dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラリネットを昨日買ったんですけど、コルクがきつくて、組み立てた後うまく解体できません。グリスをたっぷり塗れば組み立ては出来るのですが、かなりきついので、いつかキーを曲げてしまいそうで怖いです。楽器屋さんにいって削ってもらったほうがいいのでしょうか?それとも使っているうちになじむのでしょうか…?

A 回答 (2件)

くら吹きです。



グリスは何をお使いですか?いろんなメーカーが発売してますが、固いジョイントには、「ラ・トロンバ」というメーカーの(スライド&コルクグリス)がめちゃくちゃお勧めです!某楽器店のリペア担当の方に教えていただいたのですが、かなり固いジョイントも普通に組み立てられるようになります。スカスカのジョイントでは楽器が落ちちゃいますが。

しかし、一度リペアマンに見てもらったほうがいいかも知れません。コルクが膨れてるだけならいいのですが、ジョイントの木部が膨れてくると(ありえます)、組み立てられないor分解できないこともあります。一度、上管木部が完全に膨れて、バレルがはまらなくなった楽器を見ました。

ものすごく新しい楽器ということで、水分にはものすごく注意してください。1,2ヶ月は安定しないのです。気をつけてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グリスは確かクランポンのを使ってました。グリスによっても違うんですね。 水分と温度に気を付けて手入れしたいと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/14 21:17

クラリネットの先生は、たいてい、きつくてもグリスをたっぷり塗りなさいって言いますが、そんなにきついようだったら、買った楽器屋に相談して、少しだけ削ってもらってもいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。明日早速相談しに行ってきます。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/12/14 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!