
Win2000Pro でIEEE1394のボードをPCIスロットに取り付けました。
P&Pで自動的にIRQ11となってしまいました。
競合はないのですが、IEEE1394の動作環境に「空きIRQがあること」となっています。
IRQ11は他のデバイスが使っているので変更したいのですが、デバイスマネージャのリソースで自動設定のチェックボックスがグレー表示されて変更することができません。
以前、他のPCでIRQを変更したことがあるのですが、そのときはチェックボックスのオンオフができました。
どうして、このPCではできないのかわかりません。
どなたか、お助けください。お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分それで問題なく動作するとは思いますが、気になるようでしたらBIOSから手動でIRQを割り当てるのがいいと思います。
IEEE1394のささっているPCIスロットに対して割り当てるということになります。ご回答ありがとうございました。
実は、DVのキャプチャがうまくいかなかったので、動作環境どおりでないことがいけないんじゃないかと思い質問したのですが、解決いたしました。
結果は単純なことだったのですが、この点については質問していませんので、この場では書き込みません。またどなたかがお困りのときに私の失敗談をお話することにします。
でも、glucoseさんのおかげで視点を変えてリソース以外の原因を突き止めることができたのだと思います。大変感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audacity 再生できない
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
TPMは使用できません。
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
ドライブごとコピーしたコンパ...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
vmware でUSB認識されない
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
デバイスマネージャーにCPU...
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
Windows SSD確認
-
同一USBデバイスのデバイス...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
HDDランプが点灯しっ放しで何の...
-
CD-Rが認識されません。
-
Apple製品はサービスが終了する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Audacity 再生できない
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
TPMは使用できません。
-
vmware でUSB認識されない
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
グラフィックボードのデバイス...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows SSD確認
-
内臓ポインティングデバイスの...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
ヤフーショッピングでのストア...
-
virtualbox usbについて
おすすめ情報