dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

記述の仕方が非常にデタラメな表現かもしれませんが、よくパワーポイントなどでパソコンの説明をする際に画面全体(上のツールバーから下のバーまで全部)が一つの画像になっているのを目にします。(例えば、この画面をそのまま画像にするといったもの)一度、友達から聞いて、どこかのボタンを押しながら「print screen」か何かを押した記憶があるのですが、なかなかできません。この記述でお分かりになったかたはどうかこの方法を教えていただけますでしょうか?

A 回答 (6件)

A) タスクバーまで全画面見えているままに取り込む場合:


[Print Screen]キーを押す (ノートなら[Fn]+[PrtScr]など)
* 何事も起こらないようでも画面が取り込まれています。

スタート>プログラム>アクセサリ>ペイント
[編集]>貼り付け

[ファイル]>名前を付けて保存
* XP の場合、ファイルの種類をBMP→JPEGに変更できます。

以上で、画像として保存されましたから、いつでも開いて使うことができます。


【ペイントで印刷するとき】
[ファイル]>ページ設定
用紙:A4
印刷の向き:縦を横に変更
中央揃え:両方ともチェック無しに
余白:左右各 20mm、上下各 8mmに変更
拡大縮小:95% (JPEG)、80% (BMP)
[OK]
[ファイル]>印刷プレビュー
確認の上[印刷]

余白は一例にすぎないので、プレビュー画面で確認しながら、適宜変更。


B) マニュアル作成などで、アクティブなウィンドウだけを切り取ったように取り込む場合:
最初に[Alt]+[Print Screen] (ノートは[Fn]も一緒に) とします。

【ペイントで印刷するとき】
ウィンドウを最大化した状態でタスクバーのみ除外した画面なら、
ページ設定で
余白:左右各 13mm、上下各 7mm
拡大縮小:100% (JPEG)、84% (BMP)
にしてみてください。
(もちろん小さなダイアログボックスなどは縮小不要)
    • good
    • 0

こんにちは。

tyoppinさんの言っている通りにprint screenボタンを押したらその画面をコピーします。なかなかできないのは、print screenボタンがSHIFTかFunctionボタンを押した時のボタンだから、ということが考えられますが、どうでしょうか。デスクトップ用の大きいキーボードでしたらprint screenが独立してあるのでそのボタンのみを押すだけですみますが、ちっちゃめのキーボードやノートパソコンなどでしたらprint screenボタンは独立しておらず、何かのボタンと同じになっている場合が多いです(つまりSHIFTやFunctionボタンを押したら使えるボタン)。知っていて必要ないかもしれませんが、print screenボタンを押して画面をコピーした後にWindowsのPrintで「編集」→「貼り付け」とするとその画像がPrintの画面に貼り付けられます。そしてそれを自分の好きな形式で保存すれば画像として保存した事になります。
    • good
    • 0

 普通に「Print Screen」のボタンを押せばクリップボードにコピーされますので、あとはペイントなどの画像編集ソフトで「貼り付け」を実行すればそのソフトで編集できるようになります。


 又、Excelなどのソフトで「貼り付け」を行うことも可能です。
    • good
    • 0

ALTとPrintScreen同時押しです。


後はペイントを開いて貼り付け→保存です。
    • good
    • 0

画面全体の場合は、Prt sc(プリントスクリーン)、


アクティブなウィンドウのみの場合は、Alt(オルトキー) + Prt scr(プリントスクリーン)です。
    • good
    • 0

1.キャプチャしたい画面にしたら「Print Screen」キーを押す。


2.Microssoft PhotoEditor または Paint などの画像系ソフトを起動します。
3.PhotoEditorの場合は「編集」→「新しいイメージとして貼り付け」 Paint では「編集」→「貼り付け」で貼り付けします。
4.適当なファイル形式で保存します。(bmpで保存しておいて,すべての加工が終わった段階でJPGやGIFに変換したほうが画像の劣化を防止できます。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!