dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラムの追加と削除の中のプログラムを、「BMPに貼り付けて送付願います」とのメールをもらったのですが、意味がよくわかりません。「BMP」って何の略か教えていただけますでしょうか。

A 回答 (9件)

#3です。

回答の補足です。

もしかして、id_konekoさんが使っているパソコンはノートパソコンですか?
その場合、Print Screenの使用方法が違う可能性があります。

1.Alt+Print Screen
2.Ctrl+Print Screen(このタイプは、無いかも知れませんが)
3.Fn+Print Screen

三番のFnというのは、ノートパソコンに時々見られる特殊なキーです。Print Screenの文字が青い場合、このFnのキー文字も青くなっていて、このFnキーを押す事によって、青文字の機能が発動するようになっています。

色々試してみてください。
Ctrl+Vに関しては、変わりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
上記に書いていただいてた「3.Fn+Print Screen」で、
貼り付けられました (^_^)
「Fn」を探しまわりましたが・・・・。
ちなみにノートパソコンではなく普通のパソコンですが、
「アプライド」というパソコンショップで買ったもので、
メーカーのではありません。
再度お時間を取らせまして、申し訳ございませんでした<(_ _)>
お蔭さまで、今から送信することができます。
嬉しいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 22:46

キャプチャーソフトを使ってます


設定でデスクトップにビットマップ保存にして

そのbmpファイルをメールに添付して 送ります

参考URL:http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020213 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます <(_ _)>
見させていただきましたが、おそらく今の段階では、読んで理解
するのに時間がかかりそうです (T.T)

お礼日時:2005/12/14 22:34

その状態の画面を送ってくれと言うことです。


BMPはビットマップファイルの、拡張子を表しています。
画面を取るには、取りたい画面を出した状態(アクティブ)で、AltとPrintScreenのキーを同時に押します。
次に、スタート - アクセサリ - ペイントを起動し、
編集 - 貼り付け、を選んでください。その画面が表示されたと思います。
後は、名前を付けて保存で、xxx.bmpで保存すれば、おくるファイルが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます<(_ _)>
他の方にも書かせていただいたのですが、「貼り付け」ができません。
たくさんの方からアドバイスいただきながら、おそらく私のやり方の
何かが間違っているのだろうと、アセってしまっています (^_^;)

お礼日時:2005/12/14 22:29

質問の回答は下記の通りですが、質問者にとっては回答になってませんよね?きっと。



画像にして送って下さい、ということなのですが、操作は判りますか?
トラブルになっている画面が有るとします。
その画面を選んだ状態で、Altキーを押しながらPrintScrn(キーボードの右上の方、InsertとかHomeキーの上)を押して下さい。

簡単なのは、ワードかエクセルを立ち上げて、「貼り付け」を実行して下さい。
先ほどの画面が、「画像」として写ります。
これを送れば何とかなるでしょう。
本来は、ペイントなどを立ち上げてこれに貼り付け、画像として保存します。
が、画像形式などを聞かれて判らず、結果として上手く遅れない例をたくさん見ています。
よって、初心者の方はワードかエクセル(どちらでも行けます)に貼り付けた方が楽そうなので、
私も周りの初心者には、そのようにお願いしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます<(_ _)>
他の方にも書かせていただいたのですが、私のパソコンはF11に
「PrintScreen」と書かれていて、「プログラムの追加と削除」の画面を出した状態で押しました。
次にワードを立ち上げて貼り付けると(ペイントでは貼り付けられませんでしたが)、その前にコピーした文字が貼り付けられました。
私のやり方のどこかが間違っているのだと思います。

お礼日時:2005/12/14 22:22

「BMP」ビットマップの略で、画像ファイルの拡張子です。


要は「プログラムの追加と削除」の画像をメールに
添付して送ってくれということです。

やり方は「プログラムの追加と削除」の画面を
前面に出した状態で「Print Screen」のキーを押し、
「ペイント」のソフトを立ち上げて
「貼り付け」て「BMPで保存」でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます<(_ _)>
私のパソコンは「F11」に「PrintScreen」と書かれていて、
それを押してからペイントを立ち上げて貼り付けようとしたのですが、
文字がグレイになってる状態で、できませんでした。
私のやり方の何かが間違っているのだと思います(^_^;)

お礼日時:2005/12/14 22:14

bitmapの略ですね。


プログラムの追加と削除を開いて
PrintScreen で画面のコピーを撮り、
ペイントに貼り付けて、ファイルの種類ビットマップで保存してください。

保存したファイルを、メールに添付すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます<(_ _)>
「PrintScreen で画面のコピーを撮る」というのが
私にはやり方が分からなくて・・・。
他の方にもアドバイスをいただいていますので、
いろいろチャレンジしてみます (^_^;)

お礼日時:2005/12/14 22:08

ビットマップ。

絵の事です。
プログラムの追加と削除の画面をパソコン画面に表示し、キーボードの右上にあるPrt Sc(プリント スクリーン)というボタンを押して、お絵かきソフト(何でもいいです)を立ち上げて、そこでCtrl+Vを押すと、パソコン画面が絵となり、それを保存する際、拡張子をビットマップ(bmp)にすると、BMPファイルにすることができます。

おそらく、そうして作ったファイルを添付して送ってくれとの事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>
私のパソコンでは「F11」に「PrintScreen」と書かれていますので、
そこを押し、ペイントを立ち上げて「Ctrl+V」を押したのですが、何も変化がありませんでした。
私が何か間違っているのでしょうね (^_^;)

お礼日時:2005/12/14 22:04

bitmapの略です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方にも書きましたが、「bitmap」の略だったんですね。
ヤフーの辞書で調べたのですが、出てきませんでした。

どうもありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/12/14 21:46

ビットマップです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「bitmap」の略だったんですね。
聞いたことがあります。

どうもありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2005/12/14 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!