

こんにちわ。
社内HPで、パスを付けて閲覧者を制限する
ページを作りました。
正常に動作しているのですが、
パスをIPする際、伏字状にしたいのですが(●●●)どの様にしたら宜しいでしょうか?
どなかたご指南下さい。。。
ウィンドウズXPを使用しています。
<script language="JavaScript"><!--
function myEnter(){
myPassWord = prompt("パスを入れてください","");
if ( myPassWord == String.fromCharCode(パス) )
location.href = String.fromCharCode(リンク先URL)+".htm";
else alert( "パスが違います" );
}
// --></script>
------------------------------------------------
<form>
この先は●●チーム専用です
<input type="button" value="入場" onclick="myEnter()">
</form>

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
prompt()で出したダイアログの入力欄を伏字にすることは不可能だと思います。
ページ内の入力欄なら伏字にすることは可能です。
参考URL 下の方参照
どっちにしても、JavaScriptのパスワードによるアクセス制限は、ちょっと知識のある人なら入れるので、そこを理解した上で使ってください。
参考URL:http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/prompt.htm
こんばんわ(・w・)”お礼が遅くなってしまい
大変失礼致しました。。。
教えて下さったHP、拝見致しました。
分かりやすく、参考になりました。
有難うございました!
No.3
- 回答日時:
#2番さんもおっしゃるように、無理だと思います。
もし、出来たとしても、
String.fromCharCode(リンク先URL)+".htm";
のアドレスを誤って入力させられたら見えてしまうし、
ブラウザの「表示」メニューの「ソース」(IE)を押してソースを見れば、
String.fromCharCode(パス)
の、パスの部分が丸見えです・・・
これは、CGIでも使わないと無理です。や
こんばんわ(・w・)”お礼が遅くなってしまい
大変失礼致しました。。。
そうなんです、IPを伏せ字にするとソースが
丸見えになってしまうのでウンウン唸っていたのですが、やっぱり限界の様ですね。。。
CGIが使える様に、精進します。有難うございました!
No.1
- 回答日時:
<form>
この先は●●チーム専用です
<input type="password" value="入場" onclick="myEnter()">
</form>
早速のご回答有難うございます。
質問前に教えて頂いた物と同じ形で試してみたのですが、上手くいきません。。。
元々、
リンクボタンを押して⇒パスIPのウィンドウが表示される形だったのですが、
<input type="password">確かに伏字にはなるのですが
リンクボタンが消滅してしまいます(T+T)
他にも試して見ます。。。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
画面に表示したらアニメーショ...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
二次元配列を使って順位をだす...
-
ボタンを押したあとに画像を表...
-
jsで質問です。 ボタンが二つ存...
-
jQueryでのレスポンシブが綺麗...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScript 超初心者です。 Doc...
-
親ページからインラインフレー...
-
画像をボタンのようにフォーカ...
-
入力フォームの javascript で ...
-
[onClick]ボタンを押すことで入...
-
javascriptのパスワードっぽいもの
-
JavaScript の 「showDialog」
-
submit時に違うページに飛びたい
-
INPUTの内容をフォームの送信先...
-
ボタンで、リンクを、別ウィン...
-
ボタンクリックで
-
cgi上のhtmlをrubyのifで条件分岐
-
ボタンにファイルリンクをつける
-
パスワードをIPする際見えな...
-
スクリプトの作り方って・・・・?
-
商品ページのフォームのテキス...
-
ブラウザの履歴を消す/アクセ...
-
HTAのタグ?の事についてです。
-
a.href の href を有効か無効に...
-
ウィンドウからウィンドウへ、...
おすすめ情報