカード・AGPカードは思った以上に緩みやすいです。
最近のAGPは抜け止めの小細工をしたものが増えていますのでメーカーも不安定原因の一つと認識しているようです。
各カードを差し込み方向に指で押さえるだけで解決したりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
コンピューターに虫が!
-
メモリの梱包について
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
パソコンの中を開けるとき
-
マザーの静電気対策
-
パソコンをばらして、パーツに...
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
服につくほこり!毎回出かける...
-
質問です。 どうしても気になる...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
-
メモリーの梱包方法
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
水で静電気?
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
アンケートですゴキブリは苦手...
-
マンション共用部分のゴキブリ ...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
パソコンをばらして、パーツに...
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
コンピューターに虫が!
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
発泡スチロール の 粒達が 静電...
-
霧吹きを静電気が起きてる発泡...
-
ほこりが付きにくい生地は?
-
メモリの梱包について
-
マザーの静電気対策
-
捨てようと思ったプラスチック...
-
水で静電気?
-
工場監査で段ボール箱だめと言...
-
メモリーの梱包方法
-
静電気を取り除くには?
-
メモリはスキャナでスキャンし...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
おすすめ情報