dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ある女性の事をいいかなと思い始めてたんですがつい最近電話で話しをしていると何気なく相手の女性が私煙草吸うから・・・という話をされ正直かなりショックを受けました。私自身煙草は一切吸わないのですが昔から煙草を吸う女性はどんなにタイプの人でも友達以上にはなれませんでしたし少し冷たいですが今でもまたこれからもその考えは変える気はありません。私自身喫煙家なら多少嫌でも少しは相手の気持ちも考えてあげれるのかもしれませんが。誤解があってはいけないので言っておきますが私は女性が煙草を吸う事に対しては全然偏見もありませんしそれは個人の趣向なので特に何も思いません。あくまで個人的意見です。世の中には女性が喫煙家で男性が非喫煙家のカップルは大勢おられると思いますが男性女性それぞれの立場からお互いどういう考えを持っておられるのか聞いてみたいと思い質問させてもらいました
ぜひどんなご意見でも構いませんので宜しくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

私が見るからに互いに好きだったらどちらかが考えを妥協してお付き合いされている方が多い気がします。



1、普段吸うが、非喫煙者や子供の前では絶対に吸わない。
2、禁煙する。
3、好きだから喫煙されるのはあきらめる。

私自身は非喫煙者ですが、前に友人・後輩達と飲み会をした際に、『女が煙草を吸うのはどう思うか?』について話した事があります。
その際男性陣から上がったのは『煙草吸う人は話しやすいけど彼女には吸って欲しくないなぁ(^^;』とのことで、女性陣からは『1週間に1本とかストレス出た時たまぁ~に吸ってもやっぱ女が吸ってると引かれるんじゃない~?私が男だったら引くし止めるw』『でも煙草吸うか吸わないかだけでコミュニケーションはとりやすいよね~』『まぁ相手が吸ってたら自分が吸ってても止めるなw体に悪いから☆』などと言っていました。

私自身、昔は煙草吸ってる人は煙草の煙が嫌いなので恋人とみれませんでしたが、実際今お付き合いしている相手は喫煙者です。
ストレスが溜まるとどうしても吸いたくなってしまう様ですが私の為にも自分の体の為にも禁煙すると今現在頑張ってますし(1日2箱以上開けたりする人でしたが現在多くて2本位に抑えてます)、どうしても吸いたくなった時は外に出て吸ったり自分以外に伏流煙を吸わないように配慮していますし、他の人が私の前などで吸っていると喫煙室に吸いに行きません?と誘って煙を浴びないようにしてくれます。
これがもし誰が居ようが喫煙し、歩き煙草や吸殻のポイ捨てなど平気で行う人でしたらお付き合いできなかったと思いますし、煙草を吸う以前にまずマナーが重要なのだと思っています。

貴方がどんなにタイプの女性でも友達以上になれないと言う考えは変える気はないとの事なのでしたら、気になっている女性が妥協して禁煙するなどしなければお付き合いには発展出来ないと思いますし、今まで出合った方が友達以上になれなかったからと過去で勝手に決めつけてしまうのもどうかな?と思いました。これがもし『一度も喫煙していない人しか好きにならない』でしたら話は別ですが、これから改善してくれるかもしれないと考えると残念だなぁ~と思います。

何か参考になれば幸い。
    • good
    • 3

俺は吸うけど、彼女には吸って欲しくない。

    • good
    • 1

私の友達は、喫煙者でしたが 好きになった彼が喫煙者ではなかったため 禁煙しました。


今では めでたくカップルになっています。
タバコをすう権利はあっても 他人にその煙を吸わせない義務はあると思います。
そのマナーを完全に守れる人があなたの周りにいれば きっと容認するのでしょうが ほぼいないでしょう?
「吸ってもいいですか」と言われて 「絶対いやです!」とはなかなか言いにくいものです。
ですから 吸ってもいいですかと聞くのではなく 吸わない人の前では絶対吸わないという事が出来る人がマナーのある人だと思っています。

私個人は、彼には吸ってほしくないです。わざわざ命を縮めるような事を「やめられない」で済ませて欲しくないし、「やめられない」という意志の弱さに幻滅します。
    • good
    • 4

私の彼はタバコを吸います。


私は吸いません。

彼にはタバコはやめて欲しいです。
吸っている人が嫌いではなく、大切な人の体が心配なのでやめて欲しいと考えます。
健康の事を考えると辛くなります。
すぐに病気になるとか、必ず病気になるとかは思ってはいませんが。
でも悲しいです。

反対に彼はそこまで考えてはいないようです。
お金もかかるからやめれたらとはいっていますが。
それくらいですね。
私の隣でいつもタバコを吸っています。
その為「病気になる・・・」と彼に言ってみたことがありました。
すると夏だったので、外ですってくれました。
今は寒いので、中で良いよと言ってますが。
いつか子供ができた時には、どんなことがあっても子供のそばでタバコは吸わせないと思います。
だからといって彼と別れようとは思わないです。
タバコは嫌いですが、それ以上に彼の事が大好きですので。
私の体にも悪影響は少しはあると思いますが、大切にしてもらっている事が伝わるので、タバコの事は気にしていません。
だから今も付き合って入れるのだと思います。

好きという気持ちよりも、タバコを吸っている人は嫌という気持ちが強いのであれば無理かなと思います。
タバコがすっている人とは友達以上になれないのであれば、それでも良いと思います。
人それぞれの考え方の違いですので。
あとは、タバコを吸っている人のことも尊重していただければよいのではと思います。
    • good
    • 0

タバコを吸う行為は二十歳以上の日本人に与えられた権利です。

なので、権利を放棄させる権利は質問者様にある由もなく、喫煙を受け入れられないのであればあきらめるしかないでしょう。
    • good
    • 3

別にそれでいいと思います。


男女問わず、タバコを吸う人に「健康のためにやめませんか?」と言っても「余計なお世話」でしょうから。実は私も元喫煙者です。

さて、過日、私の前を走っていた車なのですが、こういうのを見かけました。
後部座席に小さな子供が一人乗っていました。
運転席の旦那と助手席の奥さんは煙をプカプカさせていました。そりゃあ寒いですから窓を少しだけ開けていたんでしょうけど、2人共だったので目が点になりました。

私は子供が可哀想でした。それ以上に、その夫婦が哀れに見えました。

タバコを吸う人でマナーのある?吸い方ができる人は、ナンバーズ3を1口買ってストレート当てるくらい稀だと思います。
私もこういう偏見を持っています。

「付き合って下さい。でもタバコはやめてくれないと付き合いません。」

100%ふられます。恋愛対象外にしたほうが傷も浅く済みます。正解です。
    • good
    • 3

こればっかりは趣向なので変えられないと思います…。



私の友人にも彼女・喫煙家、彼氏・嫌煙家のカップルがいました。
何度とタバコを「吸うな」と喧嘩になり、結局は別れてしまいました。

「自分は吸わないし、相手が吸うのも許せない」タイプの彼氏と、喫煙家の彼女が上手く行ってるパターンはみたことがありません。

タバコを吸う時点で、その彼女は「貴方のタイプ」ではなかった、ってことで諦められませんか?
    • good
    • 2

>私は女性が煙草を吸う事に対しては全然偏見もありませんしそれは個人の趣向なので特に何も思いません。


矛盾してます。何も思わないなら、こういう質問に至らないと思います。

お付き合いをされていないなら彼女が吸っていようが関係のないことだと思うのですが・・・。
今後、その考えを変える気はないのですから、他の女性を捜すしかないと思います。
    • good
    • 4

「煙草を吸う女性はどんなにタイプの人でも友達以上にはなれません」とのことですが、この主な理由は何でしょうか。



1.結婚・出産に至った場合、子どもに影響が出る恐れがあるから。
2.タバコを吸う女性は、イメージが悪いから(水商売風のイメージ、いかにも「仕事バリバリやる女なのよ」というイメージなど)。
3.タバコの臭いが生理的に苦手で、その臭いが染みついた体がそばにあるだけで気分が悪くなるから。
あるいは他の理由でしょうか。
「理由1」と「理由2」であれば、努力次第で解決できる場合もあるように思います。

私の知人も「喫煙家&嫌煙家」のカップルですが、一緒にいるときは吸わないとのルールを作っているようです。女性側はたぶん、途中で吸いたくてウズウズしてくる時もあると思うのですが、そこは「タバコを取るか、相手への愛を取るか」です。

相談文を拝読しますに、その女性は、軽くお吸いになる程度ではないでしょうか?(電話で打ち明けられるまで気が付かなかったとのことですから。中程度以上お吸いになる方は、常にタバコ臭がします)。

もしかしたら素敵な縁かも知れませんのに、煙草を吸うからとの理由だけで切ってしまわれるのは、勿体ない気がします。
女性のほうも、真剣にお付き合いしたいと感じる男性が、煙草を苦手がっているようであれば、少なくても二人でいる時だけは控えてくれると思います(「私は吸わずにいられないの」と押し通すような女性であれば、思いやりが足りない人です)

求めておられる回答とずれていましたら、ご容赦下さい。
    • good
    • 1

お気持ちよく分かります。


とても素直な意見だと思います。
彼女にも伝えた方がいいと思います。

私も以前喫煙しておりましたが、好きになった人が
タバコ嫌いのため、がんばって禁煙しました。
今は全く吸いません。たまに飲みの席で誘惑にかられることもありますが、愛の力で抑えます(笑)
その彼女ももし質問者様のことが本気で好きだったらやめてくれるかもしれません。でも嗜好は人それぞれなので、どうしてもやめられない場合もあるのでその時は質問者様がどうするか(喫煙を許すかどうか)決めないといけないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!